UENOUTAのお絵描きとかブログ

 お絵描きや小説、YouTubeとかの報告とかしていきます。

ある日、超能力が目覚めた件 352P

2023-12-31 19:34:03 | 日記
(吹っ飛ぶでも駄目だし、風をまとっても結局は鳥とか虫とかのようには飛べないし、いったいどうすれば……)
 
 実際この短い時間でその解決方法が出てくるのなら、これまでできっと解決してると思う。でもそれは結局は想像と実践でどうにかこうにかしようとしてたわけで、なので行き詰って結局のところただ浮いてる状態で上下左右に移動できる――ってことで妥協してた。
 いつもと違うのは参考に出来る存在がいるという事。
 
(こうなったらもう羽を生やしたりした方が早いのでは?)
 
 ってちょっと野々野足軽は思った。なにせ別にできないわけじゃないと思うんだ。力をもっと具現化させれば羽位なら作れそうではある。でも実際風の子には羽とかないから、これだと風の子を参考にしてる……といえるかはわかんない。
 それに実際何かを具現化するってことはまだしてない野々野足軽だ。なにせ別にそんなのが必要なことはなかった。炎を出すとか水をだすとか? そんなことが初歩的な事……みたいな印象があるが、でも現代でそんなのを出す場面がない。夜だって明るいし、水だって蛇口を回せばいくらだって出てくる。
 それに実際そういう事は野々野足軽の中では分類として『魔法』だった。でも野々野足軽は自身の力を『超能力』の方だと認識してた。なのでやってなかった……というよりも、超能力的な使い方ばっかりしてたって感じである。
 やっぱりそれは最初が浮いたからだろう。何かを浮かせるってことが野々野足軽的には超能力側の力だったのだ。もしも一番最初が手から炎とかでた――とかだと、きっともっと魔法的な使い方を追求したと思う。大きな炎にしたり、別の水やら風やら電気やら出せるかとか……そんなのをやっただろう。
 でもそっちにはまだ野々野足軽はいってない。記憶を読んだりするのも野々野足軽的には超能力である。
 
(まてよ)
 
 野々野足軽はハッとした。そして眼下に見える町を見下ろして何かを引っ張り上げた。それは小石だ。そして力をまとわせて空中を移動させる。最初はそれこそいつものようにやってた。まっすぐに打ち出すみたいな? そしてスピードと精度を今までは磨いてた。だって小さいから、そこそこ操れるのだ。だからそこまで困ってなかったし……と思うのが野々野足軽だ。けど今はそこに風の子の力の感じを乗せていく。
 そしてドンドンとスピードを上げていく――すると――突如としてなんか小石が砕け散ってなんか暴風がふきあれた。
 
「今の……」
 
 びっくりした野々野足軽だけど、今のに何かを感じた野々野足軽。だからたくさんの小石を同じようにして、砕け散る小石とともに吹き荒れる暴風、それをただ拡散させるんじゃなく力でつかんで野々野足軽は自分自身に集める。
 すると野々野足軽に全能感って奴が襲ってきた。
 
追記――明日は正月特別編を上げます。

転生したらロボットの中でした(ただし、出ることはできません)運命という世界線を壊せ 990

2023-12-31 19:29:17 | 日記
「おい! どこ言った!?」
 
 そんな風に俺は叫ぶ。この暗闇ですぐ前にいるバズだし、聞こえないはずがない。でも、何も反応はなかった。それよりも……何かがポワッと浮かび上がる。それは火の玉の様な……それだった。そしてそれが向かってきた。
 
「なんだこれ?」
 
 とりあえずそんなことを言いながらも避ける。火の玉はそれこそ拳ほどの大きさしか無い。それに、そんなに早いわけでもなかった。だから避けるのはそんなに苦じゃない。
 でも……
 
(どういうことだ?)
 
 俺たちは細くて入り組んでる路地を行ってたはずだ。なのに……この暗闇は相当に広いらしい。暗闇だから広いとかなんとかわかんないはずだが、火の玉は色んな所から飛んできてる。
 路地なら、それこそ二人が横になるだけで壁にぶつかりそうな……そんなところだってあった。一人しか通れないような路地だってあった。
 路地とはそういうものだろう。なのに……だ。なのにこの火の玉は障害物なんて全く無いかのように飛んでくる。俺も最初はここらへんに壁が……とか思って注意してた。なにせ思いっきり動いて、壁にぶつかったりしたら大変だからだ。
 でもどうやら……壁なんてのは無いらしい。避けるなかで左右やら何やらに走ってるんだが、壁にぶつかるってことがない。どうやらこの暗闇はやっぱり広い。
 この異常な事態……考えられることは一つしか無い。
 
「魔法……」
 
 そうなんだろう。つまりこれは、教会側の攻撃。きっと俺たちに気づいたやつが居たんだ。そいつらが俺たちをはめた……そう考えるのが一番自然だ。
 俺は周囲を見る。術者を探してるんだ。けど周囲は闇。光は火の玉だけ。そしてその光も周囲を照らす……とかはしてない。せいぜい火の玉のほんの数センチくらいしか照らせないみたいだ。術者は必ずいるだろうが……これでは……それにこの空間は相当に広い。
 そして魔法を使う術者は敵に近づく必要なんてない。確かにこの火の玉は遅い。でも……
 
「どんどんと多くなってきてるな……」
 
 少しずつだけど、火の玉は多くなってる。このままだと避けるだけの余裕さえなるかも知れない。剣で切り裂けるかどうかを試したら、一応切れた。
 でも……それよりも増える方が早い。一体どうすれば……