やっち@十月祭とビール好きの部屋

町田の老舗麦酒屋さんを畳んだ店主のその後奮闘記です(笑)

寛容とかでなく…

2016-06-17 03:51:11 | 日記
不勉強で語るのもなんなんですが…
私人の日記なので勝手なこと言わせてください。

罪は認めて、罪と言われるものは償って、お金も払って、任期まで無給で勤めて…
じゃダメなんですかね?

もうこう言うのどれだけ見てきましたか?

結局体制が間違ってるんですよ。
公費と私費の境目、金銭感覚おかしいんですよ。
退職金の額聞きました?
ちまちま借金返してる人間から言えばふざけんな!でしょ?

不倫程度のことでやめさせられた首相もいたよなぁ…(これは業務と関係ない)

トップを追い落とすのは楽しいですか?
スカッとするんですか?
あんたらが選んだ人でしょ?
辞表書かせたかと思ったら次は誰?みたいなさ~
欲しいのは単に話題なの?
ストレス解消の対象?

私は選挙の手間とかかるお金が無駄だと思う。
しかも、うちら朝から昼に寝ている人は騒音で地獄の日々なの。

リーダーシップ取れない、都政を混乱させるだけのトップなら、要らなくない?


厚切りジェイソンのTwitterより
(桝添さんの場合失敗ではないけどね)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000105-nksports-ent

別のblogより
http://blogos.com/outline/179659/

誰が為の

2016-06-17 00:35:50 | 日記
店閉めて、残り物で賄い食べながらテレビ観てた。

さまーノーベル賞って言うバラエティーやってて、その中の“高校文化祭研究”してる52歳のオッサンがいると言う。

参考URL
http://syoshinmono.com/1767.html
(放映してすぐ検索して出てきたよ)

その方は、高校時代文化祭実行委員やってて、リーダーシップ取りすぎ(仕切りすぎて)大顰蹙買ったことがトラウマで、現在でもその反省を研究に生かしているそうだ。

私も同学年だったらそう思ったのかもしれない。
あれがやりたいこれがやりたいあったかもしれない。
けれど、客観的に見て彼が悪いのか?

例えば、同じような店構えが近場に隣接していたらどうなのか?
来客者にとって、欲しいものがなかったらどう感じるのか?

学生のマスターベーションでよいのか?
ある程度の規約、規制はあるべきではないのか?

誰のための、誰に対してのサービスであるのか?
予算、売り上げをいくら考慮すべきなのか?

一般高校生にどこまで要求するのかなぁ?

彼は間違っていたのかなぁ………?

とにかく、オンエアで彼は瞳を潤ませていた。
よほどショックだったのだろうね~

理想を掲げて、それを誰かに理解させる、実現すると言うのは難しいものです。

まーね
人を非難する、追い落とすのは簡単ですよ。


何もない人、出来ない人は何も言いなさんな。