日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

思い出ボード

2020年05月28日 | 日記
札幌へ戻ってきてから乗り継いだ車たちの写真をプリントし、コルクボードに貼ってみました。
エブリー
ビアンテ
デミオ

WRX
MAZDA SPEED AXELA
R2(ベリーレッド)
R2(プリズムブルー)
Dio

みんなありがとう。(現行車は貼りませんでした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じようが信じまいが

2020年05月28日 | 日記
槇原敬之の4年前のアルバム「Bliever」に収録されている「信じようが信じまいが」が、今、とってもしみてきます。
ご存じない方は、聞いてみてください。

「信じようが信じまいが」作詞作曲 槙原敬之

自分が思うより、言葉は誰かを傷付けてしまう。
言葉で攻撃する、黒い魅力に摂り憑かれる。
スマホやPCで打てば、言葉は活字で現れる。
あてのない中傷の言葉も、正論に見えてくる。

この事を覚えていて、与えた分が、自分に返る。
信じようが信じまいが、これは動かしようのない、この宇宙の法則。

匿名のマスクを被ったら、分からないって思ってるだろう、でも君が何を思い、何をしたか、宇宙に全部刻まれてる。
誰かを言葉で傷付けたなら、同じ言葉で傷付けられる。
その日が必ずやってくる。
You should remember this
You get what you give

自分の頭に、ハエがたかり飛び回っているのに、人の頭のハエの事を笑うのは滑稽だ。
そもそも人を傷付ける権利など、誰にもないし。
人見て、我が振り直す事で、手一杯になるはずだ。

僕らが与えられるものは、もっと他にもあるだろう。
誰かの幸せ祈る事や、思い遣る優しい気持ちだとか。

匿名のマスクを被ったら、分からないって思ってるだろう、でも君が何を思い、何をしたか、宇宙に全部刻まれてる。
誰かを言葉で傷付けたなら、同じ言葉で傷付けられる。
その日が必ずやってくる。
You should remember this
You get what you give

それは壁に当てたボールが、跳ね戻ってくるのと同じ、力学のように確かな、動かせぬ宇宙の法則。
誰かを言葉で傷付けたなら、同じ言葉で傷付けられる。
その日が必ずやってくる。
You should remember this

残念だけど、信じるとか、信じないとか、そんな事はどうでもいい話なんだ。
You should remember this
You get what you give
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明器具のLED化

2020年05月28日 | 日記
我が家の地球温暖化対策として、照明器具のLED化を順次進めております。
LED照明器具が世に出た頃と違い、かなり手頃になってきたので、躊躇することなく交換しております。
そんな中、玄関の防犯灯のハロゲンがかなり消費電力が大きいので、そろそろ器具ごと交換しなければ、と思っていましたが、ふと気になってネットを検索すると、ハロゲン球を交換するだけで、LEDになるのがあるんですね、さっそく最安値、送料無料のヨドバシカメラで注文いたしました。
これで我が家のLED化は75%達成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする