晴れで14℃です。
久しぶりに自転車乗りを30分ほどしました。この頃は疲れやすいので、電動
アシスト自転車にしましたが、平らな所は電源を入れないで乗るようにしているの
ですが、普通のものより重量があるので、少し余計な負担がかかります。
どっちが良いのやら。まあ、それぞれ交互に乗った方が良いかなと思いました。
と言うのは、機械類は得てして、使わないより時々は使った方が長持ちするような
気がしますからね。
長~~~い影
走った地域は、隣町の一部で我が家から一番近い所です。その地区は小学校が同じ
学区だったのですが、小学校の4年生か5年生の頃に、町村合併がかなり盛んに
行われた時があり、その時にその地区だけ隣町に合併してしまいました。
それなので、十数人の同窓生は別れてしまいました。
その地区を走ったのですが、何人かの家はしっていたので、「此処は〇〇君の家で
こっちは、〇さんの家」と今でも思い出すことができます。みんな、どこにどうして
いることやら。懐かしいなと思いながら通り過ぎました。中には遊びにいったことの
ある家もあります。
今ごろは風が吹くと庭に枯れ葉が飛ばされて来る時期です。止んでから掃き掃除を
しますが、けっこう時間がかかります。幸い、田舎暮らしで畑など持って居ると、
枯れ葉も集めて肥料にできますから、せっせと掃除をしています。
吹きだまりの所などは沢山の木葉がたまってしまいます。
もう色が変わったり散ったりしてしまいましたが、我が家のモミジもそれなりに
きれいでした。たしか、このモミジは私が中学生の頃だったか、近くの林から
抜いてきて家の裏手の方に植えたものです。毎年、きれいな色を見せてくれます。
できれば、いつまでも大木にならないでいて欲しいなと思っています。