きょうの きな粉パンは、揚げていません。
オーブンでふつーに、あんぱん焼いて、あら熱が取れたら
まんべんなく、きな粉をまぶして完成です。
こないだの(だいぶ前になりますけど)、きな粉ドーナッツの
方が、わたしは好きですね!
きな粉パンはやはり、「揚げパン」じゃなきゃね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/3c0790a00137d3fcfb5644e497e15dcb.jpg)
半分こにして、写真撮るの忘れてまして、
よって中の様子は「?」なのですが、今回は市販の
粒あんを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/f235ea563e661cd74f727e525bd0444d.jpg)
今、わが家の冷蔵庫の中には、
お彼岸におはぎを作った時の、残りの
「自家製粒あん」が、入っているんですよね。
それなのになぜ、市販の粒あんなの!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/6a44e44dd03824cb9904b07ad9e7de93.jpg)
きな粉粒あんパン作ったの、もうだいぶ前になります。😅
市販の粒あんも、じつは残り物でして、6個しか作れませんでした。
というわけで、余った生地で、8の字ロールなんか作ってみました。
もっとも、8の字にはなっていないけれどね!😓
レディボーデンでひと息。😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/3ca04f4a6c338423e3a415cc2843deae.jpg)
この味が好き。💛⤴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/00de3b28c411979a91f0518f19684453.jpg)
10月から向こうしばらくは、
真夏日もある? みたいですが、朝夕ずいぶん
真夏日もある? みたいですが、朝夕ずいぶん
しのぎやすくなりましたね~。😊
黄な粉は毎年6月頃に笹巻で食べるのですが、今年は笹巻も無く・・・
今年初めて黄な粉を食べたな~
>昨日お客様から「時雨の松」って黄な粉を固めたお菓子を頂いて来ました。... への返信
「時雨の松」って、
きな粉を固めたお菓子なんですか?
たぶん、食べたことないと思います。
笹巻も、こちらでは作らない? ので、
機会があればぜひ、食べてみたいです。
きな粉をたっぷりまぶして…。🤤
こちらは、かしわ餅ぐらいかなぁ?