一昨日の夕方、スーパームーンを撮りに行った際に未だ何本か枝垂れ桜が咲いていたので、昨日の朝はガソリン入れついでに、先日散歩のおばちゃんに被られた単機のリベンジに行って来ました。
このご時世なので、朝散歩をする人も幾分少ないようです。
それよりも通勤の車が減っているのか、いつもより車の通過がずっと少なく、あまりドキドキハラハラせずに撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/31991e2427ff493678e21652440acb7c.jpg)
もう一枚、別カメラはアップで...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/4d5addcb84534d60cd2cea5616a36236.jpg)
桜並木のところどころに植わっている枝垂れ桜、3月25日に撮影した木は染井吉野より先に開花しましたが、この木は染井吉野がほぼ終わり頃に満開になり、時間差を持って咲いてくれるので長く楽しめました。
八重桜も咲き始め、枝垂れ桜が終わる頃には満開になりますから、もう少し先までお花見は楽しめます。。
単8935レ、EF651102
2020年4月8日(水)撮影
このご時世なので、朝散歩をする人も幾分少ないようです。
それよりも通勤の車が減っているのか、いつもより車の通過がずっと少なく、あまりドキドキハラハラせずに撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/31991e2427ff493678e21652440acb7c.jpg)
もう一枚、別カメラはアップで...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/4d5addcb84534d60cd2cea5616a36236.jpg)
桜並木のところどころに植わっている枝垂れ桜、3月25日に撮影した木は染井吉野より先に開花しましたが、この木は染井吉野がほぼ終わり頃に満開になり、時間差を持って咲いてくれるので長く楽しめました。
八重桜も咲き始め、枝垂れ桜が終わる頃には満開になりますから、もう少し先までお花見は楽しめます。。
単8935レ、EF651102
2020年4月8日(水)撮影
列車と桜には寺社と桜、拝み倒して寺社と桜の勝ち!
お互いに隣の芝生が青く見えますか。(笑)
列車と桜を絡めて撮れるとは、羨ましい限りです。
枯れ鉄は、桜とお寺か神社でいくしかないです。
何本かの木は遅咲きのようで、水曜日のリベンジが二週間後に出来ました。今年は桜が長持ちです。
春眠暁を覚えずで起きるのが大変ですが、早起きした甲斐がありました。
いかにも早朝の春の情景という色合いで良いです。
この場合は単機というのが活きていますね。