《きものかたり》さん催事のお知らせ
2月22(金)-23日(土)
きもの遊び茶房ことり 10:00-17:00
春から秋まで着られる『さわやかちりめん』
暑い高知でよりそってくれるお品です。
大東伸先生による手描き柄つけも可能にいたしました。
3月の展示に先駆けてめったにお目にかかることの出来ない染織工芸作品・「ことり」限定のお品もご用意しております。
【予告】
3月16日(土)かるぽーと
『和ヲメデル』非売品展示会
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
《きもの遊び茶房ことり》
・茶房
・リサイクル着物類の販売
・着付け教室
その三本立てで始めました。
やがて素敵な出会いを頂きまして、和裁士の小野先生をお迎えしまして時折
・和裁教室
こちらは裄出し袖丈のちょっとしたお直しやお襦袢や単衣ぐらいまでなら、という事で、ご無理なお願いをボランティア価格で引き受けて下さいました。
やがてやがて素敵な出会いを頂きまして、きものかたり さんの催事を時折、奥の和室にて開催して頂いております。
・呉服のええもんやさん
きものかたりの友子女将も安田さんも ことり含め着物初心者さん達に沢山の事を教えてくださいます✨
ことりの巣作りをして、なんとなく色々とやってみて、流れに身を任せておりましたら、世間様からは着付け教室のニーズを頂きまして少しだけ忙しくなってまいりました。
それに加えて家族の進学・病気、普段の育児と家事と
(`Δ´)確定申告~。
そうなってくると、晩御飯なんて買いにいって作って片付けてゴミ捨てる余裕なんてねぇ。
細切れ時間じゃ何もかも片付かない(泣)
2月は心に余裕がございませんで、仕事のスケジュールミスやら色々とやっちまってますだ~(・・;)
なわけで、楽しむ為に普段にお着物を着る事はここ最近ありませんでした。
先日の高知城がことり的にはお久しぶりのワクワクお着物♪
高知城梅の園へ
ご一緒頂きました女性達には癒されました~(TДT)💕
でも今朝は少し生命力が復活してきたのか木綿着物を楽しみましたよ♪
前置き長!!!!(笑)

今朝は暖かかったわぁ✨
軽やかに半幅帯を締めたくて♪

・阿波しじらの木綿着物、オンラインショップのハイムラヤ さんにて。
木綿着物は自宅でお手入れしますので背中心と脇はミシン仕立て。
こちらは広襟仕立てで、背中心脇縫い以外は手縫いでオーダーしました。
・長尺西陣半幅帯は帯屋町の中西呉服店さんにて。
・アンティさんのガラスの帯留めは きものかたりさんにて。
・三分紐は二本使いで一本は真田紐。
・簪は呉服の美馬さんにて。


そしてこの日の午前中レッスンは大好きなお二方💕
ごっつい癒されるんです~✨
何故少し心に余裕が生まれたか、棚卸し在庫一覧作成が終わり、月毎の集計が12月まで終わったから♪
来年はもう少しコツコツやろぉ。
(≡≡;)
そして来年は子供達の卒業入学も無い。
そしてそして、きもの遊び茶房ことりの三本立てプラスアルファや趣味も取捨選択してみよう。
今のことりにとって最も大事なもの
①子育て
②着付け教室
③タフな体力作り
④その他家族(笑)
⑤お着付けの更なる学び
優先順位を明確に少し余裕をもって暮らせる様にしなくては~(汗)
落ち着け ことり( *´艸`)✨
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
2月22(金)-23日(土)
きもの遊び茶房ことり 10:00-17:00
春から秋まで着られる『さわやかちりめん』
暑い高知でよりそってくれるお品です。
大東伸先生による手描き柄つけも可能にいたしました。
3月の展示に先駆けてめったにお目にかかることの出来ない染織工芸作品・「ことり」限定のお品もご用意しております。
【予告】
3月16日(土)かるぽーと
『和ヲメデル』非売品展示会
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
《きもの遊び茶房ことり》
・茶房
・リサイクル着物類の販売
・着付け教室
その三本立てで始めました。
やがて素敵な出会いを頂きまして、和裁士の小野先生をお迎えしまして時折
・和裁教室
こちらは裄出し袖丈のちょっとしたお直しやお襦袢や単衣ぐらいまでなら、という事で、ご無理なお願いをボランティア価格で引き受けて下さいました。
やがてやがて素敵な出会いを頂きまして、きものかたり さんの催事を時折、奥の和室にて開催して頂いております。
・呉服のええもんやさん
きものかたりの友子女将も安田さんも ことり含め着物初心者さん達に沢山の事を教えてくださいます✨
ことりの巣作りをして、なんとなく色々とやってみて、流れに身を任せておりましたら、世間様からは着付け教室のニーズを頂きまして少しだけ忙しくなってまいりました。
それに加えて家族の進学・病気、普段の育児と家事と
(`Δ´)確定申告~。
そうなってくると、晩御飯なんて買いにいって作って片付けてゴミ捨てる余裕なんてねぇ。
細切れ時間じゃ何もかも片付かない(泣)
2月は心に余裕がございませんで、仕事のスケジュールミスやら色々とやっちまってますだ~(・・;)
なわけで、楽しむ為に普段にお着物を着る事はここ最近ありませんでした。
先日の高知城がことり的にはお久しぶりのワクワクお着物♪
高知城梅の園へ
ご一緒頂きました女性達には癒されました~(TДT)💕
でも今朝は少し生命力が復活してきたのか木綿着物を楽しみましたよ♪
前置き長!!!!(笑)

今朝は暖かかったわぁ✨
軽やかに半幅帯を締めたくて♪

・阿波しじらの木綿着物、オンラインショップのハイムラヤ さんにて。
木綿着物は自宅でお手入れしますので背中心と脇はミシン仕立て。
こちらは広襟仕立てで、背中心脇縫い以外は手縫いでオーダーしました。
・長尺西陣半幅帯は帯屋町の中西呉服店さんにて。
・アンティさんのガラスの帯留めは きものかたりさんにて。
・三分紐は二本使いで一本は真田紐。
・簪は呉服の美馬さんにて。


そしてこの日の午前中レッスンは大好きなお二方💕
ごっつい癒されるんです~✨
何故少し心に余裕が生まれたか、棚卸し在庫一覧作成が終わり、月毎の集計が12月まで終わったから♪
来年はもう少しコツコツやろぉ。
(≡≡;)
そして来年は子供達の卒業入学も無い。
そしてそして、きもの遊び茶房ことりの三本立てプラスアルファや趣味も取捨選択してみよう。
今のことりにとって最も大事なもの
①子育て
②着付け教室
③タフな体力作り
④その他家族(笑)
⑤お着付けの更なる学び
優先順位を明確に少し余裕をもって暮らせる様にしなくては~(汗)
落ち着け ことり( *´艸`)✨
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)