家でも外遊びでも美味しいコーヒーが飲みたい☆
CAPTAIN STAGのハンドミルです☆
茶筒の要領で各部位が開閉できるのもポイント高いです。
電源ボタンを数回押すと調光もしますし点滅もします。
出先のシーンによってもっと暗くしたい時には布やビニールや帽子などそのへんにあるものを被せます。
日常生活では入浴中にのんびりしたい時に使ったり夜更けに手元に置いたり。
アウトドアグッズとは関係ありませんがこちらも購入して重宝している灯り☆
ホコリの溜まりやすそうな形状なのでキャンドルポットを逆にして上に置いてま。
この頃そんな衝動が強くなっています。
コーヒー豆は挽いてしまうと酸化が早まるので、やはり挽きたての豆で丁寧に淹れたものは格段と美味しくなる。
専門書を読んで学んでみると、お手軽なコンパクトな電動ミルは熱をもつのであまりお勧めではないと書かれてあり、家庭用のグラインダーかハンドミルが良いのだそうだ。
(グラインダーもミルも豆を挽くもの)
バリスタの大会で使用される器具はハンドミルで上手くなると味が変化していくというのだから興味津々。
学んでいると、家にあるハンドミルは変え時か〜と、山旅でもちょっとしたアウトドアシーンでも持ち歩けるものを探しました。
ピンときたのがこちら💕
↓
CAPTAIN STAGのハンドミルです☆
以前に同メーカーのチタンシングルマグを購入して出来の良さと軽さに感動した事がありました。
CAPTAIN STAG(パール金属)について調べてみると安価な量産品は違うかもですが、新潟の燕三条の職人の手仕事なのだそうです。
↓豆を挽く部分はセラミック刃で本体はアルミ製です。
挽き心地は以前使っっていたお手軽なHARIOとは雲泥の差。
滑らかにハンドルを回せます。
茶筒の要領で各部位が開閉できるのもポイント高いです。
下段に挽いた豆がストックされて、そのまま酸化を防ぐ保存容器にも。
右側のパーツの裏側にネジがあり、挽き豆の粗さの調節をする仕組み。
本体真ん中のラバーはグリップにもなりますしレバーの収納にもなります。
本体真ん中のラバーはグリップにもなりますしレバーの収納にもなります。
使っているうちにレバーの取り外しがスムーズにいかなくなったので凄く薄っすらサラダ油を塗ったら快適になりましたよ♪
ことりは14gの豆でコーヒーを淹れるのがお好みなのですが、ジャストサイズの容量です。
ことりは14gの豆でコーヒーを淹れるのがお好みなのですが、ジャストサイズの容量です。
頻繁に使用するのならこのサイズがベストだと思います。
だって握りやすい♪
二人分までならハンドミルでもしんどくないかなぁと思うのですが、そんな時は2回に分けてやったほうが其々のカップにドリッパーをセットするときっちり分量を測られていてスマートかなと。
それ以上の人数分を淹れる時には大人しく、ことり茶房に置いてあるコーヒーメーカーのグラインダー使います(笑)
バリスタはハンドミルを回す速度が一定なので挽き豆の粒の大きさが揃っているそうです。
蒸らしの後に入れるお湯も一定の速度と量で中心に向かって手際よく淹れるので内から外へこんもりと膨らむのです。
これも挽きたての豆だと膨らみ方が違うんですよね。
コーヒーの香りはカップに注いで2〜3分が一番芳醇なのであまりにも丁寧にモタモタと淹れすぎるのも宜しくないそうです。
藤岡剛さんアウトです(汗)
ことりのコーヒー談義は長くなるのでここまでに(^_^;)
それからCARRY the Sunというソーラーランタン☆
このコも秀逸です!
↓
電源ボタンを数回押すと調光もしますし点滅もします。
窓辺に置いておけば簡単に充電されますし、類似品に比べるとルーメンの強さと持続力が格段に違いますよ。
フル充電だと一晩中いけます。
出先のシーンによってもっと暗くしたい時には布やビニールや帽子などそのへんにあるものを被せます。
↓
登山中には移動中に背中に、車で移動中には日の当たる所へ置いたり吊るしたり。
登山中には移動中に背中に、車で移動中には日の当たる所へ置いたり吊るしたり。
↓
日常生活では入浴中にのんびりしたい時に使ったり夜更けに手元に置いたり。
↓畳むとこのサイズで重さはSサイズで55グラム。
紙風船の仕組みです。
アウトドアグッズとは関係ありませんがこちらも購入して重宝している灯り☆
↓
手前下の部分を指先で軽くタッチすると電源と調光ができて凄くお手軽。
手前下の部分を指先で軽くタッチすると電源と調光ができて凄くお手軽。
ニトリのLEDテーブルランプですが、消費電力は僅か1.9w♪
でも昔の電球の40wぐらいの明るさに感じますよ。
本当はこんな形です。
↓
ホコリの溜まりやすそうな形状なのでキャンドルポットを逆にして上に置いてま。
物を購入するとなると
・収納ペース
・ランニングコスト
・アウトドアシーン=災害時
・デザイン性
・永く愛用できそう
と複合的に満たされたい。
今回はことり的に満たされポイントの高った物を紹介してみました♪
山グッズ全般がそうなので(ねぇ、聞いて♪これいいよ💕)て品物が沢山あるんですけど(笑)
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com