新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

音紡戯農園第48話:さくらんぼ開花第1号は「さがえ」でした

2024年04月14日 17時42分10秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

今日は4本地植えしてある山のさくらんぼ畑の草刈りをしました。といっても、30〜40分くらいで終わっちゃくくらいの広さなんだけど。

そして帰って来たら、なんとさくらんぼの花が咲き始めていました。これは

「さがえ」という品種です。栽培始めてから初めてじゃないかなぁ。

そして、こちらは高砂。高砂は早生種なんだけど、花は遅めなのです、実は。でも早めの開花、期待できますね。

いちごも咲きましたね。だいぶ増えているので小分けして植え直そうと思っていたのに、先を越されてしまいました。

それと、暖地桜桃の種からも芽が出ていました。今年は実生苗がこれで5本ですね。去年1本ダメにしてしまったので、大事に育てます。


音紡戯農園第47話:今年も種から芽吹きました

2024年04月07日 17時16分50秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

今年は3本芽吹きました。葉っぱの様子を見ると、同じ品種のように思います。去年は1本ダメにしましたけど、葉っぱの色具合からどうもアメリカンチェリーだったようです。

去年同様、品種は確定できていないのですが、まぁ、無難なところで佐藤錦なのかも。

もう少ししっかりして来たら、1本ずつ植え込みたいと思います。

暖地桜桃の花はほとんど散ってしまいましたが、他の品種はまだまだです。去年の開花は早かったですが、例年通りならば20日前後でしょうか。

今年の悩みは受粉作業です。うまく開花の時期が合えば良いのですが、品種によって微妙に時期が異なるようで、受粉樹も結構あった方が良いようですね。高砂、ナポレオン、紅さやかも良いようです。

さて、昨年並みに結実することを願って、お世話することにしましょう。

 


音紡戯農園第46話:そろそろ農園活動も・・・

2024年03月26日 10時50分25秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

今日は種火の会の日です。

お天気は一日中雨で、しかも夜は風が強まると。

玄関にしまい込んでほっぽっといたさし木苗も葉っぱが出て来ました。

桜桃は佐敷が難しいと聞いていましたが、数をこなせば根を出すのもあるんですね。実生苗も生きておりました。

ただ、3〜4年経つ若木が2本枯れてしまいました。1本は最初から癌腫があった苗で、いずれ枯れるだろうとは思っていたのですが、もう一本は菌が入り込んだようです。残念でした。

まだ苗木は出回っていませんが、少し買い足しましょうかねぇ。


音紡戯農園第45話:え!この時期に開花?

2023年11月13日 11時59分11秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

以前にも季節外れの開花の様子を記事にしましたが、もう11月も半ばに差し掛かろうというこの時期、しかも気温10度。

南陽という品種で晩成種なのですが、来年が心配です。

 


音紡戯農園第44話:草刈りしました

2023年10月11日 20時43分06秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

仮植えしている山のさくらんぼ、今日は奥の一本を地植えしました。葉っぱが虫に食べられてしまって大丈夫なのかと思っていましたが、根の張り具合はよさそうです。不織布の鉢から出して直に植え込みました。竹で支柱を組み、ネットをかけて冬に備えるつもりです。

こちらは生産組合の育苗ハウスです。使ってもいいということなので、草刈りをして取り合えずブルーベリーを10鉢ほど持ち込みました。冬は鉢を横にして雪対策にするつもりです。

本命のサクランボは網を巻き付けることにしましょうかねぇ・・・

 

 


音紡戯農園第42話:これからの作業は?

2023年09月26日 12時53分31秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

ピーマンの苗木、花も咲いておりまして、まだ実が付くのかなぁって思っているところです。今夏、暑すぎる夏を経験して、それでも何個か実が付いていたので、今年はもう終わりだろうと思っていたのですが、どうしたものか。

ナスは夏に1個だけ実が着きましたが、すでに虫の餌食に・・・

でも、今日は小さな実が二つ。

レモンは酷暑にも関わらず、初年度で2個実がついています。みかんもデコポンも実はついたのですが、どちらも全部落ちてしまいました。デコポンなんかは、葉っぱのほとんどを、虫に食べられてしまっています。どうしましょ。

でも、カエルくん。君がきてくれて管理人の心は癒やされているよ。青虫とか、いっぱい食べてね。

酷暑で水不足で、ほとんど葉を枯らしたりしていたさくらんぼですが、水と肥料をやり、枯らす事なくなんとか元気を取り戻す事ができています。

さくらんぼについてはこれから秋冬の作業はだいたいわかるのですが、全てメンテナンスなので、秋冬の野菜なども楽しみたいところですが、手持ちの種をばら撒いて見たところ、大根が芽を出してくれています。後は何を蒔いたのか覚えていませんが、何か葉っぱが伸びています。

やはり秋の果物なども楽しみなところなんですけど。庭先でできる何かないですかネェ。

 


音紡戯農園第41話:発根してましたぁ

2023年09月07日 17時27分58秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

こちら、佐藤錦の枝を挿木にしたものになります(^_^)

さくらんぼの挿し木は発根率が低いと言われています。管理人も承知の上で、剪定した枝を栄養分のない土にただブッ刺していたのです。

ちょくちょく見てはいたんですが、枯れてしまうなど発根まで至らなかったものも随分とありまして、まぁ、半ばヤケクソ、ほったらかしにしていました。水はあげていましたけれどね。

でぇ〜

紅秀峰も2本発根してました。

あ、左の白い鉢に植えてあるのは、今年発芽した一年生の苗木です。実生苗と言うんだそうですが、すくすくと育っております。ただし、品種がわからんのですよねぇ。

他のはブルーベリーです。ブルーベリーは発根率が良いのは知っていたんですけれども、このほかにも5〜6本発根していました。ほとんどがハイブッシュ系のアイバンホーという品種です。

他の品種も挿し木したんですが、暑い時期だったせいかほぼ全滅です。こまめな水やりが必須という事ですね。

音楽ボラからしばらく経ち、1日に記事投稿してから7日・・・

平々凡々な日々だったのですが、今日は片付けでもしようかと、挿し木苗を引っこ抜いて見たら、何と発根しているではありませんか。

取り敢えず普通の土に肥料を施し、移し替えました。最終的にブルーベリーは黄色いコンテナで栽培しようと思っています。さくらんぼは不織布の鉢60リッターに移し替える予定です。

朝晩だいぶ涼しくなってきたので、週末に掛け作業できるといいなぁ。台風の影響あるかな?

 

 


野外生活&グッズ第9話:またまた釣りに来てしまいました

2023年08月24日 16時41分38秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

午前中はお仕事をして、帰ってすぐにディサービスの現地確認に行ってから、写真のような状況になってしまいました。

佐渡はどこからでも竿を出せますが、どこにでもお魚君がいるわけじゃない。今日は、ベラ1匹とフグ2匹です。明日はボラ本番なのでこれで帰ることにします。

山に水やりに行く時間くらいはあるかな。

 


野外生活&グッズ第8話:連チャンで釣りに来てしまいました

2023年08月18日 19時33分58秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

今日は夜釣りします。

幸運にもぶっ込みサビキで泳がせ釣りに良さそうな子アジ2匹をゲット。

仕掛けにアジを背がけにして流していますが、アタリらしきものはありません。

昨日より波は穏やかですが、自分の他に釣り人は居ません。

良いのです。どうせ涼みに来ているだけですから。それに、60年代〜80年代にかけてのヒット曲を聴いて参考にしてるんですから。

今日はアジ君が力尽きるまで粘ろうと思います。