以前から、麻痺の重い右腕はよく曲がると思っていた。
でもたまたま見たこのafterの写真は、当たり前のように右腕は曲がっていてまずい気がしている。(今年4月)
右腕の動きが現在のリハビリによくない影響があるかも。
右腕の曲がりは、当たり前ではない動きで、注意が必要だと思った。
before after
でもたまたま見たこのafterの写真は、当たり前のように右腕は曲がっていてまずい気がしている。(今年4月)
右腕の動きが現在のリハビリによくない影響があるかも。
右腕の曲がりは、当たり前ではない動きで、注意が必要だと思った。
before after
私の師匠である妹尾隆一郎さんと言う人を
紹介して居ます。
彼の演奏が聴けますので、、
暇つぶしにでも聴いて見て下さいね。
あと映画紹介をして居ます。
でわでわ。。。
リハビリ頑張って下さいね。
笑顔素敵です🤩
髪短いのも
お似合いですよ😊
いつもこれで
すいません
💪💪💪💪
すごく下手でしたけど、ヴァイオリンが趣味のときもあって、音楽に少し関心はあります。
お邪魔させていただきます!
ありがとうございます。頑張ります!
40才になり「薄毛がなあ・・」とヘアスタイルがつかなくなっていたのに、ほめてくださりありがとうございます!!
私も、2011年に脳出血で倒れました。
ただし、今のところは、1度だけです。
月1回、通院していますが、実は症状が(何となく)悪化しているようで、怖く感じてます。
同じ病気の女性に出会えて、びっくりしています。
もちろん段階は圧倒的に貴女のほうが重いのですが・・。
まだ、お若いので、ゆっくり症状に向き合ってください。
私も(適度に)頑張ります。
脳ってひとりずつ違うものですし、脳出血といっても、障害部位が違っていたり全く同じ脳出血の脳はないそうですし。
ネットで同じ療法を続けている方を探しても、まだ見つけたことがありません。。。
ちっぷさんは症状が軽くて、以前よりちょっと状態がよくないと感じているとのこと。
私は両麻痺だけど以前お世話になった中里瑠美子さん(OT)が執筆した本なので読んでみた「片麻痺の人のためのリハビリガイド」。
ヘルパーさんも私も読めた絵の多いやさしい本でした。
日本のブルースソングでいい曲をあげて置きますね。
もし、病室で聞けなかったら、、
旦那さんにイヤフォンを買って来て貰うといいですよ。
それをパソコンに繋げばいいですよ。
一応、お知らせまで・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=URAyqi3-qao&list=RDGIa_I0VoeoI&index=6
https://www.youtube.com/watch?v=_McILHcVjU0&list=RDGIa_I0VoeoI&index=3
身体お大事に・・・。
1回目の脳出血では何ともなかったのに、2回目では人の言葉も音楽も脳が理解できず聞こえなくなってます。
知人には、1回目の脳出血で聞こえなくなり、2回目でまた聞こえるようになったと聞いたことがあります。
私は2010年に2回目の脳出血になってから聞こえていませんが、今年は一時的にテレビの人の言葉を聞き取れました。
こればかりは、脳の都合で聞こえたり聞こえなかったりしているような・・・
kiyasumeさんに教えていただいたリンクは、リコーダーが趣味の母に聴いてもらって感想を聞いてみたいと思います。