「祭りずし」とは、
エビ・タコ・アナゴ・ホタテ・酢魚などの海の幸と、
シイタケやレンコンなどの野菜を使い、錦糸たまごを散らした
色鮮やかな「ちらしずし」のこと。
お祭りや、お祝いごとの際、よく作られる郷土料理です。
エビ・タコ・アナゴ・ホタテ・酢魚などの海の幸と、
シイタケやレンコンなどの野菜を使い、錦糸たまごを散らした
色鮮やかな「ちらしずし」のこと。
お祭りや、お祝いごとの際、よく作られる郷土料理です。
ネーミングの由来なんだけど、
お殿様やお侍に対して、質素であることを伝えるため、
具材を酢飯の下に隠していたことから、
「かくし祭りずし」といわれています。
お殿様やお侍に対して、質素であることを伝えるため、
具材を酢飯の下に隠していたことから、
「かくし祭りずし」といわれています。
お殿様やお侍が去ったあと、おすしをひっくり返して、たくさんの
具がのった、豪華なおすしを食べたと伝えれています。
このように、具材はすべて、
錦糸たまごの下に隠されています。
う~む。どう見ても質素!^_^;
お殿様もお侍も、
大いに納得したんじゃない?(・∀・)ニヤニヤ
当時は贅沢が禁止されていたため、
庶民の知恵が盛り込まれた、郷土料理なのです。(^_^.)
錦糸たまごの下に隠された、
たくさんの魚介類や、野菜などの具材も撮りたいなと
思ったんだけど、なんだか面倒くさくなって、
撮るのはやめた。(^^ゞ
駅弁のような、仕出し弁当のような、そんな夜ごはんでした。
蓋開けた見本が地味だから?
おしりたんてい弁当は見た事有ります。
だからなのか、スーパーでの空弁・駅弁祭りとか、ネットで冷凍販売とか、
いろいろやってますね~!
きのうのお弁当は、ネットでポチ(予約)しました。
指定した時間に、市内の業者さんが宅配してくれます。
見本では、錦糸たまごで覆う前の画像もあります。
でも、ふつうの祭りずしの方が、彩り鮮やかで、ずっと美味しそうに見えますね!(^_^.)
真ん中にアナゴが1尾、/(斜め)に、ど~~んと横たわっておりました。^_^;
そして、周りを囲むように魚介と野菜が、ゴロゴロとね!(*´▽`*)