山梨の被災情報がFBで回ってきました。
普段こっちの人はネットをいつも問題視するけど…災害が起こった時に役立つのはやっぱり通信網。
FBもHPもブログも、人間が”使いこなす”んではなくて、機械に”使われる”から人間がダメになる。結局人間側の、規律の問題でしかない・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雪害への対応状況まとめ(2月19日現在)
本日15時から市議会全員協議会において、19日午前10時現在での豪雪被害状況が報告されました。
以下の内容は報告時点のものと、2月19日19時頃までに判明した情報が含まれています。
◆被害関係については詳細を調査中ですが、次のとおり。
・大雪による直接の人的被害としては、亡くなられた方2名、けがをされた方は調査中です。
・家屋被害は、住宅の損壊や、建物、カーポートなどの倒壊多数。
・農業被害は、桃、ぶどう、いちご、野菜、花卉等のハウスの7~8割が倒壊(全半壊)。
◆孤立集落については、次のとおり。
・孤立集落は19日午前10時現在では「なし」としています。
・芦川地区については、新鳥坂トンネルの除雪が雪崩による危険が高く時間がかかっているため、一般車両の通行は20日以降となる見込み。緊急車両の通行ができることから、「孤立集落」という区分とはなっていません。
・なお、芦川地区には非常食を18日に運んだほか、保健師を派遣して住民の健康管理に対応しているとのこと。
・また、区長(芦川地区には4つの集落があります)や民生委員さんが手分けして全世帯を訪問し安否確認も完了。
・雪崩の危険がある以上は簡単に通行規制を解除できませんし、まずは安全を最優先ということでご理解ください。
・2月17日撮影のトンネルの写真(笛吹市役所による公開写真)からは、「その雪をどかせばいい」という状態ではなく、かけばその上方からの雪が崩れてくるという危険があり、峠道は雪崩も発生している状況とのことです。
・孤立世帯については、境川町は孤立解消。
・一宮町石の4世帯15名については、防災ヘリにて医薬品送付完了。
◆帰宅困難者については、19日午前ですべての方が帰途に着きました。
◆学校・保育所関係の対応
・芦川小学校を除き、市内18の小中学校で20日から再開。
・いずれの学校も2時間遅れで始業。登下校にあたっては、教職員の随行や保護者の同行を依頼。
・3校は21日も2時間遅れ始業の予定。
・(下記の)派遣部隊により、学校関係の除雪を実施予定。20日は一宮地区の学校を実施する見込み。
・芦川へき地保育所は14日から休園中。
・そのほかの市立保育所は開所。
・市内私立保育所はすべて開所。
◆除雪作業
・14日(金)午後から、市内業者に除雪作業を要請し作業開始。
・友好都市である新潟県胎内市から、除雪車6台と職員11名が笛吹市に向けて本日16時に出発。
・胎内市派遣部隊により、20日~23日までの4日間除雪作業が行われます。
◆災害ボランティア関係
・笛吹市雪害ボランティアセンターを、市災害対策本部が20日に設置。
・開所する場所は、市役所八代支所1階。
・市と笛吹市社会福祉協議会等が協力して、ボランティアの受け入れやマッチングをおこなう予定。
◆大雪による笛吹市消防本部の出場状況
・救急 22件
・救助 3件
・その他 11件
・合計 36件
・ドクターヘリの臨時発着所を17日から県立笛吹高校校庭に設けている。19日には雪かき中のけが人を搬送。
◆市の対応状況等
・2月15日午前6:30に災害対策本部の設置。
【写真】笛吹市役所ウェブページより(新鳥坂トンネル 2月17日午前10時31分撮影)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家のマンションの自転車置き場の屋根は終に崩落しました・・・まぁ相当に古そうで、都会と比べて、こちらはメンテナンスにお金を書けないと言うか、どこまでも手抜きと言うか、そんな感じなので、トータルで見たらトントンなんでしょう。