さて、7のコンビニで休憩が完了したら再開です。
R125から店舗左に伸びる古渡橋(ふっとばし;マジでこう読むらしい)を渡ったらすぐに左の湖岸に入っていきます。

ここまで来たら霞ヶ浦南端は近いですよ。
7のコンビニで用事は済ませてあるとは思いますが、もしもの時のポイント。
和田公園にトイレと自動販売機があります。


また、その先の稲敷大橋手前の「野鳥観察小屋」付近にもトイレがあります。
野鳥観察小屋、人が居るの見たことが無いのですが、有効に利用されているのでしょうか?(^^;

稲敷大橋西の交差点を当然左折。
反時計回りなので基本なんでも左に曲がります。

大橋は大型トラックが多いので注意してください。
たしか歩道は【自転車走行可】だったと思いますので、それを使うのもアリです。
渡り終えたらすぐ左で湖畔堤防に戻ります。
ここまで来たら折り返しのことだけ考えましょう。
GoogleMAPとかで見るといかにも折り返しの「北利根橋」まで一本のように見えますが、
実は橋のたもと付近の舗装がまだ終わっていません。
ここ数年進捗ないので、地主ともめてるか国交省がサボっているか、何かワケがあるのでしょう。
なので、行きすぎないように注意して進みます。
右側にフェンスが出てきたら、迂回ポイントが近いと思いましょう。

ここです!ここで右に入ってください。
舗装はあまり良くありませんが、グラベル行くよりはいいでしょう。
このままいったんR51に出ます。

黄色い壁沿いに...

R51に出ました。

左に曲がれば、すぐに折り返しの「北利根橋」です。

それほど狭くありませんが、大型トラックも多いですし逃げ場がありませんので
注意して進みましょう。
さあ、折り返しますよ!!
R125から店舗左に伸びる古渡橋(ふっとばし;マジでこう読むらしい)を渡ったらすぐに左の湖岸に入っていきます。

ここまで来たら霞ヶ浦南端は近いですよ。
7のコンビニで用事は済ませてあるとは思いますが、もしもの時のポイント。
和田公園にトイレと自動販売機があります。


また、その先の稲敷大橋手前の「野鳥観察小屋」付近にもトイレがあります。
野鳥観察小屋、人が居るの見たことが無いのですが、有効に利用されているのでしょうか?(^^;

稲敷大橋西の交差点を当然左折。
反時計回りなので基本なんでも左に曲がります。

大橋は大型トラックが多いので注意してください。
たしか歩道は【自転車走行可】だったと思いますので、それを使うのもアリです。
渡り終えたらすぐ左で湖畔堤防に戻ります。
ここまで来たら折り返しのことだけ考えましょう。
GoogleMAPとかで見るといかにも折り返しの「北利根橋」まで一本のように見えますが、
実は橋のたもと付近の舗装がまだ終わっていません。
ここ数年進捗ないので、地主ともめてるか国交省がサボっているか、何かワケがあるのでしょう。
なので、行きすぎないように注意して進みます。
右側にフェンスが出てきたら、迂回ポイントが近いと思いましょう。

ここです!ここで右に入ってください。
舗装はあまり良くありませんが、グラベル行くよりはいいでしょう。
このままいったんR51に出ます。

黄色い壁沿いに...

R51に出ました。

左に曲がれば、すぐに折り返しの「北利根橋」です。

それほど狭くありませんが、大型トラックも多いですし逃げ場がありませんので
注意して進みましょう。
さあ、折り返しますよ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます