『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

そのままでいい、と思える社会

2022年11月05日 | 考える日々
『べてるの家の「非」援助論』っていう本が、めっちゃおもしろいの。精神病院に入院してた人たちが町で会社を作って仕事をしていくんだけど、その過程で、アレコレ関係性を作ったり、事件を起こしたりする話なんだけど。「精神病院に入院」とか言われると、自分は関係ない、なんて気がしてたけど、もう、全然他人事じゃないのね。むしろ、うらやましいくらいの世界。サブタイトルが「そのままでいいと思えるための25章」。そうだ . . . 本文を読む

書き込みのある本の楽しみ

2022年10月30日 | 考える日々
興味のあるジャンルも、今まで見たことのないジャンルも、アレコレ読み散らしたいので、図書館に行くのが好き。著者と出版社のみなさん、ゴメンなさい。で、今日借りた直観に関する本の中に、フセンがいっぱい貼ってある本があった。おお~、こういうの、好き~~!!古本を買った時も、たまにあるよね、書き込みとか。あれも、キライじゃない。いつもは、自分と本とのマンツーマンの対話なんだけど、こういう書き込みやフセンがあ . . . 本文を読む

「怒り」問題

2022年10月29日 | 考える日々
相手に理不尽に怒られたら、「え~、なんで??」って思うけど、キレてる人相手にキレ返して主張したい、とかいうスキル(感情?)?が、ない。あ~あ、って心底ガッカリするけど、「そろそろ、この人から離れて、次のステージに行けってことなんだな」、って理解したりする。相手を変えるより、自分が変わるっていうとカッコイイけど、自己主張することや、ケンカが苦手。感情に振り回されてる時って、なんか子どもっぽく見えちゃ . . . 本文を読む

わかってくれ~~ ってか?

2022年10月28日 | 考える日々
「わかってくれ~」と、エゴでゴリゴリに固まっている状態を、そのまな相手に表現する習慣がない。表現する前に自分で「今、アンタ幼稚でバカっぽいよ」と思ってしまうから、パワフルに怒れない。「今、殴っていいシーンなのに殴れないな」とか冷静に思ってたこともある。こわっ。自分がどうしたいのかを整理するために、人に聞いてもらうことはある。その時も、「あたしはこんなに正しい」って手放しで言いたい欲に抗ってなるべく . . . 本文を読む

落ち込んだ子どもを

2022年10月26日 | 考える日々
今日、私のチェック漏れによって、少年にショックを与えてしまいました。部屋の隅っこに立ち尽くす少年。原因はわかってるんだけど、理屈で説得したってどうしようもない、気持ちの問題。そういう状況で、一緒にいた人が少年に「食べ物では何が好き?」って聞いて、その食べ物の消費カロリー分、部屋にあったルームランナーを漕がせる、という謎に楽しいアプローチをしてくれました。隣の部屋で「あちゃ~」と思いつつ作業してたら . . . 本文を読む

突破する!

2022年10月25日 | 考える日々
これまで、自分のことを誤解された時、相手と話す余地がなければ、「何なん? もういいや。自分で自分のことわかってるし、別に全員に好かれなくてもいいわ」、くらいな感じで、袂を分かってきた。もちろん、後々、ずっと気になるし、言いたいことも言わずに誤解されたままってのは、メンタル的にもスッキリはしないんだけど、「自分をわかってもらう努力」って、なんか、言い訳じみてて、あんまりしたくないんだよねー。誰に教え . . . 本文を読む

夫婦が仲良しになる時間

2022年10月21日 | 考える日々
近くにいる人とは、なんとなく、「何も言わなくてもわかってるからいいや」って思ってる節がある。んで、私。今、改めて「傾聴」を学んでいるんだけど、そこで平和なワークがあったから、家に帰ってやってみた。なんか机の前のもの(ペンでもカップでも置物でも)を見て、「これのイイトコロを5つ言ってみて」っていう準備運動をする。その後で、数分だけしゃべった隣の人のイイトコロを1分間でいくつ言えるか、っていうワーク。 . . . 本文を読む

どういう意味があるんだろう?の前に

2022年10月20日 | 考える日々
日常で、ビックリするようなイヤなことがあった時、ふつーは、ムカついて言い返したり、こんなヤツもういいわ、って切り捨てたり、誰かにグチったりするのかもしれません。なんか、私の場合、昔から「なんでそんなことになってるんやろ?」って考えるクセがあります。自分がムカつく、とかの前に。あるいは、ほぼ同時に。相手の問題なのか、自分が問題なのか。あるいは両方の組み合わせの問題なのか。あるいは、誰の問題でもなくて . . . 本文を読む

気持ちと精神は違うと実感したコト

2022年10月13日 | 考える日々
気持ちはね~、その場限りの、外から来るものに対する反応。なんか言われてムカッとするとか。舞い上がる、とか。いわば、スイッチみたいなモン。「5分で泣ける本」とか売ってるし。んで、精神は、そこを越えて、「それはわかった。で、あなたはどうするの?」からあれこれ紡ぎ出される思考に浸透してくる、一次元高い世界。「お金のために働いてるんでしょ?」とか何とか言われて、腹が立つとか、哀しいとか、バカバカしいとか、 . . . 本文を読む

人を見る目以前に、関心の問題だったわ

2022年10月12日 | 考える日々
「人を見る目があればな~」と思ってきた。クラスで誰と誰がつきあってるとか、全然わからなかったし、先輩や後輩の誰がいまこんな状態、とかも、わからなかった。友だちは、個別に話をするからわかる。わかる…というか、聞く役割とかモメごとの仲裁役が多かったから、その都度、それぞれの気持ちにシンクロしがち。つまり、誰がつきあってるとか、先輩とか後輩とかには、興味がなかったんだろうな~と今になって思 . . . 本文を読む

それでいいんじゃない?(投げやりではなく)

2022年10月11日 | 考える日々
決まった時間に意味のないことをする(たとえば、ちょっと頭を触るなどでOK)という、シュタイナーの「6つの行」の意志の訓練。とても小さなことなのに、何度挑戦しても数日しか出来ない。だけど、何になるかわかんなくても、朝のノート習慣は始めてから毎日、フォルメンも何百枚も、ブログに至っては何年も、毎日続けられている。「向き不向き」ってのがあるのかな。ホントに、なんだろな~、この「向き不向き」っての。何度声 . . . 本文を読む

朝30分のひらめきタイム

2022年10月10日 | 考える日々
家族がまだ起きてない時に、自分だけ起きたら、とりあえずノートを開いて、何かを書き始めることにして10日。これ、めっちゃおもしろい。すごいクリエイティブ。よく、「寝てる間にアストラル体が身体から抜けて、精神界で必要なものを整えて帰ってくる」みたいな言い方をします。だから、寝てる間は、魂が体験することをカラダは体験しない。起きたらスッキリする。まぁ、いわば、プチ家出ならず、自分が夜の間だけ身体を出て行 . . . 本文を読む

自分に向いてない事をやってみる②

2022年10月05日 | 考える日々
この1年半ほど、デコボコの自分のボコを埋めたくて、自分に向いてない事、やったことない事にふたつ、取り組んでみました。①人前でやりたいことを話して理解を得ること②決まったことを決まった手続き通りにやること①については、昨日書いたので、今日は②決まったことを決まった手続き通りにやることについて。これが苦手なんです。「そんなん要らんやん」「この方がいいんじゃない?」ってすぐ思ってしまう。出来るだけ、決ま . . . 本文を読む

自分に向いてない事をやってみる①

2022年10月04日 | 考える日々
「コレじゃない」ってことはわかったけど、自分の生かし方がわかるようでわからなくて、自分のデコボコのボコの部分を埋めるべく、この1年半、自分に向いてない事に、ふたつ取り組んでみました。①人前でやりたいことを話して理解を得ること②決まったことを決まった手続き通りにやることこれが出来たら、自分のやりたいことも、実現性が高まるだろうな~と思って。結果。この二つは両極端の作用をしました。①人前でやりたいこと . . . 本文を読む

時間を越えた異文化交流

2022年10月02日 | 考える日々
秋になると、何かを学びたくなるのは、私だけでしょうか。最近、メンタル復活中の古い友人と一緒にごはんを作って食べたのですが、その時に、思いがけなく、その子が、「古典文法が好きだった」と言いました。うっそ~! そんな人いるんだ??私なんか、なんとかアレを回避しつつ作品を楽しみ、昔の人の気持ちを理解しようと、現代文読みまくりで乗り切った派だから、今でも、古文だけ読んでもよくわからない。音読する時のサウン . . . 本文を読む