お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

寒さをどう感じているのか

2022-12-25 15:26:53 | 日記


晴れました。気温は12℃です。風は弱いので、きつい寒さは感じません。

 

風が無いとこうも違うのかと思います。前の方に竹林があるのですが、たいして
揺れていません。
いつも思うのですが、竹というのは見ていると、いつも風を受けて揺れています。高さ
がありますが、どれくらいなのかはわかりませんが、当てずっぽうに言うと、10m
あるいは、それ以上有るのかもしれません。見るといつもゆらいでいるようで、大変
なのではないかなと思います。中程あるいはそれ以下の地面に近いあたりは、かなりの
力が働くのではないかと思いますね。

 
  今日はゆっくり揺れています

家の北から東の方にかけて、広葉樹がありますので、この葉がたくさん落ちています。
そろそろ集めて積み上げようかなと思うのですが、まだ落ちないものもけっこう多く
ありますので、すべて落ちてからの方が能率良くきれいにできるだろうと思い、時期
待ちしています。でないと、きれいにしても、また後から落ちますから。

 

今日はトカゲにとっても暖かい日なのか、出てきました。人をみると、これは完全に
本能かと思うのですが、必ず逃げるか、逃げる用意をします。やっぱり比べれば、
人はかなり大きい生き物なので警戒するのでしょうね。彼らの世界は食うか食われるか
という場面が多いでしょうし。気の毒といえば、そういう感じもします。

 

近くにカマキリもいました。あまり敏捷性は無いようです。じっとしていました。
お日様の熱を全身にため込んでいるような・・・。体が温まれば動き易くなるので
しょうね。これも気の毒なので、近づかず、望遠にして撮り、そっとしておいて
やります。

人間以外は、天から与えられたものだけで生活します。人のように服を着て暖を
逃さないようにしたり、また火にあたったりしますが、彼らはお日様だけが頼り
です。夜はお日様がでませんから、かなり辛いのかもしれません。あるいは辛さを
感じる神経が無いか、寒さのために働かなくなるとか???
身近にいる生き物だけに、気になるときもあります。