シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

1日のうちに2回も雷にうたれた教会

2007-09-20 14:36:49 | ニュース、時事
エキサイトニュースより。
1日のうちに2回も雷にうたれた教会
[グランツパス (米オレゴン州) 17日 AP] 米オレゴン州にある築117年のニューマン合同メソジスト教会の尖塔に、同じ日のうちに2回も雷が落ちた。倒壊こそしなかったものの、雷で羽目板が吹き飛ばされ、いつ崩れてもおかしくないほどに内部の乾燥腐敗が進行していたことがあきらかになった。(後略)

♪主は雷我らを照らせ~え~り~…うわ何をするやめ(ry

被害総額6万ドルだそうな…とんだ災難で。
つかあれだ、単に乾燥しきってて高い建物がそこしかなかったってことですわな。
まあ日曜日じゃなくてよかった。
水曜日は祈祷会してるところも多いけど、人のことは出てないからそういう時間帯ではなかったんだろう。
そもそも築117年だから修復しなきゃいけなかったんだろうねえ。
お気の毒だけども、ある意味それを教えていただいたというふうに信徒の皆さんが前向きに考えてるといいなあ、と…
そういえば昔アンビリバボーでやってた「奇跡の聖歌隊」あれは感動したなあ。
練習日に毎回無遅刻だったはずの隊員たちがその日に限って全員いろんな理由で遅れちゃって教会の大爆発を回避できたって奴。
ビデオ出てるから動画がないけど、トリビアでやったやつならニコニコ動画にあった。
イラストがふざけててあれを見たら感動するどころか吹いてしまうと思うがなorz