水曜日なので夕方もちょこっと出撃、目当てはホキ配給です。
最近は午前中に上った編成がそのまま夕方下ることが多いようで、夕方もEF65PFの牽引でした。
咲き始めた八重桜を狙うか、散りだしている染井吉野を狙うか、どちらにするか迷いましたが、花弁が舞う事を期待してこんなアングルに...
でも、写真に写るほど散りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/2347269509850fc5bae34d1339f9a428.jpg)
配給を撮影していたカメラマンは全員(と言っても3~4人でしたが)帰ってしまい、一人居残り。
咲き始めた八重桜の下に移動して8063レを撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1d/c39925e0c31be2f4b6176505af5e1338.jpg)
1本先の早咲きだった枝垂れ桜は、もうすっかり葉桜です。
上:配8937レ、EF651102+ホキ4輌
下:8063レ、EH500-53
2020年4月8日(水)撮影
最近は午前中に上った編成がそのまま夕方下ることが多いようで、夕方もEF65PFの牽引でした。
咲き始めた八重桜を狙うか、散りだしている染井吉野を狙うか、どちらにするか迷いましたが、花弁が舞う事を期待してこんなアングルに...
でも、写真に写るほど散りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/2347269509850fc5bae34d1339f9a428.jpg)
配給を撮影していたカメラマンは全員(と言っても3~4人でしたが)帰ってしまい、一人居残り。
咲き始めた八重桜の下に移動して8063レを撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1d/c39925e0c31be2f4b6176505af5e1338.jpg)
1本先の早咲きだった枝垂れ桜は、もうすっかり葉桜です。
上:配8937レ、EF651102+ホキ4輌
下:8063レ、EH500-53
2020年4月8日(水)撮影
東の金太郎、西の桃太郎、どちらも撮影対象からは、除外されていますね(笑)
金太郎は何故か撮る人が少ないですね。夕方の良い光線なのに...
西の桃太郎は300番台もあるので、金太郎よりも楽しみがあるかも知れません。
同業者諸氏は配給通過後に退散とは金太郎には目もくれずですかね。
その昔はD51やEF15がそんな感じだったような、、、
八重桜は花が大きくて色も濃いので、咲き始めでも目立ちますね。
昔はフィルムを節約するために見送った列車もありますね。
いつでも撮れると思わず、やはり一期一会を肝に銘じて...