
きょう(10月15日)から
新聞週間が始まりました。
ことしの代表標語には、
「新聞を開いて僕は世界を知った」が
選ばれました。
新聞週間が始まりました。
ことしの代表標語には、
「新聞を開いて僕は世界を知った」が
選ばれました。
徳島市在住の、
中学2年生の作品だそうです。
中学2年生の作品だそうです。
☆

こちらは、
余った「ずんだあん」をサンドした、
ずんだコッペ!
う~む…。(;´Д`)
さすがに、あまり相性がよくありませんでした。
やっぱりお団子がいちばん…⁉
さすがに、あまり相性がよくありませんでした。
やっぱりお団子がいちばん…⁉
☆
話を戻しましょう。。。
ことしの代表標語だけれど、
ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんが
難民キャンプに学校を開設したという記事を読み、
「世界には勉強する機会すらない子がいることを
知った」という。
ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんが
難民キャンプに学校を開設したという記事を読み、
「世界には勉強する機会すらない子がいることを
知った」という。
新聞を開いて僕は世界を知った!!
新聞を開いてわたしは、さて、何を知ることになるの
でしょう…⁉
でしょう…⁉
大人として頭が下がります。
私も漫画ばっか読んでます(笑´∀`)
まず4コマ漫画、それからテレビ欄!
三面記事は後回し…⁉
オイシイものは最後まで取っておくタイプ?
なんですね~!(⌒▽⌒)
わたしは、
朝刊連載の4コマ漫画ぐらいです(笑)。
こんなの漫画読んでいるとは、
言わない…⁉ですよね~!(;'∀')