あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

4月14日(土)のつぶやき

2012年04月15日 02時14分23秒 | ツイッター
10:21 from Twitter for iPad やばい、食べたくて暴れそうwww RT@onsenkyoko: 花よりまず団子。栖園なう。r.tabelog.com/kyoto/A2602/A2… photozou.jp/photo/show/187…10:29 from Twitter for iPad 医者が全員南方仁のように扱われるかもwww RT@kikumaco: 江戸時代の文化で、今に取り入れればいいものは取り入れればいいと思うんだけど、全部江戸時代にすると、医療とか衛生状態とか飢餓とか、そういう問題もついてくる10:32 from Twitter for iPad これ、おもろ~! @hayashou: 高度に発達したAはBと見分けがつかない の法則 slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-407…10:33 RT from Twitter for iPad  [ 95 RT ]湯浅誠氏いわく「主権者をやめられないのが民主主義」。「主権者としての自分たちの力を過小評価し、政治家や官僚のそれを過大評価していると、過度な期待と失望を繰り返すだけ」。現実は「角のないオセロ」。「コマを一つ一つひっくり返す積み重ねの延長でしか、盤をひっくり返すことはできない」。(SYさんのツイート10:34 RT from Twitter for iPad  [ 51 RT ]「複雑なものを無理にシンプルにしよう、ガラガラポンしてしまおうという欲求の高まりには危機感を覚える」と言う湯浅氏は、「橋下さんが支持を集めているのは『決めてくれる人』だから」で、「『おまかせ民主主義』の延長に橋下さんへの期待がある」と説く。今後は「主権者としての力を示したい」と。(SYさんのツイート10:34 RT from Twitter for iPad  [ 18 RT ]湯浅氏の現実的な理想の実現の図り方には、大いに賛同する。「おまかせ」ではなく「主権者」として地道に動かして行こうという主張にも同意するし、その態度にはリスペクトもする。ただ、一般市民がどこまでコミットできるのか。現状では選挙しか手段がなく、橋下はそこに付け込んでいるのだろう。(SYさんのツイート14:03 from テレBing 完全犯罪ミステリーは面白い。科学捜査ってかなり進んでいるんだな~って。でも、どうせなら、日本の警察版もやればいいのに。日本の警察の科学捜査も半端なくすごいですよ。 #tvtokyo #tv_bing14:05 from テレBing 事実は小説よりも奇なりっていう事件が本当にあるんだな~。逆にいうと、つまらない小細工すると、それが仇になるという、コナンにでるような犯人って本当にいるんだなあと。 #tvtokyo #tv_bing14:07 from Twitter for iPad 有名な自称霊能力者ですが、いろんな噂もあった方ですね。@goonewsedit: TV出演の「霊能力者」に賠償命令 bit.ly/IwRBwJ #社会16:52 from Twitter for iPad  [ 1 RT ]福井が今大騒ぎになっていますが、そもそも今の西川知事は、去年の震災後の統一地方選挙で原発政策維持を公約にして当選していますから、稼働ありきというのは県民の民意といえるでしょう。もちろん、選挙行かなかった人が約4割いましたが、当然白紙委任していることになります。16:56 from Twitter for iPad  [ 1 RT ]日本は選挙で民意を反映させます。また、地方自治なら民意と異なることをしているとおもえば、直接請求権を行使することもできます。選挙制度の問題点も政治家のスキルというそもそも論もありますが、少なくとも有権者として選挙権を行使しなければ、生命身体経済上の不利益も甘受せざるを得ません。17:01 from Twitter for iPad  [ 5 RT ]ちなみに、明日は浜岡原発のある御前崎市長選挙投票日です。この町はもともと投票率が8割強という比較的高い水準にあるため、今回の選挙で投票率がどう推移し、そして、どの候補者が当選するかによって、今後の国としての原発政策方針にも影響を及ぼすことになるでしょう。17:05 from Twitter for iPad 「今年から原発交付金が廃止されました。」って言ったら、それでも西川知事は「エネルギー政策のために再稼働に同意します。」って言うだろうか?17:08 from Twitter for iPad 結局のところ、「同情するなら金をくれ」の世界なんですよね。RT @giocatore17: 原発政策の行き着くところは、結局は「交付金」が絡んでると言っても過言ではないでしょうね……17:09 from Twitter for iPad そこで働いている人がいる云々っておう話にするかもしれませんね。RT @kittenish823: 交付金が一切廃止されても、長年の原発政策の習性を改めるのは困難なので、口先だけでも言ってしまいそうですかね。17:14 from Twitter for iPad  [ 1 RT ]あくまでも理論上の話ですが、反原発の人が全国各地で大多数を占めているのであれば、原発反対を第一公約とする政党を立ち上げ、各選挙区に候補者を擁立すれば、そこが第1党になるはずです。現実的な問題は、しがらみと資金力、そして「有権者のリアルな関心度」でしょうか。17:16 from Twitter for iPad おっしゃるとおり、米軍基地問題と根底は同じだと思います。RT @giocatore17: 既にご承知だとは思いますが、この辺の構造は米軍基地問題とかと同じですよね。それゆえに、簡単に廃炉とか撤去とか「気持ちは分かるし言わねばならない」という思いを持ちつつも、時間がかかるものだと17:20 from Twitter for iPad 原発が北朝鮮のミサイルの標的になると懸念している方もいますが、日本海側の原発を攻撃すると、結局のところ北朝鮮も天に唾することになるので、それはないと思います。ただし、ポンコツミサイルなので、標的ミスで原発に落下、っていう可能性は十分考えられます。17:24 from Twitter for iPad  [ 1 RT ]確かに新規参入が困難な制度です。供託金以外にも現職と政党有利な制度である点は多々あります。@mojimoji_x: 一番の問題は、ダントツに世界一高い供託金。日本は金持ち以外は事実上立候補できない制限選挙の国です。この壁を破って各地に候補を擁立するのは至難。だから諦める、18:03 from テレBing コナンのような小1が本当にいたら、きっと相当ウザいだろうな~www。でも、新一のような高校生がいても、かなり嫌なやつかもしれない。 #ntv #tv_bing18:07 from テレBing  [ 1 RT ]コナンの弱点は、犯人が裁判で否認に転じたときに、毛利小五郎がまともに証言できないことwww #ntv #tv_bing18:51 from テレBing よーじやのカフェ、シャレオツだなあ。しかし、哲学の道、桜の時期は最高ですな~。 #fujitv #tv_bing18:53 from Twitter for iPad まさに、字は違うが、仙谷イエス事件www @kikko_no_blog: 「大飯原発の再稼働を主導したのは仙谷由人だった!」の記事を「Vote」しました j.mp/IMrvGw #r_socialnews18:57 from テレBing 円山公園の枝垂れ桜、ライトアップされて実に風靡だなあ。でも、扱いが小さすぎ! #fujitv #tv_bing23:46 from Tweet Button 火星の人面岩以上にファンタスティック!やっぱ,火星には生物がいるんだwww:火星で撮影された「象」 - メガピクチャー - goo ニュース news.goo.ne.jp/megapicture/20…by okanyan599 on Twitter