F1マレーシアGPの予選はPPがベッテルでした。
決勝は濡れた路面でインターミディエイトタイヤでのスタート、固まってコーナーを抜けて行きましたが、アロンソがベッテルに突っかかりフロントウイングを壊してしまい、その週にピットインするべきなのに入らずホームストレートエンドで落ちてそのままコースアウト、なんとも残念なアロンソでした。
ハミルトンがマクラーレンのピットに入るアクシデントには笑えました。
終盤にはレッドブルとメルセデスのチームメイト同士のファイトにわくわくさせられました。
接触してリタイヤは避けたいですが、基本チームオーダー禁止なのでガンガン突っかかるべきだと思うのですが、どうやらピットから指令がでていたらしく、守らなかったベッテル、守ったロズベルグ、いずれもすっきりしなかったみたいです。
それにしても壁ギリギリまで寄せられたら、ベッテルだって闘争心に火がつくってものですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
※画像はF1オフィシャルサイトより
決勝は濡れた路面でインターミディエイトタイヤでのスタート、固まってコーナーを抜けて行きましたが、アロンソがベッテルに突っかかりフロントウイングを壊してしまい、その週にピットインするべきなのに入らずホームストレートエンドで落ちてそのままコースアウト、なんとも残念なアロンソでした。
ハミルトンがマクラーレンのピットに入るアクシデントには笑えました。
終盤にはレッドブルとメルセデスのチームメイト同士のファイトにわくわくさせられました。
接触してリタイヤは避けたいですが、基本チームオーダー禁止なのでガンガン突っかかるべきだと思うのですが、どうやらピットから指令がでていたらしく、守らなかったベッテル、守ったロズベルグ、いずれもすっきりしなかったみたいです。
それにしても壁ギリギリまで寄せられたら、ベッテルだって闘争心に火がつくってものですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
※画像はF1オフィシャルサイトより