我が家の新しい仲間 ミジンコ のお話
先日 登場した、ミジンコ君。元気に水槽の中を泳いでいます。
当初 ポンプでエアーを送っていたのですが、どうやら水流が強すぎるみたいで、小型の者が数匹お亡くなりになってしまいました。
そこで、学校の方法を見習って、水槽の中にオオカナダモを入れました。水流がないので、元気に自力で泳いでいます。
20cm くらいの飼育槽(プラスチック製)に20cm くらいのオオカナダモを8本くらい入れました。水槽の三分の一が水草になってしまいましたが、酸素供給量は十分そうです。
ミジンコの写真撮影に挑戦しましたが、動きが速すぎて、なかなか撮影できません。でも 頑張りますよ。
先日 登場した、ミジンコ君。元気に水槽の中を泳いでいます。
当初 ポンプでエアーを送っていたのですが、どうやら水流が強すぎるみたいで、小型の者が数匹お亡くなりになってしまいました。
そこで、学校の方法を見習って、水槽の中にオオカナダモを入れました。水流がないので、元気に自力で泳いでいます。
20cm くらいの飼育槽(プラスチック製)に20cm くらいのオオカナダモを8本くらい入れました。水槽の三分の一が水草になってしまいましたが、酸素供給量は十分そうです。
ミジンコの写真撮影に挑戦しましたが、動きが速すぎて、なかなか撮影できません。でも 頑張りますよ。