
今日2月22日は「猫の日」です。
2が3つで「ニャンニャンニャン」と鳴く猫になりますね。
⇒DIME
ペットフード協会の2020年の調べによると、飼育されている犬が848万9千頭、猫が964万4千頭で、猫が犬を上回っています。
犬は減少傾向で、猫は増加傾向となっています。
犬より懐かない猫ですが、だからこそ懐くと一層可愛く感じるのかもしれません。
他にも猫は散歩させる必要がない、エサ代などが安くつく、ふわふわした毛、かわいい、時には鋭い目などいろいろとあるんでしょうね。
いずれにしても、犬も猫も癒されますからね・・・・。
(⇒ペットフード協会)
国際猫の日は8月8日。国際動物福祉基金( International Fund for Animal Welfare)によって2002年に定められました。
⇒NATIONAL TODAY
⇒ITALY 24NEWS
世界には5億匹もの飼い猫がいるようです。
⇒World Animal Foundation
世界動物財団(World Animal Foundation)にネコについての魅力的な猫の事実(Fascinating Cat Facts)としていくつかの項目があります。
⇒World Animal Foundation
・雄ネコのことを一般的に「トムキャット tomcat」といい、雌ネコは「クイーン queen」という
・猫がニャオと鳴く(meow)のは人間とのコミュニケーションのためで、他の猫に鳴いているのではない
・猫の人生の70%は眠っている
・ほとんどの猫にはまつげがない
・猫はiPadの1000倍の記憶装置を持っている
などなど他にも色々書いてあります。
優れた暗視力や嗅覚、肉食、甘みに魅力は感じない、のどを鳴らし様々なボディランゲッジで表現し、高いところを好む。
野性の本能が一層魅力的なところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます