高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

枕にガーゼを巻くと安定するよ😃

2017-12-13 22:23:55 | お手入れや工夫アレコレ
初心者さん向けの記事です🎵

熟達された方はスルーして下さいませ。

帯結びする時に使うお枕、ガーゼを巻いて写真の様に縫ってしまつしておくと断然使い勝手が良くなります。



ずれにくく緩みにくくなりますよ✨

ちなみにお振り袖の飾り結びの際はこちらの普通のお枕の上下を逆さにして使用します。



飾り結び用のお枕も使用してみましたが普通のお枕の方が使い勝手が良かったという……。
(* ̄∇ ̄*)

好奇心旺盛なので色々と試すのですが、角だし用のお枕も
いらね~な~(*T^T)
という結論でした(笑)



本日初めて ことり着付け教室に来て下さったお嬢さん、色白でキャシャでとってもお上品な日本美人😍

大正ロマンのお着物がドンピシャな雰囲気です。

初心者さんなのですが、新年会にお着物を着て出席します☆
と言うことで本気モードで2時間みっちり二人で頑張りました。
q(*・ω・*)pq(*・ω・*)pファイト!

運動部のノリでしたが、か細い見た目とは裏腹にかなりのガッツ❗

やはり目標を身近に置いておくと気合いの入りかたも違いますね😃


帰りはちょっと遅い時間になりましたが、朝から着物仲間と熱い話しを語り合ったり、恩師が訪ねて下さったりで、かなり充実した一日でした!

嬉しいこと楽しいこと興味のあることに夢中になっていると、ちっとも疲れない❤

帰路につく車中で空腹に耐えかねて恩師に頂いた 高知のソウルフード 帽子パンにかじりつくことりでした。
(。uωu)♪

☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●12月9日(土)満席。
16日(土)あと1名程。
20日(水)満席。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

12月より30分400円で承ります。
30分単位で必要な時間をお取り下さい。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●足袋
ございましたら
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

商品の押し売り等一切ございません(笑)




【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



軍艦島

2017-12-12 19:54:28 | 
長崎県の軍艦島こと端島へ行ったことがあります♪

ある日、高知新聞の一面に軍艦島の一般公開が始まったと聞いてずっと行きたくて、高知から運転してポーンと一人旅に出ました☆

年に一回ぐらい発祥する病気だと ことりの家族は快く送り出してくれます💕

病気だからね(笑)(* ̄∇ ̄*)

金曜日の夕方仕事を終えて愛媛県から大分までフェリーで渡ります。
八幡浜の港 情緒もあり穏やかな瀬戸内海の凪でとても綺麗でした。



夕方の4時過ぎに高知を出て長崎市内に着いたのが深夜の12時頃だったかな?
下調べしておいた仮眠のためのサウナ、フロントで男性専用と告げられた。
(@ ̄□ ̄@;)!!
フロントで今でも受け付けてくれるビジネスホテルを教えて下さい!
(*T^T)

て事でアパマンホテルでお世話になる。

お風呂に入ってベッドで寝ないと翌日楽しめないも~ん。

翌朝、長崎港へ。



軍艦島コンシェルジュというお店がありまして、軍艦島専用の観光船が出ています。

こちら資料館も併設されてまして、最盛期の島民の生活を沢山の写真で楽しむ事ができます。

せまい島にひしめく高層ビル軍‼‼‼

エレベーターも無いのに大正時代に7階建て‼‼‼

戦時中の物資の無い時でも端島の建設はストップしません。
戦争に必要な石炭を大量に採掘するために端島の整備は本土よりも優先されていた様です。

お天気によっては桟橋の都合で上陸の出来ない端島ですが、上々のお天気☀



上陸❤
念願叶ったり~。



土佐出身で三菱財閥創始者の岩崎弥太郎さんにも深い関わりがありました。

立坑を掘ったりなど色々な土木技術はグラバーさんの尽力。
一番深い立坑は東京スカイツリーと同じ長さだとか。

命懸けで採掘されていたのですね。

最盛期には小・中学校、幼稚園、病院、映画館や歓楽街やパチンコ屋、お寺もあったり屋上庭園もあったり!

デパートは船で外商に訪れますし、映画の解禁は本土よりも早かったとか。

多くの資料やガイドさんの軽妙なトークとこの景色!











ロマンが止まりません!

食欲も(* ̄∇ ̄*)



日本人が右往左往しながらも必死で生きてきた様や、そんな中でも楽しく生を謳歌した。

そして隆盛と衰退。

いやぁ~感動!

当時の生活用品もそのままだからね。

そして、朽ち果てる町には手を入れないそうです。
時間をあけて訪れると7階建てが5階建てに朽ちていたりするそうです。

朽ち果てて土に帰る様も含めての遺産なのですね。

作り物テーマパークのそれとは迫力が違います。

ストーリーが事実としてあるものね。

知識欲を満たした後は食欲❤



煩悩とお友達(o゚з゚o)ノ💕


☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●12月9日(土)満席。
16日(土)あと1名程。
20日(水)満席。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

12月より30分400円で承ります。
30分単位で必要な時間をお取り下さい。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●足袋
ございましたら
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

商品の押し売り等一切ございません(笑)




【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







高知北本町で着付けに励む🎵

2017-12-10 17:33:06 | 着付け教室
ことり着付け教室に通ってくださるKさん、本日4回目です。

手がお早いので60分でお着付けと名古屋帯のお太鼓結び2回の練習をこなされました。

案外難関なのが美しい帯あげのしまつの仕方。

お着付けはどこもかしこもほんのちょっとの事で仕上がりが変わってきますが、体で覚えるまでは気配りを要するポイントが多いんですよね。
(*´ェ`*)

考えるな!感じろ!(* ̄∇ ̄*)(笑)

その後はKさんが年明けに知人の結婚式に着用される訪問着を試着として、お着付けをさせて頂きました♪

綺麗なの見て見て~😍



帯!実物は目の冴える様な美しさ!
Kさんのお母様のタンスにはお宝が沢山隠してある予感。
未使用だし真っ白だし高そうだし、扱わせて頂くのにちょっとドキドキ。



縮緬のシボのしっかりしたお着物には四季折々の花が上品にあしらわれておりまして季節を問わず着用できる優れもの。

友禅なのかしら?
お母様に詳しく聞いて たとう紙に記して下さいね😃
とリクエスト致しました🎵



だって一緒に色々と学びたいもの♪

ぶっつけ本番ではなくて本日 事前に色々と持ってきて下さったので、補正やコーディネート、お襦袢やお着物の状態など一緒に色々と相談しながら試着させて頂けまして助かりました。

和装ボディのジェイコブの身長をKさんの長身に合わせて帯の位置など美しいポジションを研究しなくちゃ。
(o´∀`)o

色々な体格の方に適した補正や帯結び、とっさにこうしたら良いですよとアドバイスさせて頂くのですが、自分自身本当にお勉強になります。

ことりよ!考えるな感じるのじゃ!


↑守護霊のおハナはん❤

御意‼‼‼
(p`・Д・´q)

☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●12月9日(土)満席。
16日(土)あと1名程。
20日(水)満席。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

12月より30分400円で承ります。
30分単位で必要な時間をお取り下さい。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●足袋
ございましたら
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

商品の押し売り等一切ございません(笑)




【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


趣味個人ランキング


ピンクグレーの小紋にクールな博多帯

2017-12-09 17:11:07 | きもの遊び
本日は和裁教室の日でございました💕
5名様お越しくださいまして小野先生張り切っておりました!
(。uωu)♪

先生に老いると言う文字は無いのか!?
世間で流行り始めたインフルエンザも例年より寒い北風も何のそのです(笑)

先生のお陰様で大好きな方達と定期的にお会いできるのが嬉しくてたまらないことり!

Sweetsはどの様にお出ししようかしら?
何を着ようかしら?

数日前から頭のなかはコンセプトでいっぱい❤



嬉しさから控えめなグレーピンクをチョイス。
ちよっと乙女でしょ?



髪型はお風呂の中で思い付いたやつ。
昨夜は湯船で まだらな白髪を染めながら ピカッと輝くシートで色んなところ磨きなが髪型やSweetsの盛り付け考えてました。
(*´ェ`*)テヘッ。





素直にサーモンピンクなどの帯を合わせれば無難ですが、そこはことりちょっとクールさも欲しいお年頃。

お気に入りの博多帯でピリッ。



博多帯万能~♪
大好き~♪

和裁教室の生徒さんに、こんな場をもうけて下さってありがとうございますて言って頂けまして、かなり報われました。

こちらこそなのです(*^o^)/\(^-^*)

お陰様で年内の和裁教室は残り一席となりましたm(__)m☆


☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●12月9日(土)満席。
16日(土)あと1名程。
20日(水)満席。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

12月より30分400円で承ります。
30分単位で必要な時間をお取り下さい。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●足袋
ございましたら
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

商品の押し売り等一切ございません(笑)




【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


趣味個人ランキング





簡単お正月ヘアスタイル

2017-12-08 15:50:36 | きもの遊び
100均で買ってきたヘアクリップ☆

普通に可愛い💕

髪を横にねじってポン、反対にねじってポンととめていくだけで和装に似合うアップスタイルできちゃいます。



毛先はゴムでとめて丸めて内側に入れこみピンでとめてるだけ。









洋装の時もこんな感じでやってます🎵





毛量の多いことりのお嬢にはもってこいのヘアスタイル!

なんせアイツはウルトラマン。
ヘアーも着付けも
「しんどい!脱ぎたい!」
と言わせる手前に終了しなければなりません。
ρ(тωт`) イジイジ

制限時間はそうね、トータル20分迄かしら。
今年のお正月はお振袖の着付けの勉強もできてなかったし、道中着崩れました。


( ̄□ ̄;)!!下手くそ!

着物が苦手なお嬢ヴァーサスお振袖着付け素人の母だった訳です(笑)

年明けはリベンジせねば❤

我が娘に鍛えられます~(*T^T)

今日もコツコツ練習🐥💦








☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●12月9日(土)満席。
16日(土)あと2名程。
20日(水)あと1名程。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

12月より30分400円で承ります。
30分単位で必要な時間をお取り下さい。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●足袋
ございましたら
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

商品の押し売り等一切ございません(笑)




【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


趣味個人ランキング