美味しいモーニングを食べた後、すぐ側の穴守稲荷神社を訪れてみる事に。
本殿の横に何重の紅い鳥居が在り、抜けると奥の宮が..。
..(´・_・`)!
検索してみると奥の宮を抜け、御神砂を持ち帰ると現世利益を齎してくれるらしいですが..。
見えたのはゾッとする光景でした。
お祀り出来なくなったお稲荷さん達が山のように積み重ねられてました。
あまりに切ないので1本100円のお灯明を灯していこうとすると、既に全てに火が灯されてまして..。
「さっき全部やっときました..」という声が背後から。
折畳み傘を忘れて戻られた、ちょっと個性的な中年男性でした(ー ー)?
大鳥居のエピソードといい、人間の色々な欲とか事情とか、そういうのを痛感させられる切ない神社です。