シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

ピロシキパーティー!

2006-08-14 23:36:42 | いろいろ
サハリン青少年受け入れ二日目。
昨日のレセプションでサハリン側から、釧路に来るまでのスケジュールがキツかったので午前中はのんびりさせて欲しい、で、みんな買い物がしたいので時間を決めて午後集まって買い物を、そんで夕方は皆さんにピロシキの作り方を教えるのでみんなで食べましょう、盆踊りも見たいな、という要望があったので、お料理するんなら信徒会館なら集まれますよ、と申し出て、夕方サハリン青少年&ホストファミリー有志(あらかじめ人を呼んだり、お店に予約を入れていた家庭もあったので全員ではない)が集結。
ピロシキの生地を作って、さあ発酵するまで盆踊りを見に行きましょう!と付添のT女史が高らかに宣言したはいいけど、私も含めホストファミリーたちはみんな、誰かが知ってるだろうと思って一体今日どこで盆踊りがあるか全然知らなかったことがその時判明した(爆)
花鳥風月兄(ウォッカ持って駆けつけて下さいました)があちこち連絡してくれて何とか盆踊りをやっている地区を見つけ、堪能した後は戻ってピロシキの生地をこねて丸めて具を入れて。
3歳から2年生までのお子ちゃまたちもべとべとになりながら生地と格闘。
キャンプの料理バトルでも思ったけど、いいよね~子どもたちがいっしょけんめいお料理してる光景って。ホントなごむわ
具は刻んだリンゴ。揚げ上がりにお砂糖を振ってジャムをそえて。
ひき肉系しか知らなかったので意外だったけどウママママー
合間には折り紙やら手合わせ遊び(♪アルプス一万じゃ~く、みたいの)やら、ワイワイにぎやかな夜になたーよ
明日のお昼には釧路出ちゃうんだよね、あっという間だなあ。

追記:花鳥風月兄から画像を戴きました。
ありがとうございます~