祈りと文化交流の場に モスク来月完成 仙台(河北新報) - goo ニュース
イスラム教徒が礼拝を行うモスク(寺院)が、仙台市青葉区八幡7丁目に建設される。留学生を中心にイスラム圏出身者が増えたため、落ち着いて過ごせる祈りの場を設ける。近隣住民にあいさつを済ませたほか、将来は市民対象の語学教室、料理教室など文化交流の場としても活用したいという。関係者は「長年の夢が実現する」と喜び、10月中旬の完成を待ちわびている。(後略)
今までアパート借りて礼拝してたけど留学生が増えて狭くなっちゃったんだそうな。
ところでイスラム教で何か建てる時のご祈祷てあるんだろうか。
うちだと基礎の成聖祈祷とかあるけどね。
そう言えば以前、あるお宅の基礎だか棟上げだかのお祈りに聖歌隊何人かで行ったんだけど、終わった後のおふるまいの時神父さんが大工さんたちに、キリスト教に親しみを持ってもらえるようにと「キリストも大工だったんですよ」なんて話をしていた。
そしたら「そうか~、じゃあ、神父さんも大工やんなきゃ!」と返されてた(爆
イスラム教徒が礼拝を行うモスク(寺院)が、仙台市青葉区八幡7丁目に建設される。留学生を中心にイスラム圏出身者が増えたため、落ち着いて過ごせる祈りの場を設ける。近隣住民にあいさつを済ませたほか、将来は市民対象の語学教室、料理教室など文化交流の場としても活用したいという。関係者は「長年の夢が実現する」と喜び、10月中旬の完成を待ちわびている。(後略)
今までアパート借りて礼拝してたけど留学生が増えて狭くなっちゃったんだそうな。
ところでイスラム教で何か建てる時のご祈祷てあるんだろうか。
うちだと基礎の成聖祈祷とかあるけどね。
そう言えば以前、あるお宅の基礎だか棟上げだかのお祈りに聖歌隊何人かで行ったんだけど、終わった後のおふるまいの時神父さんが大工さんたちに、キリスト教に親しみを持ってもらえるようにと「キリストも大工だったんですよ」なんて話をしていた。
そしたら「そうか~、じゃあ、神父さんも大工やんなきゃ!」と返されてた(爆