おいしんぼ便り

天然主婦パンプキンのお料理サークルの報告と台所話

現在コメントは事前承認性にさせていただいています。

梅仕事(2013年)

2013-06-19 12:44:55 | 日記
今年は梅が豊作でした。どこの店でも安く売っていますね。
我が家の梅の木、3年ほど前にカイガラムシに酷くやられてから、
すっかり実の付きが悪くなって酷い年は数えるほどしか獲れず。
今年は久々に豊作で、青梅で2.5kg収穫!

青梅は綺麗なもの1.5kgを梅サワードリンクに、傷のあるもの1キロを梅味噌にしました。

それだけでも喜んでいたのに、
その後高い場所で見えずに獲りこぼしていた完熟梅が雨でボトボト落ちてきて500g近くを収穫。
傷んだも所を取り除いてジャムに。

*******

以下、レシピです。


梅サワードリンク


<材料> 
 青梅:酢;砂糖 = 1:1:1
 (好みで酢と砂糖の割合を替えられます。)

 酢は黒酢、またはりんご酢がまろやかにできて飲みやすいです。
 砂糖はコクがあるのが好みなら黒砂糖、きび砂糖、三温糖で、上白糖、氷砂糖ならスッキリした甘さに。
 家は今年は、青梅1.5kgに 黒酢1ℓ+りんご酢500cc と きび砂糖1kg+氷砂糖500gで仕込みました。

<作り方>
1.青梅は綺麗に洗って、なり口のヘタを取り、水気をペーパーで拭く。
2.1.をビニール袋に入れて1晩冷凍する。
3.自然解凍し、水気をペーパーで拭き、煮沸消毒した保存ビンに入れ、酢を注ぎ、砂糖を加え、蓋をしてビンをゆすり砂糖を混ぜる。
4.2週間~1か月くらいで梅が縮んできたら梅を取り出して、シロップをビンに移す。

※ お酒が苦手な方、子供には梅シロップがよく作られますが、液状になるまで毎日揺するのが大変で、うっかりすると発酵してしまったり・・サワードリンクは酢が入るので漬け込むだけ!腐敗の心配もなく楽ちんです。
※ 梅も美味しく食べられます。そのまま食べたり、ケーキなどにいれたり、酸味があるので刻んで酢の物やサラダに混ぜても美味しい。


梅味噌


<材料> 青梅:味噌:砂糖 = 1:1:1
 味噌は各家の好みのもので、砂糖は上白糖かきび砂糖、三温糖で
 家では越後米味噌に上白糖で作りました。

<作り方>
1.青梅は洗って、水気をペーパーで拭き、ヘタを取り、ビニール袋に入れて1晩冷凍する。
2.自然解凍し、水気を拭きホーロー鍋に入れて、フォークで沢山穴を開ける。
3.味噌と砂糖を加え、味噌と砂糖が大体なじむまで混ぜてから、中火にかけ、混ぜ続けます。
4.水気が出てきて、梅が柔らかくなってきたら、木べらなどで梅を潰しながら混ぜ込んでいきます。
5.果肉がほとんど味噌に混ざって種だけ残った状態で程よい硬さで火を止め、冷まします。
6.冷めたら、煮沸した広口瓶などに入れて保存します。

※ 保存は冷蔵庫で1年。常温保存する場合は脱気処理をしてください。



梅ジャム


<材料>
完熟梅 500g  砂糖 300~400g

<作り方>
1.完熟梅は洗って水けをふき、傷んだところは取り除く。
2.ホーロー鍋に梅と被るくらいの水を入れ、火にかけ沸騰直前で火を止め、ザルにあげて自然に水気を切る。
3.鍋を一度洗って梅と砂糖の半量を入れて火にかける。梅が柔らかく煮えて皮がはじけてきたら、木べらで種から実をはずしながら、混ぜながら煮る。アクは一度丁寧にすくったら取りすぎない。
4.残りの砂糖をいれ、ドロドロになるまで煮る。
5.煮沸した保存ビンに入れる。

※ 常温保存する場合は脱気処理をする。
※ 梅の種を取らずに一緒に煮る方がとろみがつきやすく、旨みもある。
プレゼントにはに上がってから種を取り除く。

※ 青梅で作るときは半日水につけてアク抜きし、さらに2.の工程を2度繰り返す。


 保存ビンの消毒、脱気の方法についてはこちらを参照ください。
 
 http://homepage2.nifty.com/NG/ume/ume20D.htm

2013年我が家のひな祭り

2013-03-03 23:50:47 | 日記

 今日はひな祭り、講習会では変わったものを考えますが、
大体家では定番のものです。

まずはおやつに桜餅。講習会で桜の葉を使い切ってたのに、買い足すのを忘れてましたなので今年は葉っぱなしバージョン。
桜の花をあしらったのと、苺桜餅も作りました。「いちご姫」という可愛い名前が付いたお菓子です。あんこ苦手なパパさんのためにあんこ無バージョンも作りましたが、イチゴだけの方がもっと良かったみたいです(笑)

※ 画像をクリックすると大きくなります。


夕飯は定番のちらし寿司にハマグリの吸い物、エビときゅうりの味噌マヨネーズかけ、豆腐の田楽(これ、ひな祭り関係ないですw)
お吸い物に手毬麩(生麩)を入れたんだけど、我が家では初めての登場に娘が異常に興味を示し、手毬麩写メ撮ってました(笑)いろいろ手間かけたわりに、そこかいっ!と言う感じでしたが・・(苦笑)


新年のご挨拶

2011-01-02 10:54:00 | 日記
明けましておめでとうございます      

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 昨年10月から始めたこのブログですが、毎月のメニューの更新以外は数えるほどしか更新できなくて・・・
 今年はもう少し更新頑張りたいと思います。
 季節ごとに過去のレシピも整理しながら紹介したり、日常の「お台所メモ」みたいなのもちょこっと書けたらな・・・と思います。


まずは我が家のおせち写真から








よく「お節ももちろん全部手作りなんでしょ?」なんて聞かれますが、ここ数年は毎年暮れのクリスマス後に旅行にでるので、お正月料理は手抜きです。
今年は帰ってきたのが30日深夜。寝たのはすでに大みそかの2時!
疲れてたし、洗濯の山だし、(その上どうしても見たいTVもあったり。苦笑)

お煮しめとなますだけ作って、後は全部買って切って並べただけ。
お重も3人家族にちょうどいい小さなプラスチックのお重に変えました。

写真のお雑煮は我が家の元旦に作るお雑煮。角餅にすまし汁。具は大根、人参、小松菜、生麩。仕上げに削りかつおをかけます。
このお雑煮の原型は私の両親の出身地の金沢風。原型は餅、小松菜、けずりかつおだけらしい。実家ではそれではあまりに寂しいと鶏肉を入れたものでした。
家は鶏は旦那も娘も苦手なので、かまぼことか生麩を入れ、野菜も加えています。さて何処風なんだか・・・我家風ですね。

2日には白みその関西風を作ります。(写真撮り忘れました。汗)主人の両親は香川の出身で、香川には有名な「あんこ餅入り雑煮」がありますが義父母はそれは苦手らしく、主人の実家では丸餅に白みそのお雑煮なので、それを真似したものを作ります。
でも、お餅は角しか買わないんで角餅ですが・・・
自分のルーツの雑煮を元旦に旦那のルーツは2日にってのはかかあ殿下の表れでしょうかねえ~ いつのまにか毎年の恒例になってますね。


我が家のクリスマス

2010-12-24 14:35:18 | 日記
メリークリスマス

我が家では昨日クリスマスパーティーをしました。


家はチキンはNGなので、ローストポークです。
奥はマグロのカルパッチョ、モッツァレラとミニトマト、オリーブ。
シャンパンで乾杯しました。


ケーキはヨーグルトクリームにイチゴとフランボワーズをトッピング。
娘と共同制作。


料理じゃないけど(笑)
御存じの方も多い、名物クリスマスツリー。
身長180㎝。もう20才です。(生木じゃありませんけど)