趣味の世界はお金がかかる・・
というか、お金をかけるからやりがいがある、なんて考え方もできるのではないか。
でも、お金のかけ方なんて人それぞれであって、他人がとやかく言うことではない。
そこら辺を間違えると、趣味の世界がとても狭くて排他的になってしまうものだ。
たとえば、自転車趣味のについて。
よく「コンポは105以上が良い」って雑誌をはじめあらゆるところに書いてあるんだけど
本当か、それ?
私、長年SORAしか使ってないけど、何の問題もないんだけど。
もちろん、あと2速あったらヒルクライムの時に便利だろうなあなんて思うけど
ほんのちょっと前までは9Sが主流で、それこそツールドフランスの選手もそうだったわけだし。
そういうものだと最初から思って入れば、そんなもんだし。
はっきり言ってコンポなんて速さに一番関係ないポイントだし(暴論)。
いや私のことはどうでもいいんですわ (ー-;
その道の初心者に勧める際の、この「~以上じゃなきゃダメ」的な奴、これが厄介。
やっぱり最低でも軽量アルミできればカーボンフレームがいいんだけどまあ最初は
軽量アルミでも十分だよでもやっぱりコンポは105以上じゃないとだめだよね105
はレースグレードの耐久性があるし上位グレードのアルテグラやデュラエースと
も互換性があってアップグレードの楽しみがあるからねホイールは絶対アルミのリ
ムがオススメだよ鉄リムって鉄下駄とかいわれてて漕ぎだしの軽さが段違いだからね
確かに吊るしで売っているロードバイクでそこそこ良いフレームは
105以上を基本に組み立てているのが多いんだけど、無理にそこにボーダーラインを設けないで
まずは始めてみることを応援してあげられないものか。
趣味なんてハマっていけばパーツなんてどんどん欲しくなっていくものだから
まずは沼の浅い所で水遊びさせないと(笑)
安いバイクでもパーツ一つ一つの交換は楽しいものですよ。
逆に安い自転車だからこそ、ちょっとしたパーツでも交換したときの楽しさがあるというか。
ある程度完成されたバイク買っちゃうと、その先の投資は同じところをぐるぐる回っちゃう
感じになるんだろうなあ(所持したことがないから分からんけど)。
相当な投資をしないとプラセボ以外の効果が無いだろうし、
そうなると結局は「買換え」の選択しかなくなると思うんですよ。
あまり高額な投資を初心者に求めていくのは正直難しいと思うんですよね。
他の趣味でもそうなんだけど、例えばバスフィッシング。
私が若いころ(だいぶん昔)に流行り始めて、その頃は鮒や鯉を釣っている年寄りが
「あんなのは若ぇモンらがやるもんだ」なんていってたけれど
自転車で霞ヶ浦回っていると気づくんだけど、年齢層がだいぶん上がってるんだよね。
というか、当時の若ぇモンがそのまま年取っちゃってる感じ。
バスフィッシングが流行り始めた後、それこそたくさんのメーカーからたくさんの道具が
発売されて、あーでもこーでも紆余曲折あって「このぐらいの道具を持ってないと」的な
世界が出来上がっちゃったんだよね。
他人の釣り道具なんてどうでもいいはずだし、良い道具使ったからって良型が釣れるわけでも
ないんだけど、なんとなくショボい道具を使っている初心者や若者を締め出す空気が
ビンビン出ちゃってるんだよね~。
ゴルフなんかが特にそうかな。
初心者がとりあえず揃えたアメリ○ンクラブやハーフセットを散々馬鹿にしたもんだから
人口がどんどん減っていっちゃって、ゴルフ場がバンバン潰れてる。
「ハーフセットだと抜けてるクラブの距離をどうやって打つの?www」なんて
いう自称ベテランゴルファーを見かけるけど、番手通りの距離が打てるような
プレーヤーは実はそうそう居ないと思うよ。
相変わらずまとまりがないんだけれど、とにかく初心者に変なハードル設けて
初心者をビビらせる必要は全くないし、そんなもの害悪でしかない。
危ないことだけやらないように道びいてやればいいんじゃないだろうか。
人口ピラミッドの下が狭い遊びは発展しないし新しい風が入らない。
初心者歓迎!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます