先週は、理由もわからず起床時からひどい吐くことができない吐き気で、夕まで続き辛かった・・・
辛かったのだが、以前吐き気止めにエリーテンという薬を服用したときに似ているなと思った。
エリーテンという薬は持っていたが、飲んでよいものか・・・このときは飲まなかった。
翌日透析で先生にそのこと聞くと、よかったみたいで、透析後にエリーテンを服用しはじめると、翌々日には吐き気は消えてお腹空いてきた・・・
先生は腸閉塞の兆候はないとおっしゃって、私は1回腸閉塞を経験しているが、胃腸のトラブルがあると先生は腸閉塞の可能性を考えてくれるんだなと思った。 私は二回目の脳出血で最初に入院した病院で腸閉塞になったと聞いており、確かにお腹のキズは増えている。 でも自分の記憶にないキズである。 腸の外側にある脂肪が、腸を押しつぶして、便が腸内を移動できなくなったらしい。
吐き気の原因は食あたりだった・・・。(と思う)
冷蔵庫に2日置いただけで、お惣菜の酢豚にあたる? それしか思い当たらなかった。
訪問看護師さん曰く、梅雨だと疲れとかがあって、普通なら何ともなかったことがダメだったりするらしい。
冷凍庫を甘く見てはいけないとも言えるのだろうか。
あんまり想像したくないが、酢の入った料理は、時間が経つとどんな味になるのかな?
酸味が少し和らいだ味だった気もする・・・私は何を言っているのだろう。
少なくともまずくはなかった。
辛かったのだが、以前吐き気止めにエリーテンという薬を服用したときに似ているなと思った。
エリーテンという薬は持っていたが、飲んでよいものか・・・このときは飲まなかった。
翌日透析で先生にそのこと聞くと、よかったみたいで、透析後にエリーテンを服用しはじめると、翌々日には吐き気は消えてお腹空いてきた・・・
先生は腸閉塞の兆候はないとおっしゃって、私は1回腸閉塞を経験しているが、胃腸のトラブルがあると先生は腸閉塞の可能性を考えてくれるんだなと思った。 私は二回目の脳出血で最初に入院した病院で腸閉塞になったと聞いており、確かにお腹のキズは増えている。 でも自分の記憶にないキズである。 腸の外側にある脂肪が、腸を押しつぶして、便が腸内を移動できなくなったらしい。
吐き気の原因は食あたりだった・・・。(と思う)
冷蔵庫に2日置いただけで、お惣菜の酢豚にあたる? それしか思い当たらなかった。
訪問看護師さん曰く、梅雨だと疲れとかがあって、普通なら何ともなかったことがダメだったりするらしい。
冷凍庫を甘く見てはいけないとも言えるのだろうか。
あんまり想像したくないが、酢の入った料理は、時間が経つとどんな味になるのかな?
酸味が少し和らいだ味だった気もする・・・私は何を言っているのだろう。
少なくともまずくはなかった。
私は普段は朝食に野菜炒めを自分で作って、
食べるのだけども・・・・・。
その時に使うカット野菜を、、
買いだめして居て、つい日にちが
たって居るものを食べたりするのですが、、
人に言わせると、もう腐ってるよと・・・・。
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
確かに今は腐り安いですからね。
それに障害から来るものもあるしね、、
私も2年前に物を食べられ無くなって、、
そして吐いてましたよ・・・・・。
辛いですよね、、、
そうなると。_:(´ཀ`」 ∠):
体に十分気をつけて頑張って下さいね...。
此処の処天気がイマイチですよね。
早く晴れるといいですね・・・・。
また来ますね。。。
今回私は吐きませんでしたが、吐くってつらいものですね。