福音箇所はヨハネ19:6~11、13~20、25~28、30~35と受難のところを飛び飛び。
使徒経は第一コリント1:18~24、「しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです」。
祭日のカノンは難しいメロディが多いが、中でも十字架挙栄祭は最強の部類に入ると思う。キレイだけど。ちゃんと歌えさえすれば(爆
早課で誦経と交互になると音がわかんなくなること多し…まあ昨日も花にかまけて楽譜見たの歌う段になってからだったから正直準備が足んないだけってのもあるけど。
去年の記事もよろしく十字架挙栄祭
画像を比べて見ると去年の方がゴジャースというか上品な感じだな。
久々デンファレ使って派手っぽくはあるけど。
てかあれだ、毎年買った花つけとくべきだな。
毎年2回これ作ってるくせに今頃気づいたよ…orz
とりあえず2007年の十字架挙栄祭は、
トルコ桔梗(白) 2本
トルコ桔梗(ピンク)2本
デンファレ(濃) 5本
カスミソウ 3本
これでカスミソウ以外は少しずつ余った。
使徒経は第一コリント1:18~24、「しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです」。
祭日のカノンは難しいメロディが多いが、中でも十字架挙栄祭は最強の部類に入ると思う。キレイだけど。ちゃんと歌えさえすれば(爆
早課で誦経と交互になると音がわかんなくなること多し…まあ昨日も花にかまけて楽譜見たの歌う段になってからだったから正直準備が足んないだけってのもあるけど。
去年の記事もよろしく十字架挙栄祭
画像を比べて見ると去年の方がゴジャースというか上品な感じだな。
久々デンファレ使って派手っぽくはあるけど。
てかあれだ、毎年買った花つけとくべきだな。
毎年2回これ作ってるくせに今頃気づいたよ…orz
とりあえず2007年の十字架挙栄祭は、
トルコ桔梗(白) 2本
トルコ桔梗(ピンク)2本
デンファレ(濃) 5本
カスミソウ 3本
これでカスミソウ以外は少しずつ余った。