高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

着丈の長い着物を簡単に着る方法

2018-04-14 18:24:29 | ★初心者様の小部屋

☆初心者様の小部屋は主に、ことり着付け教室の生徒さんへ向けた記事となっております。
色々と教わりたいと思っている方に向けた内容となっています。

そうでない方には耳障りな内容であろうと思われますので、スルー願います。
m(_ _)m


本日の生徒さん、紬のお着物を頂いたそうなのですが彼女には若干長め。
そのお着物で、お家で自主練されたのだと、お写真を見せてくれました。

(゜ο゜)わぁ✨凄く頑張ったのが伝わる~。
と思いながら拝見致しました。

はい💕それではやりますよ~!
o(`・ω・´)ポッポメラメラ🔥

スルスル~スルスル~と格段に腕を上げてこられました♪
自主練の成果を実感。

腰ひもをくくるときに、違和感の無いところまで上の方でくくって下さいね。
という事で、何時もより10センチ程上でくくって頂きました。
あばら骨にかかると苦しくなりますので、ギリギリ下の辺りです。

(生徒さん)「あれ?おはしょりが丁度良い感じに。これだけのこと~?」

🐥「それだけのこと~、他にもおはしょりを簡単に処理するほうほうがあるから後でやってみましょう♪ その前に腰紐のくくりかたを覚えてね。」

「腰ひもは指一本入るぐらいの程々な締め付けで、下から上へ一度くくり、二重になっている紐を二本同時にもう一度下から上にくぐらせます。
その後で、手に持っている紐を左右反対に持ち直して、その紐をもう一度二本の紐にきゅっとくぐらせたら、あとは邪魔にならない様に何処かにひっかけておしまいです。

今日は方結びやリボン結びはしませんよ~。

特に木綿や紬は崩れにくいのでこの結び方は有効です。
余計な締め付けや結び目も作らずに、おはしょりもスッキリさせます。」

と一緒にやりました。

※不安のある方はしっかりとリボン結びや方結びなどで結びましょうね。

【注意】これができる紐は、モスリンや木綿等の摩擦力のあるもののみ可能です。
スルスル滑る素材の腰紐はしっかりと結びましょう。

不安がる本日の生徒さんへ練習だからやってみようよ♪
と言いまして、上記の腰紐の使い方と、暑さ対策にもなる簡単で美しいおはしょりを作るやり方をレクチャー致しました。

「腰紐、ぎゅうぎゅうにくくってませんが、着崩れそうな気配はありますか?
お着物は苦しいですか?」

とおたずねしましたら、

「いいえ、危うさを感じません、楽チンです♪」
( *・ω・)✨

と言って頂けました。
(人´ з`*)嬉しい♪

🐥「背中側はきゅっと、前側は程々に締めますよ✨」

は~い♪(*>∇<)ノ✨





最後に、お着物や長襦袢や名古屋帯の畳み方のおさらいをしまして、本日のレッスン終了♪

のど乾いたねぇ~🐥💦
飲み物一緒に飲もう~よ♪

そしてプチ女子会💕
彼女は、羊毛フェルトでお人形を作るのが大変お上手!

作品を拝見させて頂きました。
完成度の高さにお口があんぐり!
作家さんやぁんて思いました。

下に許可を得まして作品を掲載させて頂きますが、蜘蛛クモなどの昆虫が苦手な方はスクロールを止めて下さいませ。


































世界観がファンタジーで、ことり的にはハリーポッターのハグリッドが飼っていた蜘蛛の様だと思いましたが、生徒さんの世界観では、ホラー小説の(It)イット?の中の蜘蛛なのだそうです。

大量に抜ける背後霊様の毛で練習してみようかしら(笑)
↓背後霊。





※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>


☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制
5月2日(水)19日(土)26日(土)

現在空席は26日の土曜日に一席のみとなります。
キャンセル待ちお問い合わせ下さいませ。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)