GWも終盤になってくると、晩酌もいつもの装い。
米焼酎(前出の『樽』です)とふかし芋。
こういう組み合わせって良いかも(?)
さて、前回買った紅カナメでは少々株が足りなかった。
買い足すことも検討したのだが、ちょっと遊びを入れてみようと思い、ブルーベリーで生垣を足した。
紅カナメに比べて割高なので、数株で様子見。
来年からなってくれると楽しみなのだが...
ついでに、野菜の苗が風でやられそうなので(ウチは田舎の吹きっさらしなのだ)、風除けにとうもろこしを植えることにした。はたしてなってくれるかどうか...?
何度も庭を見て考える。
やっぱり立体的にしないと見栄えしそうも無い。
さて、雑誌では最近のブームを反映してか、レンガやブロック、モルタルの扱い方が詳細に載っている。
トライすることは出来そうだ。
でも...実際問題として『庭を一から造る』レベルになると、ブロックやレンガはいったいいくつ必要なんだろ?
お店(ホームセンタ)から運んでくることを考えるだけでゾっとしてしまうのであった。
また、緊急の問題として、シンボルツリー(というのか?)が無いので、アプローチがのっぺりしてインパクトが無いこと、例の芝の芽の出が悪いことなども解決しなければならない。
オムラー家の庭造り...かなりの長期戦の様相...(ー_ー;
米焼酎(前出の『樽』です)とふかし芋。
こういう組み合わせって良いかも(?)
さて、前回買った紅カナメでは少々株が足りなかった。
買い足すことも検討したのだが、ちょっと遊びを入れてみようと思い、ブルーベリーで生垣を足した。
紅カナメに比べて割高なので、数株で様子見。
来年からなってくれると楽しみなのだが...
ついでに、野菜の苗が風でやられそうなので(ウチは田舎の吹きっさらしなのだ)、風除けにとうもろこしを植えることにした。はたしてなってくれるかどうか...?
何度も庭を見て考える。
やっぱり立体的にしないと見栄えしそうも無い。
さて、雑誌では最近のブームを反映してか、レンガやブロック、モルタルの扱い方が詳細に載っている。
トライすることは出来そうだ。
でも...実際問題として『庭を一から造る』レベルになると、ブロックやレンガはいったいいくつ必要なんだろ?
お店(ホームセンタ)から運んでくることを考えるだけでゾっとしてしまうのであった。
また、緊急の問題として、シンボルツリー(というのか?)が無いので、アプローチがのっぺりしてインパクトが無いこと、例の芝の芽の出が悪いことなども解決しなければならない。
オムラー家の庭造り...かなりの長期戦の様相...(ー_ー;
ただし、筋肉痛を起こすほど過度にやると、二度とやりたくなくなるという罠。
お花をちょこっと植える、ぐらいがちょうどいい楽しみ方。
一から庭を造るとなると...考えるだけで鬱。
でも、それも楽しみだと人は言う。
よく熟れてきたなぁ..
ノォーッ!! あ、穴がぁ! Σ( ̄口 ̄|||;