ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

予想はよそう!

2005-11-15 06:34:10 | 競馬ジャングル
予想をしていくうちに馬券が的中したような気になる。
せっかく予想したのだから馬券を買わないともったいない。


↑↑↑ そんな気持ちになることありませんか?
そこで自問自答。
「待てよ」とはやる自分の気持ちにブレーキをかけることができるのなら… 財布の中身も違ってくるでしょうね。

先週のmy予想 ◎レクレドール(エリザベス女王杯)
          ◎ブルートルネード(福島記念)

◎の原点はすべて天皇賞馬ヘヴンリーロマンスとの比較対照からきています。
◎レクレドール
クイーンSで天皇賞馬ヘヴンリーに先着してるし、前走たたき台だからここは間違いなし。連はともかくアタマまで突き抜けちゃうぞって。それで単勝30倍はぺろぺろキャンディー(ふる)。「この馬はヘブンリーロマンスに勝っている実力馬でしたね」と杉本清さんに言われる前に急いで買っとかなきゃ。でも何で伸びないんだ?それどころか壮絶18頭中17着。絶句。
◎ブルートルネード
札幌記念で天皇賞馬ヘヴンリーから0,4差4着。前走ダートかましをやっといて次走快勝パターンは競馬界の常識。そこそこ先行もできるし、ハンデも55キロとお手ごろ。レースでは先行はしてくれたけど何で伸びないんだ?の7着。今年の福島記念はおかしいぞ。トップハンデ来ない、1番人気来ない、荒れるのは無限大の重賞のはずなのに、トップハンデ1着3着、1番人気3着では納得いかないよ。

天皇賞馬ヘヴンリーロマンスの勝った
札幌記念
ってへんですよ!!
2着に重賞未勝利、菊花賞で大穴を開けただけであとは何なののファストタテヤマ、3着にも堅実だけどこれまた重賞未勝利のコイントスがいる。
9着には次走オールカマーで大変身のホオキパウェーブがいる。
12着には天皇賞で1年ぶりの大好走ダンスインザムードもいる。
あとオペラシチー、サイレントディールなんかもいる。
このレースってなんだったんだろう?
このレースに踊らされたオレがおバカってことですかね。
ファストタテヤマにアタマ差勝ったヘヴンリーが天皇賞勝つのも説明つきません。
いくら過去のデータとか血統とかで予想しても結果はついて来ないんだから
もう下手な予想はよそう!!

遠い国へ、ロッテマリーンズ

2005-11-14 06:02:01 | プロ野球ジャングル
久しぶりに野球のことを。
ロッテマリーンズ、アジアシリーズ優勝おめでとう!
久しぶりに野球を見た。
この強さは疑いようもない。
最後だけ小林マサが「らしさ」を見せてくれたが、内容的には完勝。
ワールドシリーズを制したホワイトソックスと対戦しても勝つかもしれない。
もう遠い存在になってしまった。
もう手の届かないところに行ってしまった。
マリーンズを応援していたのがなつかしい。

日本シリーズ、アジアシリーズ。
残念ながらプレーオフ第2ステージの熱く沸き立つような感動の再現はなかった。
日本シリーズ、アジアシリーズと進むにつれて、感動のMAXは右下がりの下降線をたどっていたような気がする。
アジアシリーズなんていつ始まるかもわからなかったくらいだ。

自信が確信になるとき、確信は過信になる。
確信が過信になるとき、過信は慢心になる。
今江は天狗になるんだろうな。
仕方の無いことか。
シンデレラボーイでラッキーボーイだもんな。
全国中継のカメラが捕らえる今江の画像は、ガムをくっちゃべって風船を膨らましているシーンばかり。
ブレーク前のギラギラ感やhungry eyes は、もはや翳りを見せていた。
ひたむきさや一途さはやがて消えてしまうのだろう。

夢だったものはすべて現実になった。
ほしかったものはすべて手に入った。
一気に頂点まで登りつめたマリーンズ隊。
更なる頂点は見つかるのだろうか。

ついてない/エリザベス女王杯

2005-11-13 07:06:53 | 競馬ジャングル
すこしだけ競馬を嫌いになりたい。

お目覚めの運試し。(京都5レース)
幕開けは軸馬の超出遅れ。
気を失いそうになる。
そのくせゴール前猛然と5着に追い込んでくるたちの悪さ。
ついてない。

軸馬の選択を誤る。(東京9レース)
軸馬が3着、もう一方の軸で流しとけば馬単万馬券。
軸2頭マルチ3連単という武器を行使せず。
ついてない。

武豊にしぶとく連を確保される。(京都10レース)
泣きそうなくらいの本線1着3着、武が邪魔。
ついてない。

新聞を見てひらめいた1番人気⇔薄めの馬単表ウラ馬券。(福島11レース)
タッチの差で時間切れ。
結果は15人気→1人気、38410円。
ついてない。

アツくなって当たりそうもない大荒れで有名な、京都メイン岩清水ステークスに手を出す。(京都11レース)
普通なら消えてあたりまえ混戦人気武馬イン強襲が決まる。
この多頭数で2人気→1人気の奇跡の決まり手。
やらなきゃよかった。
あとの祭りさ。
ついてない。

起死回生の最終レース。(京都12レース)
15番、16番どっちから流すか迷う。
もう後悔したくないから両方から5点ずつ流す。
結果は16→15、11710円。
すこしはすくわれた。
頭をかすめた3連単、こんなときに使う勇気はない。
16→15→2、137570円。
軸2頭マルチでも18点で済むのに。
今日の流れじゃなきゃとれてたのに。
ついてない。

何を言ってもすべてが言い訳になる。
わかってる。
でも…。でも…。でも…。
愚痴って御免。


エリザベス女王杯

◎レクレドール
クイーンSでヘヴンリーロマンス、ローズSでスイープトウショウを破ってある意味最強馬。
運も展開もバイオリズムも何もかもすべてがうまくいけ!!

○スイープトウショウ
古馬王道路線から楽い路線に変更すると何かにやられるはずだ。
間違いない。
レクレドールにやられるのだ。

▲アドマイヤグルーヴ
今年は記録ずくめの年、としたらこの馬しかいない。 

△エアメサイア
ぎりぎり2着までなら許す。
アタマはだめだ。
できれば落馬かなんかして消えてくれ。

△マイネサマンサ
ルメールが乗るから。

△サミットヴィル
よくわからんけどなんとなく。

エアとスイープの一騎打ちなら、それならそれできっぱりあきらめる。
ただレクレドールがハナ差4着というのだけはやめてくれ!!
ただそれだけはやめてくれ!!



女であれ男であれ

2005-11-12 05:44:10 | 競馬ジャングル
大坪元雄さんのスタンダード・フレイズ!
「女馬(メス馬)は難しい」
「この時期の若駒は」


女馬は難しい?
難しいのは男馬もおんなじでしょ?
最近の傾向として、秋華賞とエリザベス女王杯はかたい傾向にあります。

じゃあ男馬はどうよ?
最近の傾向として、菊花賞は大体荒れます。(00~04、連続馬連万馬券)

じゃあ古馬(ふるうま大坪さん風)はどうよ?
安田記念はほとんど荒れ放題で、大坪さんの好きなかたい決着は望めません。
天皇賞は春秋とも時として大波乱が待っています。
「このレースは荒れるんですよね」
といっておきながら、1番人気に◎、2番人気に○ なんてどーゆーことよ?!

女馬だから…
男馬だから…
若馬だから…
古馬だから…

競馬に関してそういう差別は一切ナシですよ!

今度のエリザベス女王杯は女馬のレースだけど、全G1の中で3番目にかたいレースです。
スイープとエアできまればみんなhappyなんでしょうけど、
もし波乱になったとしても
「だから女馬は難しい」
なんて言い訳やめてね!!


水戸黄門

2005-11-11 06:10:29 | パチンコジャングル

近所のパチンコ屋がオープンしました
1000台以上もある大型店です
まだグランドオープンして間もないというのにすでに客は飛びまくりです
初日から絞りまくりだったらしいから年末年始は大変なことになりそうです
私は大海物語からパチンコへの情熱は薄れましてかなり足は遠のいていました
でもできたてのほやほや下見さながら行ってまいりました

敷地は広いし中はピッカピカ
なのにがらんがらん
台は選び放題で迷いまくり
やっぱり最初は海に行っちゃうんだな
「ぜんぜん回んないしリーチもかかんないよ
たいした展開もなく比較的客つきのよい水戸黄門ちゃまへ
「あ~あこの台もだめかなぁ
とそのときタイトル振動予告
胸はときめく
そしてリーチ
印籠がぴか~~~~~~~~~~~っ
胸はドッキンドッキン
「この紋所が目に入らぬかぁ~~~~~~~」
胸の鼓動はクライマックス
来たぁーーーーーーーーーーっ

じ~んせい楽ありゃ苦もあるさ
涙のあとには虹も出る
あ~るいてゆくんだしっかりと
自分の道を踏みしめて

この歌を12回は歌ったかなぁ
もちろん心の中で
でなきゃ隣の人に気の毒じゃん
たまにはパチンコもいいもんだ



ドラえもんのポケットから欲しいもの

2005-11-10 06:15:25 | その他ジャングル
トラックバックの練習【今週のお題】でドラえもんのポケットから欲しいものは? …ってありますよね。
ドラえもんには
「どこでもドア」「タイムマシーン」「タケコプター」
という3種の名機がありますが、とっておきの禁じ手アイテムをご存知ですか?

「もしもボックス」
という何でもござれのアイテムがあるんです。

「もしもどこでもドアがあれば…」
「もしもタイムマシーンがあれば…」
「もしもタケコプターがあれば…」


そうです、3種の名機はすべてカバーできちゃうというすぐれもの!!
「もしもボックス」を使うと、苦し紛れのごちゃごちゃしたアイテムは全部いらなくなっちゃうよ~。
ドラえもんのポケットもかなりすっきりするはずだけど。
「もしも顔がよくて頭もよくてお金持ちで永遠に生きられたら…」
考えただけでも恐ろしい。 
藤子センセー、そこまで考えなかったのかな? 

話を戻して、
「どこでもドア」「タイムマシーン」「タケコプター」
から選ぶとすると、
「タケコプター」<「どこでもドア」<「タイムマシーン」
でしょうね。
「タケコプター」は、さわやかな初夏はいいけど冬は寒いし、雨降ってるときはどうするの? 
「どこでもドア」は、一瞬にしての場所移動は車も飛行機もいらないし楽チンです。
でも「タイムマシーン」は、時間移動ができちゃうんですよ。
近未来を予測できるなんてすごいことです。
天皇賞も簡単に当たるし、ロトも1点的中!!
考えただけでも恐ろしい。 

おっと熱くなってしまった。
しょせん空想的、ありえんマンガの世界のお話だよね。


遠い空へ、ナリタトップロード

2005-11-09 06:05:09 | 競馬ジャングル
11月7日
ナリタトップロード 心不全でなくなる。

1999年、3冠レースは3強を中心に展開された。

              皐月賞     ダービー    菊花賞
テイエムオペラオー  1着(5人気) 3着(3人気) 2着(2人気)
アドマイヤベガ     6着(1人気) 1着(2人気) 6着(1人気)
ナリタトップロード   3着(2人気) 2着(1人気) 1着(3人気)

テイエムオペラオー  通算成績 26戦14勝
アドマイヤベガ     通算成績  8戦 4勝
ナリタトップロード   通算成績 30戦 8勝

ナリタトップロードはアドマイヤベガを差し置いてのダービー1番人気が光る。
アドマイヤベガはデビューからほとんどが1番人気に支持され、ダービータイトルがなきゃ中の上?の馬だったのに。
菊花賞以降、ナリタトップロードは1度もテイエムオペラオーに先着することはなかった。
でも誰よりも長く駆け抜けたんだよ。
テイエムオペラオーが先に引退してもまだがんばってた。
無事是名馬のはずだった。
サッカーボーイの後継者として期待されてたのに…
産駒は3世代が残されたのみ…

ナリタブライアンはいない。
エルコンドルパサーはいない。
アドマイヤベガはいない。
馬生もはかない。
合掌

遠い空へ、本田美奈子さん

2005-11-08 06:27:19 | その他ジャングル
急性骨髄性白血病で亡くなった本田美奈子さん。
夏目雅子さんと同じ病気で…
38歳…
あまりにも短すぎる、刹那すぎる一輪の花。

ぼくの記憶は動き出す。

本名は工藤美奈子。
CM「お湯をかける少女」で一足先に脚光を浴びた?いとこの工藤夕貴と苗字がかぶるのを嫌って、苗字だけ変えて本田美奈子になったんだ。
左右対称なのもいいって占いの人がアドバイスしたとか。

ぼくの記憶は走り出す。

デビュー曲は「殺意のバカンス」
タイトルにインパクトがあったね。
本来は「好きと言いなさい」で決まりかけていたが、彼女の押しの一手で「殺意のバカンス」に変更になったというエピソードがある。
2ndシングルはその「好きと言いなさい」
ぼくはこっちのほうがアイドルっぽくて好きだったよ。
そして3rdシングル「Temptation(誘惑)」は彼女の曲の中での my best favorite song !
この年のレコード大賞新人賞は中山美穂と一騎打ちさ。

ぼくの記憶は止まらない。

彼女の代表作は4thシングル「1986年のマリリン」
へそだしルックで和製マドンナ到来とか言われてたんだ。
華奢な体なのにハイトーンで歌って、パワフルに踊ってたね。
それ以降の曲では「Oneway Generation」が好きだった。
♪「戻れない片道のチケットと夢だけを信じたい」♪
   …その夢はミュージカルへと続いたんだ。
♪「青春の終点についたとき何が待っているのか」♪
   …秋元センセー、この歌詞意味深。

ぼくの記憶に花は咲いても、彼女の未来に花は咲かない。

花の色はうつりにけりな

平安の世の人たちが見た花の色はどんな色だったのだろう。
日々薄れてゆく淡い秋の色。
人の世のはかなさに似て。
合掌
 

どうした?ペリエ

2005-11-07 06:19:21 | 競馬ジャングル
 ペリエ騎手の単勝人気と着順

◇10月29日(土)東京  ◇10月30日(日)東京
   2R 5人気 6着     1R 8人気10着
   5R 2人気 8着     3R 4人気 4着
   6R 3人気 3着     4R 3人気 7着   
   7R 3人気 2着     6R 3人気 7着
   8R 5人気12着     9R 9人気 5着
   9R 1人気 3着    10R11人気 7着
  11R 4人気 7着    11R 3人気 9着
  12R 2人気 1着
 
◇11月 5日(土)京都  ◇11月 6日(日)東京
   2R 1人気13着     1R 7人気 6着
   5R 2人気 2着     2R 2人気 4着
   9R 1人気 2着     5R 1人気 5着
  10R 7人気 8着     7R 3人気 6着
  11R 8人気12着     8R 1人気 5着
  12R 9人気15着     9R 2人気 6着
                 10R 5人気 6着
                 11R 1人気 5着
                 12R  3人気12着

今秋に来日したペリエはまるで別人のようだ。
人気(6,5,7,13)に対して
成績(1,3,2,25)という凄さだ。
31回騎乗して60%近く3番人気以内に支持されている。
その中には単勝1倍台の人気馬もいる。
結果は1勝のみで、連対率0.12、単勝回収率14%という凄さ!!
31回騎乗して着順が人気を上回ったのはたったの4回という凄さ!!

オレの知ってたペリエは豪腕で追い比べでは負けなかった。
オレの知ってたペリエは馬の実力を完全に出し切った。
オレの知ってたペリエはスランプとは無縁だった。
オレの知ってたペリエは魔法が使えた。

ところで、
ペリエよ、ペリエ、あなたはほんとのペリエなの?

3週連続G1制覇、
昨秋ゼンノロブロイG1、3連勝
数々の金字塔を打ち立てたペリエ。
実はペリエという名の別人なのか?
藤沢の専属ドライバーという肩書きを失ったらこんなにも脆いの?
昔持ってた神の手は使えないの?


横山典弘のガッツポーズ

2005-11-06 06:51:21 | 競馬ジャングル
JRA通算1600勝おめでとう!!
連続施行競走回数6連勝おめでとう!!


昨日は特別 横山ノリノリDAY!!
4レースの新馬戦で通算1600勝決めて1回目のガッツポーズ。
6レースで差し返しを決めて2回目のガッツポーズ。
メインレースで鮮やかな差し切りを決めて3回目のガッツポーズ。
6連勝の内容は順に1,6,4,1,8,2番人気のものである。
武豊のように全部が1番人気というものではない。
今日の横山典弘は神様が背中を押していた。

1600勝達成のときのインタビューで、
「現役2人目の記録ですね」
インタビュアーにマイクを向けられたとき、
「いつもそうですから」
そう短く自嘲気味につぶやく横山の顔を黙って見ていた。
天皇賞のショックを確かに引きずっていた。

「勝ちたい」じゃなくて「勝たせなきゃいけない馬」
自分にプレッシャーをかけて、自分自身を何度も追い込んだ。
自分に催眠術をかけて、自分自身最高のシチュエーションを何度もシュミレーションした。
しかし結果は、
「またかよ」

新記録の6連勝より天皇賞1着のほうがうれしいに違いない。
「1週間おせ~んだよ」
うれしさ半減の理由はたぶんそんなところ。

15年前の1990年
横山典弘にとって1週間遅れのビッグニュースがあった。
横山典弘の原点は、引退式のときに大泣きした
メジロライアン
菊花賞では断然の1番人気。
8枠18番は今はなきたった1頭の単枠指定。
結果はホワイトストーンさえかわせず、メジロマックイーンの3着。
ライアンの3冠は2,2,3着の無冠で終わる。

それから1週間後
8枠18番の伏兵キョウエイタップが(旧)エリザベス女王杯を制してしまう。
8枠18番は先週と同じ。
違うのは大本命馬と伏兵馬。
そして横山典弘、G1ジョッキーになるのだ。

「1週間おせ~んだよ」
G1勝って文句は言えないけど、正直そんな気持ちだっただろう。

狙った獲物は獲り逃がす。
まさかの獲物は獲ってびっくり。
横山の大本命のG1快心勝利ってトロットサンダー(安田記念)サクラローレル(有馬記念)くらいしかないんじゃないか。
記念すべきG1初の馬連10万馬券は確か横山1着、2着メイショウテゾロのマイルCSじゃないか。(1番人気はあの男、マイルCS史上初の単1番人気で連逸)
横山典弘はG1ではひときわ輝く存在になる。

横山典弘はあくまでも横山典弘である。
それは間違いない。
最高の1日だったその日の締めくくり最終レース。
藤沢厩舎の馬で当然の1番人気で、結果はありがち3着。
横山典弘は最後まで横山典弘であり続ける。


武豊のガッツポーズ

2005-11-05 06:08:23 | 競馬ジャングル
11月3日(祝)に名古屋競馬場でJBCスプリント(G1)、JBCクラシック(G1)が行われました。 

■JBCクラシック レース映像
http://www.iijnet.or.jp/keiba/index.html
■JBCクラシック レース結果
http://www.nagoyakeiba.com/

ゴール前数メートルで武豊が右ステッキをブルンブルン揺らしながら何か叫んでる?ではありませんか。
この喜びの表し方、
ディープインパクトでもエアメサイアでもなかったよ、きっと。
たぶん高松宮杯のアドマイヤマックス以来じゃない?
アンカツに勝ってうれしかったの?
昔乗ったことのあるユートピアに勝ってうれしかったの?
でも武豊ってパーソナルラッシュ以外の全部の中央の馬に乗ったことあるんだよな。
だから相手の癖とかは多少わかってるだろうし。
あとあわやの3着に粘ったレイナワルツ。
スティルインラブの勝った桜花賞にちゃっかり出てたんだね。
ちゃんと名古屋で頑張ってるじゃん。

3連単を待つ!!

2005-11-04 07:31:41 | 競馬ジャングル
1 ヘヴンリーロマンス   単勝オッズ75.8
13 ゼンノロブロイ      単勝オッズ 2.2
12 ダンスインザムード   単勝オッズ53.9

■単勝       1    7580   14人気
■複勝       1    1,350   14人気
           13     130   1人気
           12     970   13人気
■枠連     1-7    2,200   8人気
■ワイド    1-13   3,550   35人気
         1-12   14,660  102人気
        12-13    2,290  24人気
■馬連    1-13   12,340   37人気  
■馬単    1-13    47,290  101人気
■3連複 1-12-13  141,100  239人気
■3連単 1-13-12 1,226,130 1667人気

天皇賞の結果です。 

1番に気があって複勝だけを買った人は後悔してませんか?
1-13のワイドを買って馬単(あるいは馬連)を買わなかった人は後悔してませんか?
1-12-13を含めたボックス馬単(あるいは馬連)を買って3連単(あるいは3連複)を買わなかった人は後悔してませんか?


ギャンブルの基本は高め取りです。
高め高めと狙っていかないと理想は追えません。
馬券の種類は数種類あって、それぞれ長所も短所もあります。
でも超難解な問題をJRAが出題してくるというのなら、攻略してやろうではありませんか?
もちろん難題だから正解を導き出すのは困難です。
まるっきりの誤答、限りなく正解に近い誤答、そんなのは重々承知のこと。
大正解したときの喜び、ご褒美は何事にも変えがたいです。
当てるのではなく、宝くじみたいに当たるのを待つでいいでしょう。
外れても納得です。
単勝、複勝みたいに70%の的中率はいりません。
遊び感覚で気長に待てば怪我もしません。
5頭ボックス60点までとか自分なりの上限を決めればいいことです。
一攫千金を狙わなくちゃ競馬をやってて少し淋しいです。
これは一個人の馬券に対する考え方ですので。
乱筆で失礼しました。

スティルインラブ引退

2005-11-03 06:49:26 | 競馬ジャングル
TO スティルインラブ ちゃん

もう走らなくていいんだよ。
おつかれさま。

君が輝きを見せはじめたのは桜の咲くころだったね。
1番人気は武豊アドマイヤグルーヴ。
君は2番人気。
でもマイルを経験してる君に超スローの長距離しか知らないアドマイヤなんて関係なかったよね。
2着にシーイズトウショウを残してくれて君はサイコーだったよ。

二つ目は初夏のころ。
1番人気はまたアドマイヤグルーヴ。
桜の女王になっても君は2番人気。
心配されてた距離の壁などなかったよ。
伸びないアドマイヤを尻目に力強く抜け出したね。
2着にじゅうに番ちゅうに を連れて来てくれて君はとてもいい娘だったよ。

三つ目は秋。
1番人気はまたまたアドマイヤグルーヴ。
2冠をとっても君は2番人気。
プレッシャーはあっただろうけどよくしのいだね。
2着にはいちばん来てほしくなかった最大のライバルアドマイヤグルーヴ。
いっつも2着に人気うすを持ってきてくれて感謝してたのに…
これまでのスティル「still」から何かが違う、怪しい雲行きを予感させるような…

続くエリザベス女王杯。
君はやっと1番人気。
2番人気はやっとアドマイヤグルーヴ。
でもこの最大のライバルにハナだけ差し込まれて勝利をスティール「steal」されてしまったね。
今思うと、ここから「スティルインラブ」から「スティルインザダーク」へと転落してゆくんだね。

少女から大人になった君は少女時代の輝きを取り戻そうと必死にもがいてたね。
3冠をとった君が真夏の暑い時期にローカルで走るなんて切なすぎたよ。
でも輝きは戻らなかった。

最後のレースとなった府中牝馬ステークス。
君は17頭中17着の最下位。
もう身も心もスティール「steal」されつくしてたんだね。
その日の阪神では君が3冠をとった、そして最後の勝利となった秋華賞が行われていたんだよ。
あれから2年過ぎたんだね……

どうやら君の門出をみんなで祝ってくれるらしいよ。
G13勝のヒシミラクルや女傑ヒシアマゾンでさえひっそりと旅立っていったんだ。
だから君は幸福なんだよ。

少女時代を誰よりも速く駆け抜けたスティルインラブちゃん。
君の未来がスティル「still」でありますように……

トラックバックとトラックバック詐欺

2005-11-02 07:03:45 | その他ジャングル
ブログを始めて最初に当たる壁のひとつがトラックバックですよね。
トラックバックの送り方は慣れれば簡単なのですが、最初のうちは戸惑ってしまいますよね。
それにどんなときトラックバックすればいいのかわからないですしね。
よく「トラックバックありがとうございます」みたいなコメント見ますが、本当にありがたいかどうかは不明です。
私はトラックバックされた場合、一応そのブログを訪問するのですが、内容がまるで自分の記事と関係ないもの、明らかにアクセスアップを目的としているものには足跡を残しません。
トラックバックは交流の輪を広げる手段としては有効な機能だと思います。
しかしトラックバックの乱用はキャッチセールスやダイレクトメールみたく「数打ちゃ当たる」的なものになってしまいますよね。
話は変わって、私はブログ初心者ですが、私のようなブログ初心者を狙ったような
トラックバック詐欺、絶対許せません。
10月30日 http://blog.livedoor.jp/makkana88/
10月31日 http://blog.livedoor.jp/yopparai4/
2日連続で同じ内容のトラックバックが送られてきました。
タイトルは「お宝探検家」で「この人の情報探してます。どこにありますか?」で違うURL に飛ばされます。
何気にクリックしたら画面がどんどん変わっていきます。
はじめて見る画面にかなり動揺します。
それから自動的に会員登録、請求画面、脅し文句、頭の中はパニックです。
今時こんなんで引っかかる人っているんでしょうか?
詐欺だとはわかっていても、
相当頭にくる。
目茶気分悪くなる。
「他人のブログに足を踏み入れて金を請求するなど言語道断、逆にお前が慰謝料払えよ」
「そんなん考える頭あったら、違うことに使えや」
言葉が荒くなって申し訳ないです。
でも本当に気分が悪くなるからみなさんもアダルト系、出会い系のトラックバックが送られてきたらくれぐれも注意してくださいね。

人生はゲーム

2005-11-01 06:12:32 | OKカヲルジャングル
I want you
俺の肩を抱きしめてくれ
生き急いだ男の夢を憐れんで

I want you
焦らずに知り合いたいね
マッチひとつ擦って顔を見せてくれ

人生はゲーム
誰も自分を愛しているだけの哀しいゲームさ

I want you
弱い心見せちまったね
強いジンのせいさ
お前が欲しい

人生はゲーム
互いの傷を慰め合えれば答えはいらない

I want you
I want you
俺の肩を抱きしめてくれ
理由なんかないさ
お前が欲しい
お前が欲しい


有線でふと耳にした「スローなブギにしてくれ」という歌です。
昨日からなんとなくセンチメンタル。
秋にはセンチメンタルって言葉似合ってますよね。
涙は悲しいときも、うれしいときも、悔しいときも、淋しいときも流れるもんだね。
ゆずの「センチメンタル」「からっぽ」も好きです。
この前カラオケでメドレーで歌ってきました。

「人生はゲーム」
ほんとそうですね。
ゲームだから邪魔する悪い奴らもいる。
ゲームだからゲームオーバーもある。
でもゲームだから楽しまなきゃ。
悪い奴らに負けてはいられない。