気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

【お気楽映画日記】 熱き覚悟と仲間の絆の物語 キングダム 運命の炎

2023-08-26 07:00:00 | 映画
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今回は大人気漫画の実写映画化であるキングダム 運命の炎のレビューをしていきます!


キングダムは漫画の実写映画の中では随一と言えるほどの出来で、個人的には好きなシリーズです。
(ただし、私は原作未読です。)


※ここから先は多少のネタバレあります。


ストーリーとしては前作の遥かなる大地への半年後、秦に因縁のある趙が大軍をもって侵攻を開始するところから始まるのですがそこから大きく2つのパートに分かれます。


前半のパートは嬴政(後の始皇帝)の回想シーンで、彼がなぜ犠牲を覚悟で中華統一を目指しているかが明らかになります。


後半のパートでは趙の大軍を迎撃するために王騎将軍を総大将とする秦の軍隊が出撃し、将軍の元で修行を積んで成長した信が活躍する話になります。


今回の見どころとしては前半は嬴政が闇商人の少しでも希望がある限り諦めない姿を見て覚悟を決める場面です。後半は信が寄せ集めの100人隊の結束を高めながら大軍に守られた敵将を討ち取るという無謀な挑戦を行う場面がそれぞれ見どころとなります。


前半後半共に、人物を掘り下げた深い人間ドラマとアクションシーンがバランス良くあって、飽きさせませんでしたね。


あと、個人的には王騎将軍を演じた大沢たかおさんの筋肉が凄かったのが良かったです。


今回の作品において大沢たかおさんは王騎将軍を演じるために肉体作りを丹念に行いそれに合わせて衣装直しを何度も行ったという逸話があるくらいで、二の腕だけでも見てて分かるほどムキムキな体になっていました。


ビルドアップは私も経験があるので分かるのですが、凄く大変で時間も掛かるのですよね。


なので今回はそんな大沢たかおさんの姿も楽しめて、大満足な映画でした!


※キングダム 運命の炎公式HP

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽びっくり日記 夏の風物詩に意外な事実 セミの羽の抗菌効果!!

2023-08-22 07:00:00 | 雑学
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今回は前回同様セミについて書いていきます!


※前回の日記のURL

あと今回はびっくりと題名についてますが、実際は雑学ネタです。


セミファイナル事件の次の日、のんびりニュース一覧を見ていたら面白い記事が!


その記事によるとセミの羽には抗菌効果があり、その概要がついにスーパーコンピューターによって解明されたそうです!


さらにその抗菌作用がまた面白いものでした。


普通抗菌作用と言ったら、何か抗菌物質的な物が塗ってあることを想像しますよね。


しかし、セミの羽の抗菌作用はそういうものではありません。


専門的な説明は省略しますが簡単に言うと羽の構造が細菌ですら貫けるレベルの極小の針の集合体(剣山)になっており、細菌が付着するとバラバラに切り裂いてしまうのですよね。


さらに切り裂かれた細菌は水に流れやすくなるので、その欠片も羽に残らなくなります。


セミは身近な存在ですが、こんな凄いことが出来たとには本当に驚きですよね。


この抗菌効果は別のところでも応用できそうです。


そんな感じで、前日のセミファイナルとは別の意味で驚いた一日でした。



※該当記事とは違いますが分かり易い参考ページ


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽びっくり日記 夏場に訪れる恐怖 それはセミファイナル!!

2023-08-21 07:00:00 | 日記
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は2023年の8月のある日、私に襲い掛かった恐怖の話をしていきます。


※恐怖とか言ってますが、ホラー要素はありません。


その日は久しぶりにボドゲカフェに行って遅くなった時の話。


日が沈んでも湿度の高い中、汗だくになりながらようやく家にたどり着いたのですが、玄関の近くに夏の風物詩の存在を確認しました。


その夏の風物詩とはセミなのですが、セミが玄関の前でひっくり返っていたのですよね。


なので、玄関を空けるためにはセミを退けなきゃいけません。


ですがひっくり返ったセミはまだ生きてるケースがあって、その場合は急に動き出すので凄くびっくりするのですよね。


私以外にもそんなセミの行動にびっくりした人は多いらしく、ひっくり返ったセミが生きているかどうかの見分け方を「セミファイナルの見分け方」とかいうケースもあるみたいです。


ちなみに見分け方ですが足が開いていれば生きており、閉じていれば力尽きているそうです。


なので、近寄って確認してみたのですが足は閉じているようで安心してどけようとしたその時!!
「ジジジジジジジジ!!!」
とけたたましい声でセミが鳴き始めたのですよね。


本当にびっくりして腰を抜かすかと思いました…。
(私は大きな音が苦手なのもあるので)

結局自分が入れるギリギリで扉開けて箒でセミを移動させましたが、本当に心臓に悪いですね…。


前に入院した時に三途の川を渡りかけましたが、こんなことでまた三途の川に行くのはゴメンだと思えた夏の1日でした。




今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽哲学日記 人に助けられるようになるために出来る2つのこと♪♪

2023-08-20 07:00:00 | 親切
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今回は前回書いた日記の続きである、人に助けを求めるために私自身が心得ていることを書いていきます。


※前回のURL

人間、社会の中で生きるなら必ず助けが必要なもの。


ですが、最近はそれが出来なくて生きづらさを感じている人も多くなっているそうです。


なので、今すぐに出来る方法を2つほど書いていきます!


◆小さなことから助けを求める習慣を付ける


どんなことでも繰り返し行うことによって出来るようになる事も多いです。


それは助けを求めることも例外ではありませんが、やはりいきなり大きなことで助けを求めるのは中々出来ませんよね。


助けを求めることは大なり小なり図太さが必要ですが、図太さも場合によっては鍛える必要があります。


そのために最適なのが小さな助けを周囲に求めることで、慣れていくことですね!


これは以前紹介した「スモールステップ」にも通じるものがありますので、良かったら参考にしてみてください。

※該当日記

◆助け求めるのは相手に対して与える行為でもあると認識する


意外かも知れませんが、相手に対して簡単な頼み事などをする行為は相手の自己肯定感や重要感を高める行為だそうです。


つまり
助けを求める(頼み事をする)≠迷惑行為(相手から奪ってしまう)
では無いのですよね。


もちろん程度はありますが私自身助けを求める行為は相手に迷惑をかけてしまう行為だと思い込んで苦労した記憶があるので、この認識は大事ですね。



いかがだったでしょうか?

助けを求めるというのは抵抗もある時もあると思いますが、必要な時は必ず来るのでその時は上記の事を実践してみて下さい!



今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽哲学日記 人に助けを求めることの大切さ♪♪

2023-08-18 07:00:00 | 仕事
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日はTikTokの動画を見た時に思った事を書いていきます。


それは最近は人に助けを求めるのが苦手な人が増えているというものです。


しかも結構影響が深刻みたいで悩むだけでは終わらず、学校や仕事にも行けなくなるくらいだそうです。


私も経験があるので分かるのですが、人に助けを求めるのって意外に色々抵抗が来たりするのですよね。


少し例を挙げると
・相手に迷惑をかけてしまうなどの罪悪感
・「こんな事も出来ないのか?」と相手に見られるリスク
・人の手を煩わせるのは良くないという刷り込み

もう少し図太く助けを求めても良いと言う事は分かっていても中々出来ないですよね。


もちろん無人島で完全に自給自足でもしていない限り、人の手の助けを借りるというのは大事なものです。


なので次回は私が思う「人に助けを求めるために出来る2つこと」を書いていこうと思います!



今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!