ゆうべのピロシキは相当腹ごたえがあるというか腹もちが良く、朝になっても空腹感があまりなかったw
私も含め日本側はひき肉系の具に慣れていたから、材料聞いて「え?甘い系?それで夕食?」と思ったけど、T女史が言うには「お肉だと夕食には重すぎる」とのこと。作ってみて食べて納得、けっこうなカロリー量だ。ホントにウマーかったけど、これいつも食べてたらそりゃあ樽にもなるわって感じで(笑)。
今日はマターリと石川啄木の資料など展示してある港文館と、釧路市立博物館を見学して駅集合。
出発前にT女史がさすがにハリキリすぎたのか血圧が上がってしまったようで一同心配したが、なんとか予定通りのスーパーおおぞらに全員乗り込んで札幌へ。
初めてこういう国際交流行事のホストファミリーをやらせてもらったが、とても面白い体験だった。今回はT女史の提案したパーティーのおかげでホストファミリー同士も仲良くなれたし、ホスト初心者向けに通訳くんを担当させてもらったし。
機会があったら、教会の行事や何かと重ならない限りまたお役にたてるといいなと。
私も含め日本側はひき肉系の具に慣れていたから、材料聞いて「え?甘い系?それで夕食?」と思ったけど、T女史が言うには「お肉だと夕食には重すぎる」とのこと。作ってみて食べて納得、けっこうなカロリー量だ。ホントにウマーかったけど、これいつも食べてたらそりゃあ樽にもなるわって感じで(笑)。
今日はマターリと石川啄木の資料など展示してある港文館と、釧路市立博物館を見学して駅集合。
出発前にT女史がさすがにハリキリすぎたのか血圧が上がってしまったようで一同心配したが、なんとか予定通りのスーパーおおぞらに全員乗り込んで札幌へ。
初めてこういう国際交流行事のホストファミリーをやらせてもらったが、とても面白い体験だった。今回はT女史の提案したパーティーのおかげでホストファミリー同士も仲良くなれたし、ホスト初心者向けに通訳くんを担当させてもらったし。
機会があったら、教会の行事や何かと重ならない限りまたお役にたてるといいなと。