『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

見えない樹、見える気

2018年08月04日 | 昼行燈より愛をこめて
近所の散歩コースには、いろんな樹が生えている。 残念なことに、名前を知っている樹は少ないけれど。 ある日、花が咲いたり果実が実ったりすることで、 初めてその樹に注目するけれど、 それまでは「木陰である」という以上の意味を それぞれの樹に見出してはいない。 で、ふと思ったんだけど、 これ、「心」や「精神」も同じかもしれない。 それらがあることは、別に意識しなくても知ってるけど、 普段は見えないし . . . 本文を読む

日本の私、西洋の神

2018年08月03日 | 昼行燈より愛をこめて
よく言われることだけど、 日本では、八百万の神がいて、 樹にも石ころにも神が宿るという意識がある。 一方、西洋では、唯一の偉大なる神がいて、 この世のすべてを作った、という意識がある。 らしい。 神様の話は、よくわからないけど、 日本では、石ころだって神なんだから、 私だって、あなただって、誰だって、 神のひとしずくを自分の中に抱えている。 西洋での人間は、神に従う従順な羊?? うぎゃー! そ . . . 本文を読む

エアコン使い放題。節電やめたの???

2018年08月02日 | 昼行燈より愛をこめて
猛暑である。 朝5時ごろ外に出ると、さすがに風が涼しいが、 6時を過ぎると、もう暑い。 昼近くになると、日差しが痛い。 暑すぎて、小学校のプールが中止になった程である。 さて。 朝のうちに、庭でひと仕事した後、ふと考えた。 「なんで今年はエアコン使えって言うんだろう?」 そりゃ、いつもより暑くて、 死者が出るほどなんだから、とは思うけど、 それは既成の答え。 「私、自分で考えてないな」と思った . . . 本文を読む

フォルメンで自由を考える会2〜人間だけに出来ること

2018年08月01日 | 昼行燈より愛をこめて
フォルメンを3枚描いて、 自由ってなんだろう?って感じた後、 みんなで「自由」について考えました。 「自由」という言葉を使う時、一般的には、 「気持ちのままに動くこと」を表します。 でも、それは「体+感情の私」=「日常の私」の求める自由。 「日常の私」は、たいした自分ではありません。 利害に振り回され、エゴにまみれ、怠惰に流れ… …って私だけでしょうか(^^;)? でも、「日常の私」と同時に . . . 本文を読む

フォルメンで自由を考える会1

2018年07月31日 | 昼行燈より愛をこめて
暑い暑い夏の始まりを予感させる7月のある日。 フォルメン(クレヨンぐるぐる)を3枚描いて、 自由について考えました。 今日描いたのは3枚。 1枚目は、自分の今のキモチを線で表現する。 2枚目は、隣の人の1枚目と交換して、真似する。 3枚目は、美しいものを、自由に描く。 この3枚を描くことで、それぞれ ・自分のキモチのまま動くということ ・外から強制された課題に取り組むこと ・自由に美を生むこ . . . 本文を読む

デモなぁ…

2018年07月30日 | 昼行燈より愛をこめて
昨日の続き。 基本的に、一元論でものを見たり考えたりして、 相手を変えたい時だけ、 あえて二元論で対立したらどうなるか、 という話。 一元論では、競争や闘争はあんまり起こらない …と思う。 サッカーのワールドカップでも、 「自分たちに出来る最高のゲームをしよう」 と思ってる人(一元論)は、 「何が何でも○○国には負けないぞ!(二元論)」 と思ってるより、 スポーツマン精神に則ったフェアなゲーム . . . 本文を読む

波じゃなくて、海だった!

2018年07月29日 | 昼行燈より愛をこめて
私、戦うのがキライだから、 二元論じゃなくて、一元論がいいんだけど、 それって、 私たちは「波」じゃなくて「海」だ、 ってことだ! 二元論で、 敵と味方、良いと悪い、快と不快、合格と不合格、 有益と無益、社長と社員、正社員と非正規労働者、 高いと低い、妻と夫、大人と子ども、アナタと私…。 あらゆるものを、2つに分けるのが苦手なの。 争いが起こりやすくなる気がする。 好きなのは一元論。 対立する . . . 本文を読む

意志を鍛える(3)歩いてみる

2018年07月28日 | 昼行燈より愛をこめて
「一日1回瞑想をする(5分でもいい)」という、 思いきり低いハードル。 これを、2週間達成したら、 「もうちょっとイケそうだわ、私」と思えてきた。 ここで、またアホみたいに 己を知らない高いハードルを掲げて、 失敗したくありません。 体力も欲しいし、身体も重いので、 「一日一万歩歩く」と言いたいのは山々。 ですが、ここは自重して、 「朝起きて、一度外に出る」という、 これまた低いハードルを設定 . . . 本文を読む

意志を鍛える(2)ローギア

2018年07月27日 | 昼行燈より愛をこめて
「意志を鍛えるぞ〜」と意識的に過ごしている。 1ヶ月前、思い切って スマホのゲームと動画アプリを消して、 これでうまく行くかに思えた。 スマホさんが遊んでくれない状態を作って、さらに 「人の目があれば、もっとピシッとするんじゃないかな」 と、日々のノルマのチェックリストを、 家族から見えるように、キッチンの壁に貼りだして。 「見える化」ってやつです。 縦軸が日付、横軸が日々のノルマ。 ノルマの . . . 本文を読む

意志を鍛える(1)アプリを消す

2018年07月26日 | 昼行燈より愛をこめて
強い意志を持ちたい。 そう思って数十年。 もう、ムリなんじゃないの(^^;)? そう思うが、しかし、 意志が弱いと自分を自由に使えない。 自由に向かおうとしないくせに、 「自由がいい!」とかノンキに言ってはいけない。 私は、「自由になりたい」と言う。 んでね、小学校の夏休みや中学校の試験前に始まり、 何十年間も、あれこれ計画を立ててきたわけですよ。 今だって、早起きして瞑想して散歩して、 仕 . . . 本文を読む

ピアノ線がピアノを卒業したら?

2018年07月25日 | 昼行燈より愛をこめて
いきなり大上段からモノを言いますが、 人間の特権は次の3つです。 ・手を使う(新たに創造する) ・言葉を使う(データではなく) ・遊ぶ(ムダなことをする) 今日は人間の特権のムダ使いをしてみました。 どんなムダなことをしたか、というと、 コレ! この、なんの変哲もない針金は、 畏れ多くもスタンウェイ(という高級グランドピアノ)のピアノ線。 の、切れたもの(^^)。 子どものレッスンで、連 . . . 本文を読む

100個の目標、ひとつの目標

2018年07月24日 | 昼行燈より愛をこめて
いやー、もうこれだけ暑いと、 「目標」とかいう言葉にすら暑苦しさを感じるけれど。 若い頃、毎年年初に100個の目標をたてていた。 ○○ちゃんと会う、○○の本を読む、 ○○に旅行する、○○さんにお礼を送る…。 目標を立てるのは楽しいけど、 瞬時に忘れていた。 長く持って、3日。 手帳に書き出して、消し込んで行ったけど、 1週間もすれば、見るのも忘れる体たらく。 ならば、と、 今度は目標を減らし . . . 本文を読む

経済と中高年の衰退と成熟について

2018年07月02日 | 昼行燈より愛をこめて
先日、友人が手慰みで作った 折り紙の「象」。 これ、結構、私、感動しました。 ビックリ感動度で言えば、 美術館にある絵にだって 負けていません。 プレゼントされるでもなく、 ポロッと置いていってくれたけど、 コスト、ほぼゼロ。 これ、経済成長を望めなくなった今後の社会の ヒントになるかもしれない! 経済が成長しなくても、競争しなくても、 自分の給料が上がらなくても、 豊かさ、シアワセを感じら . . . 本文を読む

豊かさと窮屈さ

2018年06月30日 | 昼行燈より愛をこめて
経済的に収入が激減した今(個人的な話ね)、 窮屈さを感じるところと、豊かさを感じるところがある。 窮屈さを感じるのは、単純にお金を使うこと。 豊かさを感じるのは、たとえば、 絵を描く、人と話す、一緒に歌う。 シバリから開放された自分の目で見て考える。 子どもや若い人を見守る。 それこそ、何が大事かを一緒に考える。 勝ち負けや判断を交えずに自分を開く。 周囲の人と、考えを分かち合う。 身の回り . . . 本文を読む

やりたくもないし、必要でもないことの大切さ

2018年06月28日 | 昼行燈より愛をこめて
自分の行動の無駄をチェックしよう、 とか言って、紙にX軸とY軸を書いて、 4つの象限に分けたりするじゃない? X軸が「急ぎのこと」−「急ぎではないこと」 Y軸が「必要なこと」−「必要でないこと」 あ?「やりたいこと」−「やりたくないこと」だったっけ? んで、まずは左上の「急ぎのことで、必要なこと」をするけど、 2番目は? 左下の「急ぎだけど重要じゃないこと」? それとも、右上の「急ぎじゃな . . . 本文を読む