●6月の和裁教室ですが二席空きがございます。
詳細は文末に!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
正絹(シルク)素材の長襦袢でも、自宅でお手入れして清潔に着用したい✨
ことりは過去に数回、洗濯機で正絹の長襦袢を洗いましたが、まだ事故はありません🐥
とは言え丁寧に洗いますよ。
畳んでネットに入れて、エマールをティースプーン1杯程入れて手洗いコースで洗濯脱水までします。
※必ず単品で洗います。
※乾燥機はやめて下され。
湿った状態で軽くアイロンをあてたら陰干しします。
※正絹はアイロンの中温で過去にトラブルはありませんが、交織などで化学繊維が混ざっていたりすると熱に負ける可能性もあります!
そして必ず日陰干しです。
半分乾いてますので、洋服用のハンガーにかけて室内干しですぐに乾きますよ。
⚠️しかし、これは推奨しているのではありませんで、自己責任の実験君で宜しくお願いします。
過去に京の職人さんに自宅お手入れのコツをお伺いしましたが、水に濡れている状態を少しでも短くしたいから軽く脱水したほうが良いとおっしゃってました。
(*゚Д゚*)なるほど。
【正絹の長襦袢を自宅でお手入れしたい。】
そんな理由で格安にて入手しました長襦袢がありまして、しつけ付き未使用なのにしみったれて埃っぽかったので、前回のお手入れでは黄色のモンモンだらけになっていた肩裏を取り除き、上記の要領で洗いました。
今回は、袖口に頑固な茶色の染みがついているのが気になっていましたので、お袖を見頃から取り外し反転させて付け替える事にしました。
右袖の袖口に茶染みが。
躊躇なく取り外す♪
見頃側を袖口側に反転させて縫い付けたのがこちら✨
綺麗😍
不要な半襟で紐を作って衣紋抜きに利用♪
紐にお金をかけたくないことりの執念。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ←ケチ!
半襟は羽二重の様な手触りの端切れを利用してみました。
ことりはしょっちゅうバチ襟を広襟に仕立てなおすので材料に購入していたのですが、落ち着いたオフホワイトやバイヤス柄がモダンやん💕
なんて思いまして♪
長襦袢のお手入れを専門家に頼めば水では洗わないので、絹の光沢も失われず良い状態で保たれますがランニングコストが(笑)
でも日常で頻繁に着用していますと、いくら半襟を掛け変えましても首の付け根と袖口の部分は黒ずんできます。
絹であった方が体に沿って着崩れしにくいので長時間着用する時はなおのこと絹が良い。
だから洗濯機でまわす事が前提の、日常で気兼ねの無いリサイクル品はありがたい💕
甦らすのに手間はかかりますがねf(^_^;
でも何だか手をかけた分、愛着がわきますね♪
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制
・6月2日(土)空席1
・6日(水)空席1
・30日(土)満席
キャンセル待ちお問い合わせ下さいませ。
13時~16時30分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
詳細は文末に!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
正絹(シルク)素材の長襦袢でも、自宅でお手入れして清潔に着用したい✨
ことりは過去に数回、洗濯機で正絹の長襦袢を洗いましたが、まだ事故はありません🐥
とは言え丁寧に洗いますよ。
畳んでネットに入れて、エマールをティースプーン1杯程入れて手洗いコースで洗濯脱水までします。
※必ず単品で洗います。
※乾燥機はやめて下され。
湿った状態で軽くアイロンをあてたら陰干しします。
※正絹はアイロンの中温で過去にトラブルはありませんが、交織などで化学繊維が混ざっていたりすると熱に負ける可能性もあります!
そして必ず日陰干しです。
半分乾いてますので、洋服用のハンガーにかけて室内干しですぐに乾きますよ。
⚠️しかし、これは推奨しているのではありませんで、自己責任の実験君で宜しくお願いします。
過去に京の職人さんに自宅お手入れのコツをお伺いしましたが、水に濡れている状態を少しでも短くしたいから軽く脱水したほうが良いとおっしゃってました。
(*゚Д゚*)なるほど。
【正絹の長襦袢を自宅でお手入れしたい。】
そんな理由で格安にて入手しました長襦袢がありまして、しつけ付き未使用なのにしみったれて埃っぽかったので、前回のお手入れでは黄色のモンモンだらけになっていた肩裏を取り除き、上記の要領で洗いました。
今回は、袖口に頑固な茶色の染みがついているのが気になっていましたので、お袖を見頃から取り外し反転させて付け替える事にしました。
右袖の袖口に茶染みが。
躊躇なく取り外す♪
見頃側を袖口側に反転させて縫い付けたのがこちら✨
綺麗😍
不要な半襟で紐を作って衣紋抜きに利用♪
紐にお金をかけたくないことりの執念。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ←ケチ!
半襟は羽二重の様な手触りの端切れを利用してみました。
ことりはしょっちゅうバチ襟を広襟に仕立てなおすので材料に購入していたのですが、落ち着いたオフホワイトやバイヤス柄がモダンやん💕
なんて思いまして♪
長襦袢のお手入れを専門家に頼めば水では洗わないので、絹の光沢も失われず良い状態で保たれますがランニングコストが(笑)
でも日常で頻繁に着用していますと、いくら半襟を掛け変えましても首の付け根と袖口の部分は黒ずんできます。
絹であった方が体に沿って着崩れしにくいので長時間着用する時はなおのこと絹が良い。
だから洗濯機でまわす事が前提の、日常で気兼ねの無いリサイクル品はありがたい💕
甦らすのに手間はかかりますがねf(^_^;
でも何だか手をかけた分、愛着がわきますね♪
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制
・6月2日(土)空席1
・6日(水)空席1
・30日(土)満席
キャンセル待ちお問い合わせ下さいませ。
13時~16時30分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)