仕事に忙殺された昨年だった。ブログの更新どころではなかった。
年末そして年始も忙しさは変わらなかった。
元旦の発送は農園の歴史では初めて。幸先のスタートととなった。
発送先は昨年11月にオープンした銀座6丁目「オステリアロマンツァ銀座店」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/871b1bbe03da3335fb07fece53744bf8.jpg)
写真は元旦に「オステリアロマンツァ銀座店」に発送したもの。
サラダ野菜5~6種類、チコリー(グリーン、レッド)、トッピング素材、それにエデブルフラワーなど。
お正月なので赤チコリーのトレビーゾもプレゼントととして・・・。
「オステリアロマンツァ銀座店」は、ご存じのイタリア料理の老舗ジローレストランシステム(株)が運営するオステリア。
オープンに先立って仕入部のNさんとシエフのTさんが深まりゆく秋の当農園に見えた。
これから徐々に「オステリアロマンツァ銀座店」の当農園からの野菜情報をお送りしようと考えている。
年末そして年始も忙しさは変わらなかった。
元旦の発送は農園の歴史では初めて。幸先のスタートととなった。
発送先は昨年11月にオープンした銀座6丁目「オステリアロマンツァ銀座店」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/871b1bbe03da3335fb07fece53744bf8.jpg)
写真は元旦に「オステリアロマンツァ銀座店」に発送したもの。
サラダ野菜5~6種類、チコリー(グリーン、レッド)、トッピング素材、それにエデブルフラワーなど。
お正月なので赤チコリーのトレビーゾもプレゼントととして・・・。
「オステリアロマンツァ銀座店」は、ご存じのイタリア料理の老舗ジローレストランシステム(株)が運営するオステリア。
オープンに先立って仕入部のNさんとシエフのTさんが深まりゆく秋の当農園に見えた。
これから徐々に「オステリアロマンツァ銀座店」の当農園からの野菜情報をお送りしようと考えている。