基本的には同じ結び方をしているのに半幅帯の長さや素材、仕上げの時の一工夫で無限に表情を変える
それ以外のパターンに挑戦している時ていうのはだいぶ着物遊びの気持ちがノッているときなんです(笑)
半幅帯の【吉弥結び】と【角出し】をご覧くだされ😊
素材が芭蕉布と言われていたかな
角出しのツノを作った後に外側から内側にクルクルと
博多半幅の正統派吉弥結び
↓
素材が芭蕉布と言われていたかな
↓
角出しアレンジでツノの部分を長めにとったらダラリと垂らして羽の様に♪
角出しアレンジでツノの部分を長めにとったらダラリと垂らして羽の様に♪
↓
角出しのツノを作った後に外側から内側にクルクルと
↓
吉弥結びですけどどのように工夫されてるのでしょうね?
吉弥結びですけどどのように工夫されてるのでしょうね?
想像して楽しんでます♪
↓
肩の力をぬいた演出の角出し
肩の力をぬいた演出の角出し
↓
角出し結び少し斜めにして粋に
角出し結び少し斜めにして粋に
↓
角出しをホウズキ風なアレンジに。
角出しをホウズキ風なアレンジに。
今ホウズキの季節ですね♪
↓
長尺で角出しして長いタレを2つ作ってお太鼓風にアレンジです。
長尺で角出しして長いタレを2つ作ってお太鼓風にアレンジです。
↓
角出しのアレンジ☆
角出しのアレンジ☆
↓
角出しをお太鼓風に
角出しをお太鼓風に
↓
吉弥結びアレンジ、余った尺を始末して右肩側のツノを2つとってます。
吉弥結びアレンジ、余った尺を始末して右肩側のツノを2つとってます。
↓
半幅帯でたまぁに他の結び方もするのですが、何故この2つのパターン結びに帰結するかといいますと、運転しても帯が崩れないからです。
お洒落でアレンジも楽しいうえに実用的なんですね😊💕
他にもレイヤー結びも頻度が高いほうか。
これも案外崩れないです。
↓
それ以外のパターンに挑戦している時ていうのはだいぶ着物遊びの気持ちがノッているときなんです(笑)
↓
帯結び楽しいです(◕ᴗ◕✿)
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com