ゆらゆら..

成りゆきで香港に住み出し10年以上が..さぁ今日は何を食べようか(・・;)?

人民元が無制限に..?

2014-11-13 10:10:49 | 雑感
昨晩の香港のローカルニュースは見所が多かったような..。

APECに出席の為北京を訪れていたオバマ米大統領と習近平中国国家主席の会談の様子。
オバマ大統領のやつれ具合がとても印象的でした(・・;)
中間選挙の結果が芳しくなかったからだろうけど、精彩が、ない。

香港の民主化デモについても言及されており..。
オバマ大統領は、民主化自体は支持する姿勢は見せながらも、「関与するところではない..」。
習国家主席は、佔中は「違法であるから、香港政府による法的措置を..」。
まずはこの週末辺りからどうなっていくのか..。

また、このタイミングで香港政府が打ち出した居民の人民元両替の上限規制撤廃。
数日前から多くの銀行が人民元の定期預金の高利を謳っており、人々の関心をそちらに逸す手口?

梁行政長官も現状について何か発言していたけど、表面的にはひとまず峠を越えたような..。

「とりあえず、今月末から来月の初めには、何らかの不本意な変更を迫られる可能性があります。」

一月程前にこう想ったけど、とりあえず、迫られただけで終わりそう。

表面的には、勝った、という事にもなるのだろうけど..。
一人娘が自殺未遂したり、彼の私生活は激変の渦中でしょう。

そう言えば、習国家主席が現職に就任した時期って、彼のネイタルの太陽に、トランジットしていた木星がピッタリと重なっていた時期。
これはやった事が返るパターンではなく、彼の持って生まれた運の良さからだろうけれど。
ただ彼の生年月日や就任日から想うに..。
来年再来年辺りは政策の欠陥が露呈しやすい時期のような。

という訳で、特にインド系の銀行なんかが、1年物の人民元の定期預金がかなり高利みたいですが、どうでしょ..(・・;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする