気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

気持ち良いけど悪影響 二度寝に潜む罠♪♪

2022-08-31 07:00:00 | 健康
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日はついついやってしまいがちな二度寝について書いていきます。


一度起きてから、時間に余裕がある時にやってしまう二度寝。
しかも、二度寝は感じる快感がマシマシで凄く気持ち良いです。

しかし、二度寝から起きて「ぎゃ~~遅刻!!!」となったり「寝すぎて気持ち悪い…」となったりした経験はありませんか?

私はしょっちゅうあります。

今回はそんな二度寝について書いていきます。

1.なぜ二度寝が気持ち良いのか?
二度寝の睡眠の種類が関係しています。

睡眠は二種類あり、深い眠りであるノンレム睡眠と浅い眠りであるレム睡眠があります。

そして二度寝は浅い眠りであるレム睡眠です。
深い眠りで感覚が鈍くなるノンレム睡眠と違って、レム睡眠は感覚を受けやすいのが特徴です。
そのため、寝具のぬくもりや心地よさを感じやすく、気持ちよさが倍増するんですよね!


2.二度寝の悪影響
そんな心地よい二度寝ですが「奇麗なバラにはトゲがある」の言葉どおり、気持ち良い眠りには罠があります。

二度寝のデメリットの例は下記の通りです。
・生活リズムが乱れる
・睡眠の質が低下
・成長ホルモンの分泌が低下して代謝が悪くなる

しっかり眠ろうと思って二度寝すると、かえって体に悪い結果みたいですね。


3.終わりに 二度寝も工夫次第
デメリットの多い二度寝ですが「わかっちゃいるけど、止められない」と何かの歌詞にある通り、気持ち良いことは中々止められないものです。

二度寝の悪影響を軽減するには、
・一度起きたら日光を浴びて朝食を取ったのちに二度寝する
・二度寝を15分以内にするなどがあります。

どうしても二度寝したい!という時に試してみてください!


今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

システム開発に必須 データベース言語SQL♪♪

2022-08-30 07:00:00 | 親切
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日はシステム開発に必須な技術であるSQLについて書いていきます!


1.SQLとは?
SQLとは何でしょう?、これはデータベースに対する命令文となります。

ではデータベースとは何でしょう?
データベースとは、検索や蓄積が容易に出来るように整理された情報の集まりのことです。

具体例を出すと、お店で会員になった時に会員番号に紐付けて自分の名前や住所、電話番号などを登録すると思います。
そういった会員情報の一覧表みたいな物がデータベースです。

SQLはその一覧表に新しく会員情報を書き足したり、逆に消したり、項目を修正したり指示出来る言語です。
システムを作る際にデータベースはほぼ確実に作るので、SQLも必須技能となってくるわけですね。

2.プログラム言語とSQLの違いは?
プログラム言語とSQL、この二つは似て非なるものです。。

具体的な違いは、プログラム言語はPC全般に対する命令文で、SQLはデータベースのみ操作出来る命令文ですね。

もちろんプログラム言語でも、データベースを操作する関数がある場合にはそれを使って操作することも可能ですが、SQLの方が簡単な上に幅広い操作が出来るので、通常はそちらを使います。


3.SQLの種類
SQLにもデータベースごとに使える種類があり、例をあげると、

・Oracle
・MySQL
・PostgreSQL
・SQL Server

と色々あります。
どのSQL言語も基本的には同じですが、高度な操作になればなるほどそれぞれで、出来る事と出来ない事があったりします。

4.終わりに
今回はSQLの概要について書いていきましたが、次回、機会があったら簡単な命令文の紹介や少し応用的な話も書いていきます!

システム開発について興味がある人はとっかかりになると思うので楽しみにしててください!


今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽日常日記 学生ノリの誕生日会♪♪

2022-08-29 07:00:00 | 遊び
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は私のお気楽な日常を書いていきます!

連休中に折角だという事で友達の誕生日パーティーをしてきました!
なのでその時の事を書いていきます!


その時の誕生日だったやつが、自称酒飲み大学出身なので当然酒を飲もうって流れになりました。
(ちなみに、参加者には同じ大学出身の後輩もいました)

私は飲めないのと、料理の心得があるという事でずっと料理を作っていたので直接見てはいないのですが、延々と飲み会のコールが聞こえていました。

ちなみに後で聞いた話によると、おふざけで友達にバッタの揚げ物(ドン・キホーテで売っていたらしい)をプレゼントしたら、酔っぱらった勢いで友達が自分の彼女に食わせようとしてひと悶着あったらしいです。
(その彼女が調理場に飛び込んで来て、私の後ろに隠れていたので何かと思えばそういう事だったらしく)

そして案の定、参加者の大半が飲み過ぎでグロッキーしてしまい、私含め飲めない参加者が家まで送るのに苦労する結果になりました。


最後に余談ですが、参加者がグロッキーした原因は私が買ってきたアルコール40度以上のウィスキーを2本も空にしたからでしょうね。

そんなこんなでしたが、こうやって楽しく誕生日を祝うのも良いなって思った1日でした。


今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

日本人なら知っておくべき! 歌舞伎町の名前に込められた熱い想いとは?

2022-08-28 07:00:00 | 趣味
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日もNHKの「日本人のおなまえ」で知ったエピソードを書いていきます!

※NHK 日本人のおなまえ公式HP

前回「山田太郎」さんの名前の由来を書いていきましたが、今回は街の名前である歌舞伎町について紹介していこうと思います。



1.歌舞伎町とは

歌舞伎町とは世間一般で知られている通り、日本最大の歓楽街です。
メジャーな街だけに様々なフィクションの舞台となっており、私のイメージとしては漫画「シティーハンター」やゲーム「龍が如くシリーズ」のイメージが強いです。

「龍が如くシリーズ」では数年に1度はヤクザが抗争を起こして街が破壊されているイメージですが、そこまでにはないにしろ治安は悪いイメージがありますね。

ですが今は度重なる改善により、治安はかなり良くなっています。

実際に用事があって深夜の歌舞伎町を歩いた事は何度もありますが、私は危ない目にあった事は一度も無いです。
(まぁ、友人からは「そりゃ、お前がガタイの良い男だからだろ!」って突っ込まれましたけど)

2.歌舞伎町の名前の由来
さて、そんな歌舞伎町ですがその名前には戦後の日本の復興にかける想いが込められています。

戦後に空襲で瓦礫の山となってしまった東京。
そんな東京を鈴木喜兵衛(すずききへい)という人物が民間主導で復興させようとしたのが、歌舞伎町の設立の始まりです。

その際に鈴木喜兵衛が考えていたのは、歌舞伎の演舞場を中心に劇場をメインとした街づくりをすることだったそうです。

元々は歌舞伎町は角筈(つのはず)という地名だったらしいのですが、もっと象徴的である名前にしたいと思い鈴木喜兵衛は悩みます。

そこで当時東京都の建設局で勤務していた石川栄耀(いしかわ ひであき)に相談したところ
「街の目玉は歌舞伎の演舞場なのだから、シンプルに歌舞伎町で良いじゃないか!」

この一言で歌舞伎町と決まったそうです。

歌舞伎を中心に日本の復興の助けをしたい、そんな熱い思いがその名前に込められていたんですね。

結局、歌舞伎の演舞場を作る事は出来なかったですが劇場を中心とした緻密な街づくりは歌舞伎町の根幹部分として今なお歌舞伎町の発展を助けています。


3.終わりに
歌舞伎町は今では「東洋一の歓楽街」とまで言われるほど発展しています。
そこまで発展したのも、瓦礫の山から日本を復興させようとした人達の努力の賜物であると実感しています。

今度、歌舞伎町を訪れる時はそんな歴史を振り返りながら歌舞伎町を探索してみようと思います。


今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

【お気楽料理】 超ズボラ飯!チーズ増しエッグピザ♪♪

2022-08-27 07:00:00 | お気楽料理
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日もお気楽料理をお届けしていきます!

お気楽料理とは元来1人暮らしで時間の無い(に加えてめんどくさがり)な私が手軽に出来る料理を紹介していくというコンセプトで始めたものです。

つまり、作り方が手抜きであればあるほど良い!
それがお気楽料理です!
(ただし、何か面白いポイントは必要ですが)

そんな訳で今回紹介するのは、超絶簡単料理「チーズ増しエッグピザ」です!

レシピは下記の通りです!

◆材料
・市販のピザパイ(切り分けられてないやつ、ピザトーストでも多分出来ます)
・とろけるチーズ(細切りのもの)
・卵1個

◆作り方
①細切りのとろけるチーズをピザの上に大量に盛り付けます。
※その際、中央に卵のポケットが出来るように窪みをつけて下さい。





②オーブントースターで焼いたら出来上がりです。
フライパンでやるより熱が通りづらいので、卵はしっかり焼く必要があります。




完成したらあとは思いっきりかぶりつけば、濃厚なチーズと卵の食感が楽しめます。
今回作った分は半熟卵だったのでトロっとした黄身の風味が絶妙でした!

これからも簡単にできるお気楽料理を紹介していくのでお楽しみに!

今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!