社民党が常任幹事会で連立政権から離脱することを決定しました。
社民党、連立離脱を決定…臨時常任幹事会(読売新聞) - goo ニュース
でも一体誰が得をするであろうか?
正直,私は,昨日の記事でも書いたとおり,社民党は,「連立政権は維持しつつ,言いたいことを言う」という立ち位置につくのではないかと思っていただけに,この離脱決定は少し驚きました。しかし,社民党支持者の話では,「社民党は,理念の政党だから,たとえ現実路線とかい離することがあったとしても,理念を尊重する」とのことでしたので,そういう意味では,社民党は,まさに政党としての理念を尊重した想定内の動きだったのかなと思います。
今回の社民党の離脱は,選挙直前に控えた民主党にとっては結構大きな打撃となるでしょう。また,社民党も,民主党との選挙協力については各地方の県連にゆだねるということからすると,協力をする地域は「なぜ政権離脱しても民主党支持するんだ」ということで説明が難しくなり,選挙協力をしない地域の場合は,組織票が期待できないということになるため,結果的に議席を減らすことになりかねません。また,議席のメインである比例区では,政権批判か否かという立ち位置が微妙になることからすると,かえって有権者からの支持を得られず,結果大幅に議席を減らしかねないというリスクもあります。
では,ほかの政党はどうでしょうか。前提として,今後の社民党の立ち位置としては「民主党政権に対しては部分的に批判をするものの,野党として自民党とくみすることはしない。」ということになるでしょう。
また,浮動票の動きは,前回政権交代を期待して民主党に投票し,その前は郵政民営化に期待して自民党に投票したという過去の流れを踏まえると,投票棄権という行為を度外視すれば(度外視法),今回は「反鳩山政権,非自民」っていう流れになるでしょう。
だとすると,まずは,その浮動票の受け皿となりうる,いわゆる新党が有利となりそうです。ところが,社民党の連立離脱により,「非政権」票を奪い取る可能性が出てきます。とすると,新党にとっては,社民党の動きは,どちらかといえばマイナスに動くことになります。
では,自民党は有利になるでしょうか?自民党は,基本的に組織選挙です。組織力それ自体は,小沢一郎によってかなり崩されてしまっているものの,それでもまだまだ組織力は維持されていますから,投票率低下により,新党よりは有利に動けることになります。また,社民党の組織とは相反していますから,ここがバッティングすることはありません。
ただ,「反民主票」という視点でみると,その票は自民党というよりも,民主党からないがしろにされた社民党が判官贔屓的にかっさらう可能性があります。ってことは,自民党にとっても,必ずしも有利になるとは言えません。
公明党や共産党は,ハナから論外です。完璧な組織選挙だからです。あえていうと,共産党は「確かな野党」ということで,反民主,非自民の票をごっそり奪い取る方向で動いているものの,共産党も社民党も「現実路線より理念優先」という点では極めて似通っているところがあります。とすると,共産党が奪えるともくろんでいた票の一部は社民党に流れてしまう可能性があり,共産党しても不利になってしまいます。
こう考えてみると,社民党の政権離脱は,実は各党とも「選挙,つらいなあ」っていう雰囲気になってしまうのではないでしょうか。
さてさて,選挙まであと1カ月。社民党はこれからどういう方針で選挙に臨むのか,民主党はもとより,ほかの政党はどのようにこれに対抗するのか,小党といえども社民党もキーマンになる可能性が出ていまいりました。果たして,大きなカギを握る政党となるか,それとも逆に一気に党としてとどめを支えるのか,今後の動きに注目です。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/uesama0101/archives/51704368.html
http://blog.goo.ne.jp/namaste_2006/e/9bfa28e8bd6da847ddd4c47e213e1854
http://ameblo.jp/hi4848/entry-10549214672.html
http://aramahosi.cocolog-nifty.com/asaborake/2010/05/post-87c9.html
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/ceca5c307e03737ca3d8498147a8ee64
http://ameblo.jp/stardustkid0627/entry-10549105078.html
http://ameblo.jp/breit/entry-10549718438.html
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/889b2064bbfe5ea1756a86c8f3fe908d
社民党、連立離脱を決定…臨時常任幹事会(読売新聞) - goo ニュース
でも一体誰が得をするであろうか?
正直,私は,昨日の記事でも書いたとおり,社民党は,「連立政権は維持しつつ,言いたいことを言う」という立ち位置につくのではないかと思っていただけに,この離脱決定は少し驚きました。しかし,社民党支持者の話では,「社民党は,理念の政党だから,たとえ現実路線とかい離することがあったとしても,理念を尊重する」とのことでしたので,そういう意味では,社民党は,まさに政党としての理念を尊重した想定内の動きだったのかなと思います。
今回の社民党の離脱は,選挙直前に控えた民主党にとっては結構大きな打撃となるでしょう。また,社民党も,民主党との選挙協力については各地方の県連にゆだねるということからすると,協力をする地域は「なぜ政権離脱しても民主党支持するんだ」ということで説明が難しくなり,選挙協力をしない地域の場合は,組織票が期待できないということになるため,結果的に議席を減らすことになりかねません。また,議席のメインである比例区では,政権批判か否かという立ち位置が微妙になることからすると,かえって有権者からの支持を得られず,結果大幅に議席を減らしかねないというリスクもあります。
では,ほかの政党はどうでしょうか。前提として,今後の社民党の立ち位置としては「民主党政権に対しては部分的に批判をするものの,野党として自民党とくみすることはしない。」ということになるでしょう。
また,浮動票の動きは,前回政権交代を期待して民主党に投票し,その前は郵政民営化に期待して自民党に投票したという過去の流れを踏まえると,投票棄権という行為を度外視すれば(度外視法),今回は「反鳩山政権,非自民」っていう流れになるでしょう。
だとすると,まずは,その浮動票の受け皿となりうる,いわゆる新党が有利となりそうです。ところが,社民党の連立離脱により,「非政権」票を奪い取る可能性が出てきます。とすると,新党にとっては,社民党の動きは,どちらかといえばマイナスに動くことになります。
では,自民党は有利になるでしょうか?自民党は,基本的に組織選挙です。組織力それ自体は,小沢一郎によってかなり崩されてしまっているものの,それでもまだまだ組織力は維持されていますから,投票率低下により,新党よりは有利に動けることになります。また,社民党の組織とは相反していますから,ここがバッティングすることはありません。
ただ,「反民主票」という視点でみると,その票は自民党というよりも,民主党からないがしろにされた社民党が判官贔屓的にかっさらう可能性があります。ってことは,自民党にとっても,必ずしも有利になるとは言えません。
公明党や共産党は,ハナから論外です。完璧な組織選挙だからです。あえていうと,共産党は「確かな野党」ということで,反民主,非自民の票をごっそり奪い取る方向で動いているものの,共産党も社民党も「現実路線より理念優先」という点では極めて似通っているところがあります。とすると,共産党が奪えるともくろんでいた票の一部は社民党に流れてしまう可能性があり,共産党しても不利になってしまいます。
こう考えてみると,社民党の政権離脱は,実は各党とも「選挙,つらいなあ」っていう雰囲気になってしまうのではないでしょうか。
さてさて,選挙まであと1カ月。社民党はこれからどういう方針で選挙に臨むのか,民主党はもとより,ほかの政党はどのようにこれに対抗するのか,小党といえども社民党もキーマンになる可能性が出ていまいりました。果たして,大きなカギを握る政党となるか,それとも逆に一気に党としてとどめを支えるのか,今後の動きに注目です。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/uesama0101/archives/51704368.html
http://blog.goo.ne.jp/namaste_2006/e/9bfa28e8bd6da847ddd4c47e213e1854
http://ameblo.jp/hi4848/entry-10549214672.html
http://aramahosi.cocolog-nifty.com/asaborake/2010/05/post-87c9.html
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/ceca5c307e03737ca3d8498147a8ee64
http://ameblo.jp/stardustkid0627/entry-10549105078.html
http://ameblo.jp/breit/entry-10549718438.html
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/889b2064bbfe5ea1756a86c8f3fe908d