![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/fe555848f32c62dd28b8dd86a86f7f5f.jpg)
この末にも発表されるサラリーマン川柳コンクールの入賞の前に、各地で「地元サラ川」が発表されています。
高知県の入賞作品
知事賞・・・「人情と たたきは厚い 高知流」
第一生命賞・・・「消毒じゃ 言うておんちゃん 酒を飲み」
⇒高知家の〇〇
豪快で一本気、厚い情といわれる高知の県民性が出ている川柳です。
「おんちゃん」は土佐弁で、「おじさん」という意味です。
酒の飲みすぎはダメですが、気持ちはわかります。
高知県と言えばカツオのタタキは外せません。
ふるさと納税「寄附金額1万円未満」の返礼品の中ではトップの還元率を誇る
高知県・芸西村「訳ありカツオのタタキ 1.5kg」
⇒ふるさと納税ガイド
「早く来い カツオと孫が 戻る春」
春のカツオは初カツオと呼ばれるもので、戻りカツオは8月下旬ですが、コロナ感染が収まってほしい気持ちが伝わってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます