goo blog サービス終了のお知らせ 

やっち@十月祭とビール好きの部屋

町田の老舗麦酒屋さんを畳んだ店主のその後奮闘記です(笑)

こまったちゃんの誕生日

2011-02-08 18:56:33 | 日記
うちの常連さんは十月祭で誕生会を開くことがよくある。
今回も月曜ながらたくさんの方にご来店いただいた幸せ者Sげちゃん。

主役のくせにマイペース・・・

昨年は差し入れの日本酒をマースで飲みたいというから仕方なく入れ、
そして案の定つぶれて寝てしまった・・・
主役不在の誕生会・・・。

そして今回

チアーズのスタッフまるちゃんが作って来てくれた”燻製ケーキ”


どうやって作ったか燻製香がする。
ドイツマニアのSげちゃんのためにドイツ語で書かれたメッセージ、誕生日のろうそくまで用意してくれていた。



他の来場者も手に手にプレゼントを持って。
彼のリクエストで私もハッシュドビーフ作っておもてなし。

しかしやつは相変わらずやってくれた・・・

お客さんまだまだ盛り上がっているのに酔ったのか

”お会計で”

”は?”

とは思ったが言ったところで通じないだろう。

しかも出て行っては帰ってくる。
帰ってきてはまるちゃんからかって、部外者から見たら通報されるんじゃないかの狼藉三昧・・・。
仲がいいのはいいけれどちょっとさ・・・

そして去っていった。

残ったみんなで1時近くまで飲んで、終電をあきらめたチームでさてどこ行こう?
こまった男はなにわに行った模様。
会わない様にめがね塾へ行くことに。

ビールもフードも出まくったので片付けに時間がかかる私は後で。

しばらくしてあめふらしから電話

”やっちさーん、みんなで待ってマース”

何故かSげさん寝てるそうだ・・・
家が近いということだけで、彼氏でもないこの男。
180を超える大男を何度家まで送ったか。
コンビニで飲み物、ウコンの力、朝ごはんのおにぎりまで買って。
寒いって言うからコーンスープ握らせて、背中さすって。
適当に目覚ましまでかけて。
何度布団しいて寝付かしたか。

重い気持ちで、しかも仕方なくめがね塾へ。

途中、はなさん、ポテ吉&ゴリさんが帰るところに遭遇。

つーことはまとも率下がってんな・・・

不安的中!塾の入り口を開けると、そこには妖怪一人。

長いテーブル二つある店内。一つはピョン吉ナイトの皆さん、もう一つは妖怪一人・・・顔見知りでしょうに

そのまま店を出ようとする私に

”ちょっと~待ってくださいよお~酷いじゃないですかあ~”

妖怪に呼び止められ、しかし可哀想なのでさし飲み・・・。
結局仲いいわけだしね。

本当にいつもこのパターン。
ダメンズウォーカーなんよね。

そしてピョン吉ナイトの皆さんと合流。
21歳女子に浮き浮きな妖怪。気持ち悪がりながらも意外と話が合っていた様子。

こうして、今年の誕生日もわけわかんないまま終了。
果たして年をとったのでしょうか?こまったちゃん・・・

京都の熊が下北沢に出没!

2011-02-08 18:51:02 | 日記
下北沢の人気ビアバー”うしとら”

酒屋勤務時代は定休日の月曜日によくお邪魔した。同業になってからはうちの定休日の土日にお邪魔するのは悪くてなかなか行けずにいた。
そんな私も、年に数回、ハロウィンとこの日は必ずお邪魔している。


”くまうしとらナイト”


京都の四条高倉”和知”の名物熊店主とのコラボイベント。

通常とは違うメニューで客をもてなす。


くまはそういうこと

うしは店主の吉田さん

とらは同じく店主の寺崎さん


タイトルも洒落てるね!



現地に着いたのは19時頃かな?

”和知さーん、来たよ!”

”おう、まいど!”

15時からやってるくまさんちょっとお疲れ気味・・・

”やっちー”

あちこちから知り合いが集まる。

”やっちさーん、何飲みます?”

マース(1リッタージョッキ)を持ったスタッフ中野君現る・・・

”だーかーらー(;^^)”

うしとら濃いの(ビール)多いからうちとはラインナップ違うのね。
久々にバーレーワインやら飲もうと思ってたけど、そうは行かないらしい。

”あ・・・でもラガーにして”

かろうじてあるラガーから、大山のピルスナーを飲む。

この店でマース持っていると目立つなあ・・・

”あれ何?”

言われてるよ・・・


ま、そういうわけで一人でも全く孤独を感じることなく楽しいひと時。

鶏飯と牛スジ煮混み注文!


席で楽しくお食事・・・すると

”がちゃーん!!!”

上からパイントが降ってきた・・・

モチロン食品はビールまみれ、しかもグラスが割れたので食べるわけにもいかない。服も鞄もビールまみれ・・・


まだ一口しか食べてないのに・・・ (TT)


仕方なく違うフードを買いに。
豚軟骨とかぶの煮込み、豆のサラダを注文。


しかし可哀想に思ったのか、店主よっしーが
さっきの鶏飯、牛スジの新しいのにしてくれた。
フードてんこ盛りになっちゃった~(^0^)


ビールはガラス入っても沈むだろうと飲もうとしたら

”やめてやめて~”

やっぱり新しいのをくれた。

何でパイントが降ってきたかは知らないけど、よっしーありがとう!



店内のTVでは何故か”銀河鉄道999”
メーテル出てるじゃん・・・(内輪ウケ)





うしとら2号店(すぐ横)にいた、町田組ガンちゃんが”やっちさんが好きそうだから”って濁り酒やら、原酒やら持ってきてくれた。
身近な人には私の日本酒好きは有名。

同じくかべさんやCOPAのCEちゃんもいた。

”鶏飯が売り切れー”

と嘆くので私のをあげた。
インフルエンザ明けなのに相変わらずの大食漢・・・。
食への飽くなき欲求は言葉にならない。



マースチェイサーに日本酒飲んで酔った酔った。

帰りの電車、町田で降りられたのが奇跡・・・


ありがとう!楽しかったよ!

バナナケーキはお土産にして翌日食べました。





【昨年5月の日記より和知の紹介】
http://blog.goo.ne.jp/oktoberfest1014/e/5bd0c3ba50b1095aa08d5ec8045381ee

演出も接客です

2011-02-08 18:39:27 | 日記
相変わらず昼過ぎまで寝て・・・太陽を拝まない土曜日。

朝?昼?夜?ご飯を食べに町田某所。

以前、飲んでいて偶然隣に座った居酒屋店長のお店に行くことにした。

”絶対行くからさ”

そう言いつつ来ない人にはなりたくないし。

入り口を入ると意外に広い店舗なのに気付く。


”お客様何名さまですか?”

”待ち合わせなんですけど2人です。でももう来てるかも知れない・・・”

店長に会釈だけしてそのまま違うフロアへ案内される。

ところが、そこで担当者が変わったのか?

”何名様ですか?”

”は?待ち合わせなんですが・・・”

言葉を聞き終わるか終わらないうちに

”奥のお席へどうぞ”

奥・・・奥・・・え?

団体さんがいるだけじゃん?


ボーっとしていると

”こちらの方じゃないんですか?”

だから2名だって言ってんじゃん(ー”-)


すっかり疲れてやっと着席。


何頼むにも”少々お待ちください”

何聞いても薄笑い・・・

ドリンクも全然出てこない


(軽く飲んでもう帰ろう)


見るからに不快な態度は取っていないが、さすがにやばいと思ったのか、担当が急にしっかりしたお姉さんに変わる。


そして申し訳なさそうに持ってきたお皿?

”あの・・・これお通し・・・なんで・・す・・が・・・”

散々フード出てんだけど(;^^)


しかしその途切れ途切れの、ビビリながらの態度が逆にウケた。
つい笑ってしまった。

何ていうか、それからの店に対する印象はガラッと変わった。
不器用なバイト君も許せた。


つい飲みすぎて記憶がない・・・。



接客業をやり続けてウン十年。

いろんな研修を受け、実際にいろんなお客様に対してきた。

研修の中には”表現力””演技力”の指導もあった。


"大きな風船、小さな蟻"


これをみんなの前で表現する。

何をやっても人並みだし、数字には弱い私だが、想像力豊かなのでこれだけは非常に褒められた。

そこにそのものがあると思い込んで目線から表現できた。



言い方にもあるのだ。

店に入って最初の失敗をした際、バイト君の演技が本当に申し訳なさそうなら私もイラッとしなかった。

そしてお通しを持ってきた子が棒読みなら店を出ていた。


チェーン展開をしたり、大きく商売すると必ずスタッフ育成の義務が生じる。オーナーが全てを管理できるもんじゃない。

大きなスペース、大量の仕込み、それを掃く為の宣伝、大量の来客をさばく大量のスタッフ・・・。


一番大切なのはスタッフ。
であるのにもかかわらず、なかなかよい店は見つからない。


日曜に行く予定のうしとらは、長いことオーナーの二人でやっていた。
忙しくても誰も雇わなかった。片方がダウンして店を休んだこともある。
それほど躊躇し慎重だっだ。

今はいい感じにやっているが、以前とはだいぶ変わった。
悪くなった良くなった・・・でなく違う店になった。


同じく日曜に会えるはずの”和知”のくま店主。
キャラの強い彼のいない店は別の店だ。


私がいない十月祭も、任せた人に一任するしかないと思っている。
私が一番大切だと思っているものを持っている子ならビール飲めなくてもいい。

何を出すか?じゃない

お客さんがそこでくつろげるか?
素のまま笑えるか?
そのスタッフにまた会いたいと思ってもらえるか?

言わば十月祭の商品は”私”です。
私に会いにみんな来ます。自信を持っています。



店を任せたまっきーは私と違ってヘビースモーカー。
でも店で吸っていいといってあるし、お客さんの席に座って休んでもいいと言ってある。
一言”いいですか?”とは言うべきだが。

絶対嫌なのは、店の裏で吸うこと。もしくは喫煙者と申し合わせて席をはずすこと。

これは絶対に許さない。
2面性はうちではご法度!特に女性店主は嘘がつけない。裏がばれたときお客さんは幻滅する。

私はもう少しアゲて(偽ってでも)営業できる人間だが、アベレージより下げて接客する。
バイオリズムの上下が激しく、体も強くないので、幻滅のないように適当に軽蔑されるようやっている変わった奴だ。

私の経営哲学はかなりマニアックだが、これから生き残れる戦法だと信じている。

一生現場で、死ぬまで店に立ちたい。



各店舗のオーナーによって違ってくるが、これだけは!ってあるはず。
違ったからって非難もしないよ。

サービスは人それぞれ、その店を選ぶのはお客さんの自由。


クレームみたいに思われたくないから店名は一切出しません。 写真も撮ったけど載せられない。
大体、ブログで非難するのは卑怯だよ。


大勢で行くなら、大切な人とでなければ、十分満足できる店です。



記憶ないけど楽しめた気がする・・・(;^^)。

これぞオクトーバーフェスト魂!

2011-02-08 18:36:01 | 日記
前日の恵方巻きが激しすぎて静かな金曜日。

しかし人数の割にテンション上がったお客さんに恵まれ、まさに”オクトーバーフェスト!”

カリフォルニアのお二人もいらした(画像左)。

お二人の画像の方は日本語がかなりわかる方、片方はまったく話せなかった中で、結構不自由なく楽しめたように思う。
だってオリジナルTシャツまで買って行ったよ!


要は語学力でなくコミュニケーション能力。

分かろうとする心と
分かってもらおうとする心が結ばれる。




高校時代、LAにホームステイしていた頃、現地で話しかけてきた日本人みんな地味だった・・・。
意地悪して日本人じゃない振りしたくらい陰気だった。
同じ日本人と思われるのが嫌だった。

子供だもん・・・。

嫌なもの我慢しないのが子供。
排除するのが子供。
転勤ばかりしていた私はよくいじめられたっけ・・・。



日本で上手くいかないからって外国行っても無駄。

私も馴染めなくて嫌いだった日本が、海外から見ると類まれな自然の美しい、温厚な人々の住む文化的で平和な国だと知った。
そして日本のこと理解しようとしていなかった自分に気づいた。

逃げていた・・・。


話しが反れそうだ・・・



大人になると、気持ち悪い人でも、合わない人でも、理性で耐えたり慣れたりする。嫌な環境でも理性が我慢させる。


だから人はおかしくなる。
自分を破壊したがるのは高度な生き物の証拠なのだ。



そんな大人にとって、酒(特にビール)は理性が壊れて自由になる特効薬だ。

ドイツに行った時、私の知る限りの外国人の中でも無愛想で事務的な国民だと感じた。

しかしビールの祭典での奴らはアホだった・・・

かなり頑丈なマース(1リッタージョッキ)がガンガン割れた。
女子もマース一気しまくってた。
椅子の上で踊りすぎて椅子が破壊されてた。


ギャップがすごかった・・・

日本人にも通ずるものがあった。


私はうちは日本一オクトーバーフェストな店だと自負している。
人と人の”リアルな語らい、触れ合い”がモットーな店なのだ。


で、この日は何故かおごられる日で、トータル2マースいただいた。

だからもう私もウッキウキ!!!(><)


店閉めて、行った先でもこの話したら

”じゃあ、僕からも1杯”

みたいになって

”わーい!ダブルでいいですか?”

2杯分おごってもらっちゃった(><)


にゃんにゃんにゃーん



座間に住んでいるそうだからまた来てね~

応援団募集!

2011-02-03 17:26:13 | 日記
GBC(グッドビアクラブ)のK・Tさんからメールが来た。
2月13日のリアルエールフェスティバルにて、ビアパブ対抗のゲームをすると・・・。

いやあ・・・
日本酒(特に)や焼酎やスピリッツ、ワイン・・・etcなら詳しいけど、ビールは皆さんにはかなわないっす・・・(変なビアバー店主)

しかも早押し・・・(遅い自信あり)


しゃーない
目立つだけ目だって帰るか・・・(^^)v

という訳で応援団募集中!


うちのオリジナルTシャツお持ちの方は是非着て来てください。
(リアルエールチケットも当店で売っております)

Tシャツ着て応援してくれた方、”1マース”サービスいたします。
着てないけど応援するよって方、”1しばた(※300のちっさいグラス)”サービスいたします。
Tシャツ持ってない方販売しています。


※とりあえず事前に表明してくださいね(;^^)





※以下参照


十月祭 馬川様

ごぶさたしています。

お世話になっています。
いつも東京リアルエールフェスティバルのチケット販売にご協力ありがとうございます。


リアルエールフェスティバル イベント担当スタッフの(K)です。


さて今回リアルエールフェスティバルではイベントとして

14:20-15:00 に
「ビアパブ対抗ビールクイズショー『第一回クイズ的に最強ビアパブ決定戦』(仮)」


を行うことになりました。

来場されるビアパブの皆様にはクイズの回答者として参加をお願いしたいと思います。



ビールに関する問題を出題し早押し、2問正解ではや抜け、
決勝へすすみ優勝店を決める。というものです。


恐縮ですがフェスティバルに来場されるビアパブの方々には各店舗から
1名を代表として回答者に参加をお願いしたいと思います。
(※十月祭におかれましてはお一人での営業、ということもありお客様など代理の方でも構いません。)

尚、急ですが参加される代表の方のお名前を2/6(日)までに返信いただければと思います。


何卒よろしくお願いいたします。

(K・T)