変わりやすい天気 2022-07-15 17:53:11 | 植物・料理 今日も変わりやすいお天気でした💦午前中曇ってましたが、昼になってバケツひっくり返したような土砂降り😱びっくりしたわ〜💦で午後3時頃からお日様が出て、不安定な天気ですね。金魚草に違う色が咲いてました。今年は、ピンクの花ですと頂いた種から白や薄い黄色やこんな色まで出てきたよ。種って不思議よね〜。もう今年は最後の方だけど、おたふく紫陽花かわいいので花瓶で楽しんでます。🎶冷凍保存してあった家で採れたブルベリーをジャムにしました。昨日夫が頑張って作りました👍 #庭の花 #おたふく紫陽花 #ブルーベリージャム #みんなのブログ « 庭の花 | トップ | 昨日はバースデー »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (あおい) 2022-07-15 20:01:53 オタフクアジサイはウズアジサイとも言うんですよねね。妹にもらった枝を挿し木して、1本だけものになったアジサイは、オタフクアジサイだと思っていたら、妹がウズアジサイだというのであら?と思いました。調べたら同じだということで、なるほど別名ってことですね。😄プックリしていて、可愛いですね。百日草の色も、複雑にそれぞれ違っていて、種蒔きの楽しさの1つですね。💞 返信する おいしそう! (hitomi) 2022-07-15 20:31:31 いすうちゃん、お久しぶりです。手作りのジャムが美味しそうご主人様、頑張りましたね仲睦まじい姿を想像し、微笑ましく思いました。キッチンのフックも一緒に話し合って付けたのね便利でいいですね。ガーデンもいつもお花がいっぱいで、素晴らしいです。私は、朝夕雨が降ると、水まきがいらなくてラッキーと思います。でも、災害を呼ぶ大雨は嫌です。この上自然災害まで起こったら、本当に日本は元気がなくなりますからね。私は草むしりで腰を痛め、治療中です。いすうちゃんも、気をつけてください 返信する あおいさん (okameanzu2021) 2022-07-15 21:22:24 私もこの紫陽花が好きでしたが近くの花屋さんに無くて、たまたま地場野菜とか置いてるお店に切り花で売っていたのを買ってきて、4~5本挿し木したら、うまく付いてくれて1つは友達に上げましたが、後は植えました。1本は大きく、後は小さく育てたいけどどうなるかな。剪定しだいかな。花びら見てるとお多福豆って思えますね 返信する hitomiさん (okameanzu2021) 2022-07-15 21:30:27 お久しぶりです(^^♪今年も庭で採れたものでいろいろジャム作りましたよ。昨日は二人であれやこれやといいながら何とか出来ました。なかなかサイズや思うような既製品が無くて作ることに。毎日ほぼ3食作っていると、見える収納が楽でいいのです。梅雨の時期hitomiさんの方は時々雨降っていたでしょうけど家の方は日照り続きでした。梅雨明けしてからの方が雨降っていて助かってます。豪雨みたいなのは困るけどね。草むしり腰に来ますよね。お大事に。 返信する Unknown (haha) 2022-07-15 22:12:07 日に三度も天気が変わると予定していた仕事も当てが外れて困りますよね。そういう時は潔く諦めてグータラしてしまいます。収納フック、使い易そうですね👍夫が偶にキッチンへ立つと仕舞う場所が変わっていたりして💦種蒔きっ子、何とも微妙な色ですね。これからの季節には合わせやすい色かも!?我が家みたいに越冬して変色したりして(笑) 返信する Unknown (okameanzu2021) 2022-07-15 22:35:59 hahaさん、今日は午前中紫陽花の中くらいの株を一株剪定しました。✄それで止めて良かったです。予報では曇りしか出てなかったのでもう一つなんてやってたら間違いなくずぶ濡れになってたと思います。💦もう3食キッチンに立つと、よく使うグッズは見えてたほうが楽だからこうしてもらいました。前から既製品で探してましたがなかなかシンプルな思うようなのが無くてね。うちの夫は料理は全くしないけど、私が楽になるように工夫はしてくれます。😂🎶お花の色はいろんな状況で変わることもあるのではと思います。特に種は、品種改良されてるものほど自家採種すると楽しいものが出てきそう🎶 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
妹にもらった枝を挿し木して、1本だけものになったアジサイは、オタフクアジサイだと思っていたら、妹がウズアジサイだというのであら?と思いました。
調べたら同じだということで、なるほど別名ってことですね。😄
プックリしていて、可愛いですね。
百日草の色も、複雑にそれぞれ違っていて、種蒔きの楽しさの1つですね。💞
手作りのジャムが美味しそう
ご主人様、頑張りましたね
仲睦まじい姿を想像し、微笑ましく思いました。キッチンのフックも一緒に話し合って付けたのね便利でいいですね。
ガーデンもいつもお花がいっぱいで、素晴らしいです。
私は、朝夕雨が降ると、水まきがいらなくてラッキーと思います。
でも、災害を呼ぶ大雨は嫌です。
この上自然災害まで起こったら、本当に日本は元気がなくなりますからね。
私は草むしりで腰を痛め、治療中です。
いすうちゃんも、気をつけてください
近くの花屋さんに無くて、たまたま地場野菜とか置いてるお店に切り花で売っていたのを買ってきて、4~5本挿し木したら、うまく付いてくれて1つは友達に上げましたが、後は植えました。
1本は大きく、後は小さく育てたいけどどうなるかな。
剪定しだいかな。
花びら見てるとお多福豆って
思えますね
今年も庭で採れたものでいろいろジャム作りましたよ。
昨日は二人であれやこれやといいながら何とか出来ました。
なかなかサイズや思うような既製品が無くて作ることに。
毎日ほぼ3食作っていると、見える収納が楽でいいのです。
梅雨の時期hitomiさんの方は時々雨降っていたでしょうけど家の方は日照り続きでした。
梅雨明けしてからの方が雨降っていて助かってます。
豪雨みたいなのは困るけどね。
草むしり腰に来ますよね。
お大事に。
そういう時は潔く諦めてグータラしてしまいます。
収納フック、使い易そうですね👍
夫が偶にキッチンへ立つと仕舞う場所が変わっていたりして💦
種蒔きっ子、何とも微妙な色ですね。
これからの季節には合わせやすい色かも!?
我が家みたいに越冬して変色したりして(笑)
それで止めて良かったです。
予報では曇りしか出てなかったので
もう一つなんてやってたら間違いなくずぶ濡れになってたと思います。💦
もう3食キッチンに立つと、よく使うグッズは見えてたほうが楽だからこうしてもらいました。
前から既製品で探してましたがなかなかシンプルな思うようなのが無くてね。
うちの夫は料理は全くしないけど、私が楽になるように工夫はしてくれます。😂🎶
お花の色はいろんな状況で変わることもあるのではと思います。
特に種は、品種改良されてるものほど自家採種すると楽しいものが出てきそう🎶