お元気しよう!!

日々の暮らしのこといろいろ

オオマサリ収穫

2022-10-30 20:58:22 | 庭仕事・花など
今日は気持ち良い秋晴れでした。

落花生オオマサリを収獲しました。
多少カラスに荒らされて食べられてしまいましたが、割と沢山採れ実もしっかり詰まってました👍🎶
プランターに、ほうれん草の種蒔いておいたのが食べ頃に育ってきました💚✨

家の北西角で西日強くて北風も当たるところなのに、こぼれ種からニゲラがもう咲いてました。😅

種まき組のビオラはまだ1つも咲いてないですが、こぼれ種で芽が出た小指の先くらいのビオラが1番に咲いていてびっくり😲生命力あるんだなぁ〜😊💞

夫無事退院

2022-10-29 23:01:12 | 日記
今日は曇ってましたが時々お日様も出て穏やかなお天気でした。🌤️

実は夫が脊柱管狭窄症の手術を受けて
16日から入院してましたが、今日無事に退院してきました。😊🎶
なのでささやかですがお赤飯炊いて、
本人の好物のカキフライとイカフライを作りお祝いしました。😂㊗️
手術の傷口も良くなりお風呂♨に浸かっても良いという許可も出て、
久しぶりに家でゆっくり湯ぶねに浸かりホッとしたようです。
コロナ禍なので病院は面会禁止でした。
最初の一週間は足りないもの届けたり、洗濯物取替に行ってましたが(受付で待ち担当の看護師さんに受け渡しのみ)、次の週はもう自分で院内のコインランドリーで洗濯出来るからいいよと行かないで済みました😅
シダーローズ落ちていたのは、その行き帰りの道でした(笑)
(今日も見出し画像がアップしない💦)



庭であれこれ

2022-10-27 20:26:09 | 庭仕事・花など
ここ数日晴れると庭に出ています。
ビオラのポット上げやら、鉢上げやら💦
球根植えたり、草取りしたり😂

花友さんから頂いた菊が咲き始めました。
数種類あるけれどまずはこの金茶のお花が咲きました。
庭に花が少なくなってきたので嬉しいなあ〜😊🎶
レウイシアもとても可愛く咲きました。
切り戻したフロックス少しですが咲いてます。

草取りしてるとあちこちにこぼれ種から芽吹いていて、それをなるベく残したいのでとても大変💦
何本も抜いちゃってるけど🤣
何の芽だかわからないものもあるのだけどそのうちにわかるかな。💦
セリンセマヨールのこぼれ種の芽🌱も大きくなってます。
夏の高温多湿でセントーレアモンタナの親株は消えましたが、地下茎で残っていた🌱芽があったのでそれで何とか繋ぐ事ができました。
今日はその上ででっかいカマキリさんが日向ぼっこ。
この時期あちこちにでっかいカマキリさん出没するのでびっくりします。😅
(見出し画像が何度やってもアップしてくれない💦)


玉ねぎ苗と花

2022-10-24 22:11:59 | 畑ガーデン
今日は☔⛅、気温は17℃位でしたが
午後から風が吹いていたので少し寒かった。
予約しておいたタマネギ苗を花屋さんに取りに行き、ちょっとお花も買ってきた😂

今年の玉ねぎ苗は鉛筆くらいの太さがあり👍✨いい苗でした。
早速植えておきました。
アメジストセージがとても綺麗だったのでハーブ花壇に植えました。
レウイシアはお花が可愛くて初めてのお迎え。
後は、ビオラミルフル、ミニシクラメン、スノーポール、アキランサスと挿し木したスーパーアリッサム、ヘデラで寄植えにして置きました。


2枚目、3枚目は庭の様子です。🎶

今日まで晴れ

2022-10-21 19:47:14 | 日記・植物
今日まで良いお天気でしたが、明日からは下り坂のようで気温も下がっていくそうです🥲

今日のプリンセチアはこんな感じです。
白はもう真ん中に蕾が見えてきました。
赤い方(ピンクになるはずですが)は
ようやく綺麗な真紅の葉が出始めました。
去年買ったラブラドリカが増えたものを一株鉢に植えておいたら、たった1つですが咲いてました。
夏の間咲かないのに種だけ出来る閉鎖花をよく付けてましたが、涼しくなってちゃんと花が咲いたようです。
閉鎖花の種がこぼれてふえてるといいなぁ…。

今日もヒマラヤスギの道を通ったので
少し自転車🚲引きながら、植え込みの下など少し覗きながら見てみました。
かなり怪しいオバ〜サン😂
何か落し物でもして探してるのかと見られてたかも🤣
そしたらありました〜
ヽ(=´▽`=)ノ
小さめで欠けたのもあるけどまあいいかな。