朝10時過ぎにうちを出て、
まっしぐらに、いつもの産直所へ向かった。
まっしぐらに、いつもの産直所へ向かった。
そういえば最近のわたし、ずいぶんフットワーク
が軽くなった気がする(笑)。
だって月3回は来てるもの…。
う~ん、相変わらず混み合ってる…。^_^;
人をかき分けながらの商品選びは、なかなか
エネルギーが要ります。
無駄なエネルギーは使いたくないので、
目当ての栗、それからぶどうといちぢくを買って
サッサと店を出る。
きょうは幾分凌ぎやすかった。
ですが、あしたは30度越えになるという。
また真夏日になるらしい…⁉
彼岸を過ぎたというのに。(;´Д`)
季節外れのこの暑さは、やはり、
地球温暖化によるものかもしれない…。
このまま放置すると、地球が危ない! 😓
何か対策を講じないと!
地球温暖化によるものかもしれない…。
このまま放置すると、地球が危ない! 😓
何か対策を講じないと!
知多半島でも、一昨日までツクツクホーシの生息を確認しました・・・。
海の中も同じで、本来獲れないモノが獲れたり、本当は獲れるモノが獲れなかったりデス。
ひとまず僕は、狩り場のゴミをできるだけ持ち帰る。特にプラスチックは、マイクロになって、海の生き物が食べちゃうので。
ホモサピエンスの傲慢さ、何とか食い止めたいモノデス。
最近オゾンホールの事を聞かないな?と思っていたら、オゾンホールは回復してきてて2060年ごろにはほぼ無く成るらしいですな。
不可能だろう?って思ってましたが、世界中がみんなで頑張れば何とかなる!
温暖化もプラスチックごみも原発止めるのも、みんなで頑張れば何とかなる!
近年、海洋ゴミによる、
海洋生態系への影響が懸念されていますね。
もし、マイクロプラスチックを飲み込んだ魚を、
人が食べると、どうなるのでしょう!
何か悪影響を及ぼしそうで、恐いです。
趣味の釣りを楽しんだ後、狩り場?を清掃し、
できるだけゴミを持ち帰る…⁉
すばらしい心がけに応援!(^-^)
スーパーに陳列されている栗は、
去年の売れ残りのような栗ばかりで、
眺めてはため息…⁉
なので、採れたてのツヤピカの栗を求めて、
産直所まで足を運んでみたのですが、ここの栗も
あまり鮮度がよくありませんでした。
しぶしぶ妥協して買って帰りました(笑)。
温暖化も、原発も、核兵器の根絶も、
世界が危機感を共有すれば、きっと克服できる…⁉
そう信じるしかありませんね~!