朝練(4/8) 2020-04-11 07:00:00 | 蓮田花暦 朝練の締めはいつものように8179レ、原色PF2065号機でした。 用水路脇や線路脇にはいくばくかの菜の花、線路の向こうには桜を配して... カメラを振って罐アップ 8179レ、EF652065 2020年4月8日(水)撮影 #鉄道 #ヒガハス #菜の花 #EF65 #8179レ « 朝練(4/8)続き | トップ | 夕練(4/8) »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 原色機 (tamura) 2020-04-11 09:29:54 コンテナ貨物はすっかり金太郎が主役ですが、原色機が牽く姿は一昔前の眺めが戻ったような錯覚をしそうです。 返信する Re:原色機 (佐倉) 2020-04-11 10:39:16 tamuraさま 朝練では2本のEF65が撮れるので、両方原色機の時は出来るだけ出掛けるようにしています。 一昔前の眺めに出会える確率も随分高くなりました。 返信する 原色PF (枯れ鉄) 2020-04-11 11:39:12 菜の花、桜、原色PFは色の組み合わせがいいです。結局、桜の頃に、原色PFは撮れませんでした。 返信する Re:原色PF (佐倉) 2020-04-12 11:02:32 枯れ鉄さま 原色の数が増えて当たる確率もアップしていますが、やはり牽引本数の違いでしょうか... 桜はまた来年見られますし、原色ももっと増えているでしょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
朝練では2本のEF65が撮れるので、両方原色機の時は出来るだけ出掛けるようにしています。
一昔前の眺めに出会える確率も随分高くなりました。
結局、桜の頃に、原色PFは撮れませんでした。
原色の数が増えて当たる確率もアップしていますが、やはり牽引本数の違いでしょうか...
桜はまた来年見られますし、原色ももっと増えているでしょう。