日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

闘争心に火が付いた

2013年03月24日 | 日記
F1マレーシアGPの予選はPPがベッテルでした。
決勝は濡れた路面でインターミディエイトタイヤでのスタート、固まってコーナーを抜けて行きましたが、アロンソがベッテルに突っかかりフロントウイングを壊してしまい、その週にピットインするべきなのに入らずホームストレートエンドで落ちてそのままコースアウト、なんとも残念なアロンソでした。

ハミルトンがマクラーレンのピットに入るアクシデントには笑えました。

終盤にはレッドブルとメルセデスのチームメイト同士のファイトにわくわくさせられました。
接触してリタイヤは避けたいですが、基本チームオーダー禁止なのでガンガン突っかかるべきだと思うのですが、どうやらピットから指令がでていたらしく、守らなかったベッテル、守ったロズベルグ、いずれもすっきりしなかったみたいです。

それにしても壁ギリギリまで寄せられたら、ベッテルだって闘争心に火がつくってものですよね。


※画像はF1オフィシャルサイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオメーカーとの連携

2013年03月24日 | 日記
MAZDAはBOSEと連携してスピーカーシステムをオプションで揃えていますが、他メーカーはどうか調べて見ました。
TOYOTAはJBL
NISSANはBOSE
HONDAはなし
三菱はRockford
SUZUKIはなし
ダイハツもなし
SUBARUはMcintoshと連携しておりました。

いい音で、好きな音楽を思う存分楽しむのっていいよね・・・ちなみに、MAZDA SPEED AXELAはオプションのBOSEシステムが搭載されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDAからセダンが消えてた

2013年03月24日 | 日記
去年の10月に調べたところHONDAのセダンはアコードのみになっていましたが、現在はそのアコードもラインナップから消えていました。
MAZDAはATENZAで元気にセダンを売っているのに、どうしたHONDAって感じです。


※画像はUSAのHONDAサイトよりNEWアコードです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換したいっ!

2013年03月24日 | 日記
脇道や道路脇にはまだまだ雪がありますが、幹線道路はすっかりありませんので夏タイヤに交換したくてうずうずしています。
とわ言え、深夜にブラックアイスバーンになった時には走行できませんのでやはり自重することにいたします。

今日は江別まで出掛けて来ました。
カーナビに任せて初めて通る厚別通りなどキョロキョロしながらのドライブは楽しかったです。
用事を足して、江別のシャトレーゼでケーキを購入し帰宅してきました。

帰宅後はデミオをバケツ洗車しワックス掛けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のヘルメットがWチャンプをサポート

2013年03月24日 | 日記
F1オーストラリアGPを見て「おっ!」と思った、それはベッテルのヘルメットが「Arai」だった。
マレーシアの予選でもやはりAraiを使用していた。
Araiのヘルメットと言えばバリバリ伝説で歩惟がツーリング用にしっかり用意していたヘルメットの印象がつよく、逆に群がSHOEIのヘルメットなので男はSHOEI、女はAraiみたいなイメージがあるんですよね。
そんなAraiヘルメットをベッテルが使用しているなんてちょっと嬉しいです。
ベッテル仕様のレプリカヘルメット売るのかな・・・W


※画像はベッテルの公式サイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする