このblogでもちょこっとブックマークさせていただいている
モーグル選手の上村愛子さんが、
W杯スキー・フリースタイルの種目別で年間王者となった。
つまり、モーグル競技の年間王者となったわけです。
いや~めでたい!おめでとうございます。
パチパチ(^人^) ヽ(^ー^)ノ (^人^)パチパチ
:
でありますが...扱いがあまりにも小さい!!
こりゃ!TV局。
野球のOP戦の結果なんてどうだっていいんだよ!
イチローだったら、OP戦無安打でもちゃんと200安打打つから
そんなの要らぬ心配だよ。
せめて週末の情報バラエティで派手にやってくれるかと思ったけど
どれも1,2分の扱い。くぅ~(T T)
ある司会者なんぞは、
『これでバンクーバーに期待が持てますね』のようなことを..
ヲイッ!どっちが格上だよっ (ーー#
【偉大なるアマチュアの祭典】と【プロのチャンピオン】だぞ。
失礼千万だ!
(荻原健二もこういうジレンマに苦しめられたんだろうなぁ)
とりあえず、ジャンクスポーツへの出演、熱ボン。
まぁ、それはそれで期待しておいて...。
モーグル競技なんですけど、
やっぱりターンよりエアが華だと思うんですよ。
いまの採点基準では、ターン:50点、タイム:25点、エア:25点
っていうことになってるわけですけど、
実質はターン:25点、タイム:50点、エア:25点って感じですよね。
タイムが良けりゃ美しいターンでしょ、みたいな。
そうなると、着地でリスクのある3Dやスピードの落ちるヘリが
エアから消えてなくなっちゃうんでは?なんていう気がしてしまうのです。
個人的には、ターン:20点、タイム:40点、エア:40点
このぐらいの配点が面白いかな、と。
ナガノの時のジョニーモズリーや世界選手権のときのジャン・L・Bみたいな、
観客が”””オオオオォ━(゜Д゜)━ッ!!”””っというような技の祭典、
そんな競技になってもらいたいのであります。
モーグル選手の上村愛子さんが、
W杯スキー・フリースタイルの種目別で年間王者となった。
つまり、モーグル競技の年間王者となったわけです。
いや~めでたい!おめでとうございます。
パチパチ(^人^) ヽ(^ー^)ノ (^人^)パチパチ
:
でありますが...扱いがあまりにも小さい!!
こりゃ!TV局。
野球のOP戦の結果なんてどうだっていいんだよ!
イチローだったら、OP戦無安打でもちゃんと200安打打つから
そんなの要らぬ心配だよ。
せめて週末の情報バラエティで派手にやってくれるかと思ったけど
どれも1,2分の扱い。くぅ~(T T)
ある司会者なんぞは、
『これでバンクーバーに期待が持てますね』のようなことを..
ヲイッ!どっちが格上だよっ (ーー#
【偉大なるアマチュアの祭典】と【プロのチャンピオン】だぞ。
失礼千万だ!
(荻原健二もこういうジレンマに苦しめられたんだろうなぁ)
とりあえず、ジャンクスポーツへの出演、熱ボン。
まぁ、それはそれで期待しておいて...。
モーグル競技なんですけど、
やっぱりターンよりエアが華だと思うんですよ。
いまの採点基準では、ターン:50点、タイム:25点、エア:25点
っていうことになってるわけですけど、
実質はターン:25点、タイム:50点、エア:25点って感じですよね。
タイムが良けりゃ美しいターンでしょ、みたいな。
そうなると、着地でリスクのある3Dやスピードの落ちるヘリが
エアから消えてなくなっちゃうんでは?なんていう気がしてしまうのです。
個人的には、ターン:20点、タイム:40点、エア:40点
このぐらいの配点が面白いかな、と。
ナガノの時のジョニーモズリーや世界選手権のときのジャン・L・Bみたいな、
観客が”””オオオオォ━(゜Д゜)━ッ!!”””っというような技の祭典、
そんな競技になってもらいたいのであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます