気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

従兄から聞いた、繊細な体の声♪♪

2021-11-20 20:48:37 | 睡眠

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

私はまだまだ20代ですが、忘れてはいけないなと思う事を書いていきます。

 

7つ上の30代後半の従兄とこの前飲んできたのですが、やはり三十路も折り返すと、無茶は出来ないと笑っていました。

 

その従兄は20代の頃は夜勤明けに私と遊んだ後に飲み会に行って、そのまま次の日に普通に出勤するなんて無茶やってましたが、最近ではあんまりやらなくなりました。

 

従兄は無茶しては倒れて入退院を繰り返しいていたので、今になって反動が来た所もあるみたいです。


例えば、最近は疲労が溜まると、まず「疲れてるな」という体感からきて、それでも無理を続けると目が痛くなり、最後は吐き気を伴う頭痛となるそうです。

 

もちろん、症状は辛いところがありますが、逆を言うと、無理し過ぎな時は分かりやすくサインが出るため、判断しやすい面もあるそうです。

 

そのため、昔のような無茶はしなくなりましたが、今でも休日や仕事終わりにスポーツクラブに通ったりするとう、結構アクティブな生活を送っています。

 

私もまだ20代ですが、無茶出来るからこそ、体のサインには気を付けなきゃいけませんね。

 

みなさんも、何事も体が資本なので、気を付けていきましょう!




今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


最強の体育教師 ゴリせん♪♪

2021-11-19 20:39:37 | 睡眠

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

今日は、私が最近ハマった漫画を紹介します!

 

その名前はズバリ

「ゴリせん~パニックもので真っ先に死ぬタイプの体育教師~」

です。



最近、友人に教えてもらったので、読んでみたら見事にハマりました。

 

いや~~ゴッツい先生ですね~。

筋肉質の体育教師といえば、いろんな作品で命を落とす事が多いですが、この「ゴリせん」は一味違います。

 

マッチョ系な見た目のキャラクターは当て馬にされてやられてしまう事が多いです。

しかし、ゴリせんは見た目とおり、強靭な肉体を持っているので、どんなシチュエーションでも無傷です。

しかも、強靭過ぎるので、相手が攻撃しても、攻撃された事に気が付かない(もしくは攻撃されてる認識がない)レベルです。

 

物語のシチュエーションも、ホラー系だけじゃなくて、バトル系や恋愛系のシチュエーションもあったりするので、見てて飽きません。

(一つの作品でここまでのシチュエーションをこなすのもある意味すごいです。)

 

こんな、最強の戦闘力を持つゴリせんですが、愚直に生徒思いだったり、生徒達に気さくに声を掛けられていたり、マイペースな同僚教師と仲良くやってたりと、人柄の良さも持ち合わせています。

 

あと、ゴリせんと戦ったキャラはだいたい改心して普通の生活を送っていますが、おまけのページで高い戦闘力を見せる事が多く、彼らが弱いのではなく、ゴリせんが強すぎる事を上手く表現してます。

 

ゴリせんの爽快さと、どこかズレてる愛嬌のある感じは、読めば100%笑顔になるので、ぜひオススメの一冊です。

 

最後に、あまりにも面白かったので、同僚にススメたところ

「あ~~そりゃ同族だからな~」

と、何か悟ったような目で見られました。

 

失礼な、確かに私も筋肉質ですが、ゴリせんと違ってトラックに跳ねられればケガくらいしますよ!



今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


セールストレーニングで学んだ人生を楽しむための目的と目標設定♪♪

2021-11-11 20:20:03 | 睡眠

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

今日はセールストレーニングで学んだ、人生を楽しむためにこそ大事な目的と目標設定の事を書いていきます!

 

1.人生を楽しむことの障害となるものは何か?

まず、人生を楽しむ事は、やりがいのある仕事や目標の達成、もしくは旅行や遊びなど、思い切ったリフレッシュを行うことが挙げられます。

 

みなさんも、上記のような事も楽しいと思う人がほとんどだと思います。

では、なぜ実行に移せないのでしょう?

 

セールストレーニングの講師の方曰く、それは「なまけ心」らしいです。

 

「なまけ心」をもう少し詳しく説明します。

どんな物事も、行おうと思えば、労力や対価、そしてリスクが必ず付いてまわります。

「なまけ心」はそれを嫌がったり怖がったりする心です。


楽しいと分かっていても、それらの「なまけ心」が楽しさを上回ると、人は行動しなくなります。

 

2.「なまけ心」に対する最大の武器。それは、ワクワクする目的や目標設定

 

では、どうすれば「なまけ心」に負けず行動する事が出来るのでしょうか?

 

私がセールストレーニングで教わったのは、ワクワクするような目的や目標設定を行うのが一番だそうです。

 

「なまけ心」が楽しさを上回ってしまうと人は行動しない、ということは楽しさが上回れば人は行動します。

 

それには、自分の行う事がいかに楽しいか?をと言う事を自分が自覚する事が重要です。

そのためには、行動の目的や目標設定がいわにワクワクするかを明確にするのが一番です。

 

そして、上回ったタイミングですぐに行動する事も重要です。

行動してしまえばやる気スイッチが入るのは科学的にも証明されています。

そこまでいけばこちらの物です!

 

ちなみにですが、人間は視覚から一番情報を得るので、目的や目標は紙か何かに書き出すのが一番みたいです。

 

3.終わりに

 

私も、大好きなゲームをやる時ですら、ゲーム機の起動やコントローラー持つ事に労力を感じて、中々始められなかった人間です。

 

ですが、そんな私でも目的や目標を明確にする事で、仕事すら楽しくなりました!

 

みなさんも、世の中には楽しい事で溢れているので自分のやりたい事の、目的や目標設定をしっかり行って人生を楽しんでいきましょう!



今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


いつでも出来るお気楽さんぽ 東京の地下道♪♪

2021-10-10 20:26:18 | 睡眠

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

今日は、私の趣味である、散歩の事を書いていきます!

 

最近、凄い暑かったり、雨が降り続いたりで、外に出れない日が続いています。

とは言っても、場所を選べば散歩は出来るもので、そういう時は東京駅に良く行っています。

1.広大な東京駅

東京駅は広範囲で屋根が付いており、さらに広大な地下道も広がっているので、長い距離を歩く事が出来ます。

 

ちなみに、東京駅の地下道は有楽町から大手町までほぼ直通で伸びていて、2駅間を歩けると言う、壮大な仕様になっています。

(ただし、東京駅から有楽町の地下まで行くのは、経路が分かりづらいので、ある程度慣れが必要です。)

 

田舎育ちの私には、駅と駅の間を歩くという発想が無かったので、簡単に別の駅まで歩けてしまう(しかも地下を通って)東京駅の構造には凄く驚かされた記憶があります。





2.天気を選ばない利便性

距離を歩けるのは、散歩にとって重要ですが、さらに天気を選ばず散歩出来るのも大きいです。

 

東京駅は、屋根が付いている範囲が大きく、地下も天気は関係が無いので、極端な事を言えば、台風だろうと大雪だろうと関係なく散歩出来ます。

(もっとも、電車が止まって帰れなくなるので、オススメはしません。)

 

さらに、広範囲で空調が効いているので、暑い日は36度以上という体温クラスの気温になる夏の日も、氷点下以下まで気温が落ちる冬の日も、問題なく散歩出来ます。

 

ここまで、天気に左右されない散歩スポットは、東京駅以外には中々無いなって思ってます。

 

3.どこまでも飽きさせない東京駅の光景

広大な範囲や、天気に関わらず快適な空間、これだけでも最高の散歩スポットなのですが、東京駅の魅力はそれだけじゃありません。

 

例えば、八重洲地下街に広がる、キャラクターストリートはアニメや特撮キャラだけでは無く、歌舞伎やNHKの番組のグッズが置いてあり、見てて飽きませんし、グルメスポットであれば、八重洲一番街やラーメンストリートがあります。

 

逆に、丸の内であれば、丸の内ビル&新丸の内ビルを始めとした、東京駅のビル群の絶景を眺める事が出来ます。

4.終わりに

普段は乗り換えに使う程度の東京駅ですが、ゆっくり見ていると、色んな物が発見出来ます。

 

みなさんも、是非、東京駅に立ち寄って、余裕がある時は、健康がてら散歩してみるのはいかがでしょう?



今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


多くの日本人がかかえる課題 結論から話す事の大事さ!!

2021-10-05 19:42:42 | 睡眠

こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!

今日は2人の友人に指摘してもらったため気付けた事を書いていきます。

 

それはズバリ、物事を伝える時は結論から伝えた方が、相手に対して親切だという事です。

これは、口頭でも文章でも同じで、私もそれぞれ別の友人に指摘されるまで気付きませんでした。



1.伝える時、人はどうしても予防線を張ってしまう

相手に何かを伝える時、多かれ少なかれ、人は伝えた相手がどう思うか気にしてしまいます。

なので、少しでも良く伝えるため、もしくは悪く伝わらないようにするために、人は経緯や理由から話してしまいます。

(特に日本人はそれが顕著みたいです。)

 

しかし、相手が知りたいのは結果である場合が多いので、経緯や理由を話されても「結局何を言いたいの?」となってしまいます。

 

なので、まず相手が欲しがってる結果から伝えることが大事なんですよね。

2.理由や経緯は結果の後に伝える

結果から伝えるのは大事とは書きましたが、もちろん、理由や経緯だって伝える事は大事なケースも多いです。

その場合は、まず、結果を先に言ってからその後に、理由や経緯を伝えるようにすると良いです。

 

これは相手が求めているものを先に与えるだけではなく、相手が事柄を理解しやすくなります。

 

分かりやすく例えると、映画の表舞台と舞台裏みたいなものです。

映画を観ていないと、撮影事情や制作秘話を聞いても「そうなんだ」程度で終わりますが、観ていると、「なるほど、だからあのシーンはこうなってたのか」とか「あのセリフにはそんな意味があったのか」となります。

 

3.相手に伝える場合は、結果から伝えられるようにシミュレートしよう

最後になりますが、結果から伝える大事さを分かったとしても、経緯や理由から話してしまうクセは長い年月をかけてしみ込んでいるので、中々抜けません。

 

だから、相手に伝える前に、結果から話している場面を脳内でシミュレートしてから相手に伝える事で、意識して結果から話す土台を作ることが大事になってきます。

 

最初は、意識した場面でしか出来ないかもしれませんが、段々と意識しなくても出来るようになってきますよ!

 

みなさんも、最初は難しいと思いますが、相手との良好な人間関係を作るためにも、結果から伝えていきましょう!

今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!